見出し画像

きつい時こそ、やるべきことを継続する

1.行動が裏目に出る、そんな日はありませんか?

こんばんは、拓己です。
さぁ今日も始めていきましょう。
今回のテーマは「きつい時こそ、やるべきことを」です。
皆さん、こんな日を過ごしたことは、ありませんか?
「なにをしても、行動が裏目に出て、悪い結果となる」
こんな日を迎える時、人は「ついてない」って言いますよね。
しかし、そんなときこそ、やるべきことを継続する!
今日は、そんな、「ついてない日」からどう打開するか話です。
それでは、始めていきましょう。


2.行動が裏目に出る日、その時こそチャンス!

行動が裏目に出る日。それは、あなたが思っている通り
まさに「ついてない日」です。
ここで注目してほしいのは、行動が裏目に出るということ。

つまり、あなたが「良い」と思って行ったことが
注意されたり、相手を怒らせたりしてしまうこと。
そんなことがずっと続くと、「なにをやっても怒られるなら、やらない方がいい」と考える人が多いでしょう。ちなみに今日まさに私は、行動が裏目に出る日でした。しかし、「なにをやってもうまくいかない」とは思っていません。

何故なら、その時こそ、自分が試されるからです。
ここで考えてみましょう。

ついてないとなにもしない「あなた」⇒
ついてない時こそ、もっと動こうと動く「あなた」⇒

未来はどっちが良くなっているでしょうか?
多くの方が、動いた方と答えるでしょう。
そうです。自分を良くしたい、変えたい成長したいと思うなら
動くこと。さらにうまくいかない=負荷が掛かる時こそ、動くことが
皆さんの未来を変えるのです。

大事なのは、動き続ける。継続すること。
それは、どんな時も、負荷が掛かる時こそ、動くことが
とても大切なのです。


3.きつい時こそ、やるべきことを継続しよう!

いかがだったでしょうか。今回のメッセージが届いた方は
ぜひやると決めたことを継続、つまりやり続けましょう。
そして、きつい時こそ、動きましょう。

成長は筋トレや脳トレ練習と同じです。
必ず「キツイ負荷」の先に強くなった自分がいるのです。
「キツイ」「行動が裏目に出る」のは単なる事象です。

その時その場所で起きたとしても
あなたが始めたことには、なんも影響を出すことはありません。
壁と感じているのは自分自身です。

そしてその壁はあなた自身ですぐに壊せます。
ですから、
負荷が掛かる時こそチャンスとし
日々やるべきことを継続していきましょう。

それでは、次の学びでお会いしましょう。

原 拓己

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?