ssdkfk

プログラムを書いたりするエンジニア。 服とコーヒーと寿司と日本酒が好きです。

ssdkfk

プログラムを書いたりするエンジニア。 服とコーヒーと寿司と日本酒が好きです。

マガジン

  • しごとっぽい

最近の記事

謎の鼻詰まりがある時は鼻うがいを試してみて欲しい

もともとアレルギー体質で花粉症を持っている私なのですが、この前の8月あたりから、すごく鼻詰まりするようになり 「あれ?ハウスダストアレルギーになってしまったのかな?」 と思って、抗アレルギー剤や、抗アレルギーの点鼻薬などを試してみたが全くダメ。 耳鼻科に行こうにも仕事でそんな時間も作ることができず、結果、市販の血管収縮系の点鼻薬で凌いでいた。 しかし血管収縮系の点鼻薬は、使いすぎると鼻に良くない効果を及ぼすと聞き、そこでたどり着いたのが「鼻うがいハナノア」 こいつ、

    • kyashが不正利用されたのでその一部始終

      2019/12/20 朝 謎のkyash利用通知が来ていることに気がつく朝スマホを見ると、以下のような状態に 何だこれ!!ふざけんな人の金でユナイテッドアローズので買い物してんじゃねーよ!! しかも12万以上使おうとしてるし、試行錯誤して5万に収まるよう小額使ってやがるしマジでムカつくじゃねーかこいつ。 そしてリアルカードを無くしたのか?!と思い、見てみると持ってる。 どうやらどこかからか自身のkyashの番号等の情報が漏れているようだ…。なんてこった…。 まずはk

      • 今まで大好きでやってきたはずのことがだんだん飽きてきてしまっていると気がついてくると、否定したいし辛くなるけど飲み込むしかないよな

        Webに衝撃を受けて、Webの技術を知って使うのが楽しくてやってきたけど、飽きてきたんじゃない?となんとなく自分に問うてみて「実際そうなのかもしれない」と思うと 「今まで20年もやってきたのはなんだったの?」 という大きい問いがやってくる。 一つの自分の思考では 「いやいや、20年もやってきたんだから十分でしょう、そりゃあ飽きるわ」 とも思う一方、 「今まで積んできたスキルや知見を手放すのか?」 とかいう問いも浮かんでくる。 いやいや、手放す気はない、そもそも

        • 1日15分の運動でも、きっちり体に成果が出る!リングフィットアドベンチャーを40日間続けた結果

          リングフィットアドベンチャーの実施日数が40日。 ノリで買ってみたんだけど、あれよあれよとハマってしまい、こんなにもなった。ちなみに40日連続ではない。時間がなかったり疲れがあったりしてやらない日も2〜3日あったと思う。でも基本的にはほぼ毎日15分の運動をしていた。 結果どうなったかというと、体脂肪率はゴリっと下がって、体重はキープという結果になった 数値で言えば、体脂肪率は始める前は20.2%(この数字を見て、これはやばいと思い、ノリで買うに至った)で、今は16.8%

        謎の鼻詰まりがある時は鼻うがいを試してみて欲しい

        • kyashが不正利用されたのでその一部始終

        • 今まで大好きでやってきたはずのことがだんだん飽きてきてしまっていると気がついてくると、否定したいし辛くなるけど飲み込むしかないよな

        • 1日15分の運動でも、きっちり体に成果が出る!リングフィットアドベンチャーを40日間続けた結果

        マガジン

        • しごとっぽい
          1本

        記事

          会社員からフリーランスエンジニアになるのにあってそうな人の3つの条件

          なんだか広告でも「フリーランスになれば年収2倍になる!」みたいな甘い言葉がささやかれている昨今。フリーランスWEBエンジニアになることは結構ハードルは下がってきているように見えます。 1年間フリーランスをやってきたので「こういう人はきっと会社員からフリーランスになるの向いてると思うよ!」ということについて記そうと思います。 フリーランスでやりたい目標や目的が決まっている人まず大事なのがここです。「儲かるらしい」というノリで入ってくると段々と「うーん、なんのためにフリーラン

          会社員からフリーランスエンジニアになるのにあってそうな人の3つの条件

          日記_2019_12_5

          最近ぼちぼち気づいてきた。 僕はインターネットの仕事に飽きてきたのではないか。 今が35歳になるところで、12歳の頃にインターネットに出会い、そこからどっぷりとWEBの世界に生きてきて、23年。 12歳の頃にインターネットを中学校で知り 15歳の頃に自宅にPCを買ってもらって、ホームページを作り 17歳でこれを仕事にすると決め 18歳でインターネットのことを学ぶために大学に入り 22歳で就職し、Webデザイナーを志し 26歳でiOSエンジニアに転向し 29歳

