見出し画像

ヴァサラ戦記 個人的に泣けるシーン3選

今回はヴァサラ戦記の泣けるシーン3選という王道のネタを披露したいと思います。


3位: キツネ山賊団の殿

3位にランクインしたのはヴァサラ軍古参の
キツネ山賊団“
かつては敵としてヴァサラとカムイの前に立ち塞がったが、ヒジリに助けられ後にヴァサラ軍に加入します。
そんな彼らは国王軍に追われるアサヒを逃がすために自ら殿となり食い止めます。
キツネの「こんな俺達に夢を見させてくれてありがとうよ。世界を…変えてくれヴァサラ軍!!」
からのイナリの「ルールなんてクソ喰らえじゃボケ!!!」の名言ラッシュが好きです。
 イナリの最期の「みんなが待っているわ」で死ぬところで涙腺が崩壊しました。
  https://youtu.be/75Wn8yUVVA4?si=FcSvHtJF1zul56Vh

https://youtu.be/5kofqhHJdb0?si=ZyP6KKvSAZwSuM5k

2位: エイザンvsカムイ
 ここで2位にランクインしたのは武神エイザンvsカムイ
多くの視聴者はこのシーンかこの後発表するシーンで意見が別れるのではないでしょうか。
 エイザンの自身の命を犠牲に放つ大技
 “輪廻転殺魔封菩薩“

 カムイを倒した方と思いきや後ろから刺されあえなく死亡。 後に判明された犯人が龍神アシュラ。
ヴァサラの回想では2人の問答が始まります。
「花は散るために咲くのか。はたまた散るために咲くのかどちらだと思う?」
「それはまだ私には分かりかねます。しかし、命を燃やして咲く花は一際美しい。」
 常に死を覚悟して戦地に赴いたエイザン
そんなシーンは涙無しでは語れません。

1位: ビャクエン

1位に輝いたのはビャクエン隊長の最期。
ネムロアシュラと連戦し、最期はカムイの輪廻転殺魔封菩薩で殺されてしまいます。
命を犠牲にする技ですがカムイはネムロの命を犠牲にビャクエンにこの技を放ちました。
この設定考えたたろちゃん組先生は天才だと思います。
泣けるポイントは
ビャクエン隊長がエイザン隊の隊員時代に副隊長である。ギンベエ親分の
「兄貴分より先に行く馬鹿があるか」
「笑って送り出そう」
「汗が止まらねぇ」とサングラス越しに涙を一生懸命堪えるシーン。
そしてイブキの静かなる怒り。
エイザンは自信を堅物と称し、ビャクエンの視野を狭めてしまうと、イブキに可愛がって欲しいと頼みます。
ビャクエンがよく昼寝するようになったのもイブキの影響でヴァサラからは「悪いところばかりイブキから学びおって!」と言われてました。

https://youtu.be/698tv-oBcqE?si=4kwwg_AIvGXz_WXa


まとめ

今回はヴァサラ戦記の感動シーンについて考察しました。
まさか公園で傘降っている集団の動画で泣けるとは・・・
今回上げたシーンはどれが一位でもいいと個人的に思っています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?