見出し画像

01.その仕事、何分何秒かかったか知っていますか? - Toggl紹介編

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。

今日から火曜日まで、togglというツールの紹介、設定、運用編の3部作に分けて紹介します。
*2018/10/15 20:51 追記 のつもりでしたが、設定編のボリュームが多いので、2つに分けます。

時間がない…まずは現状把握!

私めは、前職では”効率厨”と言われていたほど、無駄を省くのが大好きな若造でございます。

新しいことにチャレンジしたいので、今ある仕事はなるべく無駄を省いて時間を作りたかったわけです。

そんな中でこんな相談をよくもらっていました。

同期からはこんな相談。

新しいことにチャレンジしたいけど、時間がない

仲のいい女性社員からこんなこと。

いろんな仕事を押し付けられてパンクしそう

上司からはこんなことも。

チームの工数計算したいけど、ぶっちゃけ何にどれくらい使ってるかわからん

すべて、なにかしらの理想・ゴールからギャップが生まれている状態です。

現状がなければ、明確にギャップは把握できず、解決策も見いだせません。
しかもこれは、定性的な”大変です!”では伝わりきらず、定量的な”数値”でも伝えないと人は動いてくれないのです。

定量的に表せるものは、営業的な数値などなどありますが、無駄を省いてゴールに向かうっていう観点ならば、時間という軸で会話するのがベターです。

まあ、2分くらいじゃない?

先程の相談者たちに、「それ何分かかったんですか?」と質問すると、「だいたい2分くらいっしょ!」的な感じで答えてくれます。

が、しかし、実際は5分、10分かかっていることも多いのです。

正確に現状を把握しないと、いい解決策もバッドなものになります。

togglのメリット

そこで、おすすめしたのが、その業務にどれくらいの時間を割かれているか把握すること。

マッキンゼーではストップウォッチを使ってやっているそうです。

とは言っても、ストップウォッチはちょっと恥ずかしくないですか??

特におすすめしたいのが、Togglというツール。

こんなメリットがあります。

・ストップウォッチ感覚で使えるWEBサービス
・Chromeの拡張機能もあるので、さまざまなサービスと連携可
・無料版でも自分含め最大5人まで同期可
・タイマーの押し忘れをアラートしてくれる
・タイマーの押しミスを直せる

僕は3年くらい使ってますが、時間を把握してそれをもとに予定を立てて、新しいことにチャレンジしてと、なかなか充実しています。
ちなみに、このnoteは21分09秒で書き上げました。

でも、Togglの設定や運用周りについて、紹介している記事はあんまし見当たらないので、明日は設定について話そうと思います。

ではでは!

このnoteを気に入っていただけたら、
「♡スキ」を押していただけると非常に嬉しいです。
より良いコンテンツを作っていく原動力になるのでぜひ!
リクエストもお待ちしているので、お気軽にコメントくださーい! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?