          日記_2019_12_5

          リモートワークってサボるんじゃないの?っていう心配に対して思うこと

          なんだかんだ1年間リモートだったり常駐だったりを繰り返している私ですが、よく企業がリモートワークを取り入れない心配ごとに「サボりそう」っていう声があるように見えます。個人的な目線での話だけど、それについて思うことがあったので記しておきます。 横のラインのサボり「不公平」と、縦のラインのサボり「資源効率」がある横のラインで言うサボりは「不公平感」が多いのではと思います。 ・「俺は真面目にやってるのにあいつは仕事もせずにサボっててイライラする」 ・「それでも同じ給料もらってる

          リモートワークってサボるんじゃないの?っていう心配に対して思うこと

          DEATH STRANDINGレビュー 善意の賞賛とつながることから生まれるポジティブさ

          待ちに待ったDEATH STRANDINGが発売され、一気にプレイしてエンディングを迎えた。ストーリーのネタバレをしないように、あくまでゲームそのものに対しての感想をつらつらと書いて行こうと思います。 ほどよくつながりが表現され、それを実感できる、ゲーム体験としては良ゲーDEATH STRANDING(以下DS)は「つながり」を強く意識したゲームになっている。ストーリーとしても、ゲーム性としても人と人のつながりや、ネットワークでつながるということや、物流網で繋がるということ

          DEATH STRANDINGレビュー 善意の賞賛とつながることから生まれるポジティブさ

          在宅業務で家に居続けると頭がおかしくなるから、とにかく外に出て人に会おうと思った

          タイトルでほとんどを言ってしまった。 在宅で自分一人の仕事をしていると、大体のことは家で済んでしまう。出かけなくても困らないし、出かけなくても食事ができる。食事がない時は持ってきてもらえる。便利な世の中になったもんだワッハッハと思っていた。 しかし家に居すぎるとだんだん 「あれー、なんか家から出たいけど、家から出る理由もないし、なんか外に出てもつまんなそうだし、むしろ出る理由がない」 とかで無意に家で時間を過ごすことが増えているように感じた。というか増えています。なん

          在宅業務で家に居続けると頭がおかしくなるから、とにかく外に出て人に会おうと思った

          自宅作業をつづけるとき、フラストレーションの解消がとっても大事!

          最近仕事をしていて、突然にフラストレーションの限界がきて、すっごくイライラすることが起きた。最近仕事をしていて、最近仕事をしていて、 心の底からイライラして、とにかく何かに当たらずにはいられない、というふうになったのは10代以来で、自分でもどう解決するか分からなくなってしまった。 一番の原因は些細なことで、仕事の変更にイライラしたり、割にわない仕事受けてしまったなあ、とイライラしたりしていました。しかしそれは前からあったことで、今に始まったことではないのです。では今回は何

          自宅作業をつづけるとき、フラストレーションの解消がとっても大事!

          Web開発のフルリモートコミュニケーションのために心がけてきたこと

          前回に、フルリモートのコミュニケーションの課題点をあげたけど、今度は実際どのように回していたか?を書いてみようと思う。 フルリモートで自分はどういうスタンスなのか?を確認しておく最初に確認しておくととても立ち振る舞い方が楽になります。具体的には、すべき仕事をすればいいだけの作業者なのか、コアで色々決めていくチームメンバーなのか?みたいなところです。 「すべき作業だけやってくれればそれでいいっす」とかならば、そもそもどのように作業の依頼を受ければ良いか?などの流れも確認

          Web開発のフルリモートコミュニケーションのために心がけてきたこと

          会いに行きにくい距離感のフルリモートワークのコミュニケーション課題

          フリーランスのエンジニアをやっていて、 12ヶ月間、東京〜福岡間のフルリモート化の案件を受けてきました。コミュニケーションの手段は主に以下の四つでした ・ビデオチャット(Zoom、Apper.in) ・チャット(Slack) ・電話 ・対面会話 それでやってきて、色々駆使してもフルリモートのコミュニケーションって、色々課題があるなと感じたので紹介します。 ビデオチャットは別に万能でもなんでもないZoomやapper.in、Skypeなどでリモートで話し合ったりできるから

          会いに行きにくい距離感のフルリモートワークのコミュニケーション課題

          なんでもやりすぎて自分の職種なんなのか分からなくなったら、勝手に名乗ればいいという話

          少し前に、転職活動をしてい時に感じた悩みとして ・職種、俺は何を選ぶんだろう というものだった。 というのも、自身のやってきた仕事として、Webスクール講師とその営業から始まり、ECサイトの編成(デザイナー)、モバイル広告の作成、雑誌広告の作成、法務、iOSアプリエンジニア、SES営業、研究開発(VRやロボット)、サービス企画開発 という、今書き出してみると一貫性のない流れに乗ってきた。 これは自ら選んだものでもあるし、その時の周りから望まれたものでもあったと思う。

          なんでもやりすぎて自分の職種なんなのか分からなくなったら、勝手に名乗ればいいという話