マガジンのカバー画像

Farmnote Member's Notes

223
ファームノートで働く人々のマガジンです。 「世界の農業の頭脳を創る」ことを目指して日々奮闘している僕らの日常や学びなどを発信しています。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

日報代わりにnoteを書いてよかった3つのこと

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 noteを毎日書くぞと決めて、はや2ヶ月以上。 学んだことを日報にして社内で共有しようかなーって思ってたんですが、どうせやるなら、抽象化して外に出そうってことではじめました。 2ヶ月やってみて、いいことがたくさんあったのですが、今回は3つ紹介しまーす。 目次 ①インプットしたことがより定着した ②いろんな人から宿題をもらえるようになった ③抽象化のスピードが早くなった ①インプットしたことがより定着した世間様

Daily UI #026 モーダルのメルマガ登録画面はユーザーに嫌われてしまう?

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今回はメルマガ登録ポップアップにFigmaで挑戦しました。 目次 一般的には嫌われるメルマガ登録ポップアップ サイトの直帰率にも影響する ユーザーの文脈に沿っていれば効果あり まとめ おまけ:Atomic Design的なコンポーネントの仕分け また、下記記事を参考にしています。 一般的には嫌われる登録促進のポップアップメルマガ登録などのコンバージョンを意識したポップアップは嫌われてしまいます。 特に、画面を

Daily UI #029 目的地・現在地・経路

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今回は地図にFigmaで挑戦しました。 #020で経路に挑戦しましたが、それをベースに作ってます。 ①目的地(ゴール)がわかりやすい ②今いる地点(現状)がわかりやすい ③経路情報(ギャップ)がわかりやすい ①目的地(ゴール)がわかりやすい いわゆるマップピンが目的地になります。見慣れたアイコンなのでわかりやすいです。 Googleマップではこのアイコンですが、Appleのマップではこんな感じのようです。

動詞で分ければデザインの意図が伝わるんじゃないか説

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 おかげさまで、現在結構大きめの改修案件を担当させてもらってます。 画面の数がかなり多いので、どうやって分類しようか今朝考えてみました。 目次 悩ましい画面の分類 画面名は”行為”で分ければうまくいくかも 視認性が上がってデザインの意図が伝わるかも まとめ 悩ましい画面の分類プロトタイプを作ったら、画面数が膨大になって散らかるのは、デザイナーあるあるかもしれません。 先日Atomic Designを用いたコンポ

前言撤回!オブジェクトベースのUI設計をやるべき3つの理由

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 おかげさまで、現在結構大きめの改修案件を担当させてもらってます。 画面の数がかなり多いので、どうやって分類しようか考えています。 目次 オブジェクトベースのUI設計って? 商品→注文する=○、注文する→商品=✗ 僕も危うくタスクベース脳になるところだった ①UIがわかりやすくなる ②ユーザーが好きな手順で目的を実現できる ③開発者がデザインの意図を理解しやすくなる まとめ 今回は、この本の特集「速攻改善 UIデ

Daily UI #027 画面の巨大化に対峙するdrop "up" menu

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 本当のお題は、drop "down" なんですが、ちと考えました。 「スマホの画面大きくなりすぎたので、drop down menu、指届かないわ」 ということで、お題無視でこれに変わるものをやってみます! 目次 避けて通れない画面の巨大化 画面上部のメニュー系なくなるかもしれない メニュー系は下に移動していくかも 避けて通れない画面の巨大化iPhone Ⅹをはじめ、最近のスマホは画面サイズが非常に大きくなり

Daily UI #028 オンボーディングなお問い合わせフォーム

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今回のお題は、お問い合わせフォームです。 目次 ”何について困っているか”、から聞く いつまでに連絡をするかを明言する 最終確認をすることで、安心感をつくる ”何について困っているか”、から聞く 困った時や質問をしたい時に使うのがお問い合わせフォーム。 まずは、困っていることを抽象的に聞くことによって、安心感が伝わればいいなと思うわけです。 困っているのに、いきなり連絡先を入力させられたら、ちょっと嫌な気分

ユーザーインタビューを録画するべき3つの理由

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 先日、実際にお客様(酪農家様)の様子を見に行って、想定している課題が正しそうかどうか、ユーザーインタビューを2件行ってきました。 その時に、最初から最後まで録画したんですが、かなりよかったのでその話を。 目次 ここでいうユーザーインタビューとは? ①メモを取ることではなく、質問に集中できる ②お客様の言動・行動を”冷静に”分析できる ③みんなで見返して改善できる まとめ ここでいうユーザーインタビューとは?一般

インタビューとテストで”YESを取りに行く質問”をしていませんか?

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 実は僕、前職ではゴリゴリの営業マンでした。 そのこともあって、いわゆる”YESを取りに行く質問”をしてしまわないように、ユーザーインタビューとユーザビリティテスト時に気をつけていました。 本当のところ、気をつけていても、ついついやっちゃいます(泣) 自戒のためにも、note書きます。 目次 ”YESを取りに行く質問”はなぜ生まれるか 常にオープンクエスチョンを意識 ①「○○が問題かなーって思うんですが、どうです

修正案件こそ”一次情報”を拾いに行くべき理由

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 お客様からサービスの不具合や要望をうけて、開発をすることがあると思います。 「これじゃないんだよなぁ」とお客様やフロントを担当している仲間から言われたことはないでしょうか。 今回は、そんな悩みを持った方に届けばいいなと思ってnoteを書きます。 目次 ”伝言ゲーム”というもったいない構図 ユーザビリティテストでわかったこと ”発言”ではなく、”動作”に注目しよう ”動作”を撮影して、開発の拠り所にしよう まとめ

Amazon WorkSpacesで作ったWindow10端末からmerakiのクライアントVPNで接続する

ただ社内のプリンタを使いたかっただけなのにずっとハマってた。routingのmetricを変更したら行けた。 route -p add [社内ネットワークIP] mask [サブネットマスク] [社内ネットワークゲートウェイ] metric 1 if [route printで表示されるVPNインターフェースのID]

Daily UI #030 商品を比較するために必要なこと

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今回は価格比較ページにAdobe XDで挑戦しました。 目次 ①同じフォーマットで表示 ②重要な情報を大きく表示 ③誘導したいプランにバッジを表示 ①同じフォーマットで表示 比較する際に、同じ箇所に似た情報がないと、判断がつきづらいです。 そのため、同じように配置しています。 ②重要な情報を大きく表示 価格が重要な要素なので、大きく表示しています。 また、単位は比較する際に重要な要素ではないので、サイズ

Daily UI #031 ファイルアップロード画面に挑戦!

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今回はファイルアップロード画面にAdobe XDで挑戦しました。 *noteの内容はかなり薄めですので、あしからず… ファイルアップロードの2つの形式ファイルをドラッグしてアップロードする方式があります。 この形式のよい点 ・基本的にマウスの操作だけでアップができる ・ディレクトリを開いている場合ドラッグだけでアップできる また、ディレクトリを選択してファイルをアップロードする方式があります。 この形式のよ

一次情報をつかむ”産地直送デザイン”のすすめ

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 営業マンやサポートメンバーがお客様から要望をうけて、デザイナーとエンジニアが開発をするという段取りが一般的だと思います。 ただ、「これじゃないんだよなぁ」とお客様や仲間から言われたことはないでしょうか。 今回は、そんな悩みを持った方に届けばいいなと思ってnoteを書きます。 目次 ”伝言ゲーム”というもったいない構図 ユーザビリティテストでわかったこと ”発言”ではなく、”動作”に注目する”産地直送デザイン”