マガジンのカバー画像

Farmnote Member's Notes

223
ファームノートで働く人々のマガジンです。 「世界の農業の頭脳を創る」ことを目指して日々奮闘している僕らの日常や学びなどを発信しています。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

全てがFになる

新年あけましておめでとうございます。 ファームノートのインタラクションデザイナー菅原です。 みなさまお正月はどのようにお過ごしでしたでしょうか? 僕はずっとお酒を飲んでいました。 胃もたれが酷いです。 去年も社内でアドベントカレンダーがあったのですが、どうにも下書きでくどくなってしまったので、ギャバン的に若さを主張し「振り返らないことさ」と言う意気込みで今年やることについてちょろっと書いていこうと思います。 去年は、Goodpatch Anywhereさんにご協力いただ

推薦したいけどあんまり受けなさそうな本

正月明けで筆が乗ってきました菅原です。 #推薦図書と言うタグを見つけたので自分が読んで推薦したいけどあんまり受けなさそうな本をまとめてみます。 バカボンのパパと読む「老子」個人的に癒し系思想一押しの老子なんですが、ドリアン助川とバカボン言う珍妙な組み合わせと合間ってある種本質を捉えた語り口となっております。 文明の衝突20年前の書籍ですが、予言かと言うくらい世界情勢をどしどし当てています。いま読むのであれば、ちゃんと情報収拾をして頭を使って考えれば未来は大雑把には見えるも

IDEOがデザインで大事にしている3つのこと 〜Forbes2月号を読んでみて〜

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 Forbesの今月号でデザインコンサル会社のIDEOの特集がありましたー。 これから紹介する3つのことを大事にしてデザインをしていくそうなんですが、共感する部分が多かったので、note書きますー。 目次 ①人間の課題を起点にしてデザインをする ②造り手の意志を尊重する ③初期段階でもプロトタイプを作る ①人間の課題を起点にしてデザインをする1990年代以前は、技術ありきでどう課題解決するか、というのが潮流だった

Flutter生活はじめました

ファームノートの菅原です。 年始の宣言通り今日からFlutter生活を開始しました。 とりあえず、プロジェクトを作ってタブバーの制御をScopedModel経由で行ってみました。 タブを実装するのに参考にした記事とりあえず下記の記事をみて実装しました。 まぁ素直でした。 Blocモデルが大変だったのでScopedModelで実装してみました。とりあえずうまく動いてくれました。 下記が参考になりました。 Fluxっぽく実装したいとりあえずStoreクラスを作って、そこに各

Flutter生活2日目 画面遷移とタブ

どうもFlutter生活2日目のファームノート菅原です。 本日はアプリらしくなる様に画面遷移を作ってみました。 データ周りをちゃんとSingletonにするfactoryとかあるっぽいんですがいまいち、よくわからなかったので昔からの伝統的な描き方してみてます。 import 'package:scoped_model/scoped_model.dart';class RoutingModel extends Model { static final RoutingMod

Flutter生活3日目 PageViewとTab

こんばんはファームノートの菅原です。 Flutter生活が3日目になりだんだんそれらしくなって来ました。 外はマイナス16度とかで手が痛くなります。 透明ボタン領域を作ってみました。画面は全部画像を貼ってあるだけなので、ボタンとか押せません。 とりあえず押して画面遷移できるように透明コンテナーを上に重ねる必要がありました。 レイヤーってどうやるんだろうなーと調べたらありました。 Positionedで座標指定するんですねなるほどとホイホイレイアウトして、お次はタップだなー

我々ファームノートは「Design Ops」宣言を致します

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 日本において、実践者がまだまだ少ないDesign Ops。 より一層推進する覚悟をみなさんに知っていただきたく、我々ファームノートは「Design Ops」宣言を致します。 価値提供のスピードを早める、Design Ops ユーザーから高い評価を得ている海外の素晴らしいサービスがDesign Opsを実践しているということを知り、魅力的だなと感じていました。 一方で、その定義はまだ定まりきっていないのが現状で

Flutter生活4日目 コンポーネントカタログ

こんばんはファームノートの菅原です。 そろそろ画面実装を始めるので先に、コンポーネントカタログを用意してみました。 まずは既存のライブラリがないか探してみました。調べてみたところとりあえず見つかりました。 サムネイルの写真イケメンだなという感想です。 あまり彼とは趣味が合わず、コンポーネントの階層のレイアウトが気に入りませんでした。 自作する事にしました。参考にstoryboardのソースコードを覗いてみました。 すると、dartでのクラス名を取得方法が書いてありました。

ホバーさせてアクションを出す方がひと手間減らせる

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今月でデザイナー歴5ヶ月目となりました。 さまざまなお客様にプロトタイプを持っていったり、UIの知見がたまるにつれて、気づいたことがあったのでそのお話を。 目次 デザイナー歴5ヶ月目になってみて メニューアイコンは便利だけど… PC画面ではホバーでの表示がいいかも デザイナー歴5ヶ月目になってみて当初の頃は、オブジェクト(例えばリストとか)に対してのアクション(削除や複製など)をする際は、それらをメニューアイコ

Slackのリリースノートがおもしろい

こんにちは。 Slackのリリースノートとブログが面白かったのでつい紹介したくなりました。 ロゴデザインが新しくなったんですね。 ブログはちゃんと日本語もあって、きちんとしているんだけどやわらかくてユーモアのある文章で、とても好感が持てました。 諸行無常とあるように、何事も変化というのは避けられず ここが特に好き。 諸行無常。私の語彙力じゃ出てこないワードだ。 すてき。 アプリのおもしろリリースノートもかわいい https://itunes.apple.com/jp/

Daily UI #058 マテリアルデザインの修行でカート画面を作った

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 ご存知の方もいるかと思うのですが、UIデザインはずぶの素人でございます。 体系的に学ぶべく、マテリアルデザインをきちんとやろうと決意したのであります。 App bar 意識してなかったんですが、このbarは、drop shadowがかかるようです。 また、barのwidthを360pxとすると、左右に16pxずつmarginを置くようです。(これは知ってた) lists リストには、one-lineやtw

vlookupって大文字小文字区別しないのね。そんな時はIndexとsumproductを使ってみる。

ファームノートホールディングス 小森です。 あんまり気にしたことなかったけど、vlookup関数って大文字小文字区別しないんですね。「ABC」を検索したくても「abc」「ABC」の順番で並んでたら「abc」で引っかかっちゃう。てことでどれがいいかなと調べました。 vlookupとIndex+sumproductを比較しました。 検索データはこちら #B2セルのvlookup=VLOOKUP(A2,data!$A:$B,2,FALSE)#C2セルのindex + sum

Daily UI #060 マテリアルデザイン修行(カラーピッカー編)

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。 今回のテーマは、カラーピッカーでした。 このキットを買ってみて、カラーピッカーのコンポーネントがあったので、参考にして制作しました! 実務ではカラーピッカーを使う予定はないのですが、ツマミの部分はデザインシステムに取り込んでみてもいいかもと思ってたりします。 ではでは! このnoteを気に入っていただけたら、 「♡スキ」を押していただけると非常に嬉しいです。 より良いコンテンツを作っていく原動力になるのでぜひ