見出し画像

後編 Bay Areaで育った当時の若者が見てきた90年代のHip Hopシーンと「今」

 画像1


Kerry Yarbrough (DJ / Rap & Hip Hop Buyer at Amoeba San Francisco)

前編はこちら


5. 好きな曲を5つ挙げてください。
5. What are your favorite songs? Please name five and add reasons if you would like to mention.

Life Is... Too Short - Too Short
Up North Trip - Mobb Deep
You Made Me - Prince Paul
Mind Playing Tricks On Me - Geto Boys
Who Falls Apart? - The Nonce

最初の3つはいつも決まっているんだけど、最後の2つは気分によって選んだり選ばなかったりするよ。

The first three are pretty firm, the last two could probably be different on a different day.

Too $hort - Life Is...Too Short

Mobb Deep - Up North Trip (Official Audio)

Prince Paul - You Made Me (A.K.C)

The Geto Boys - Mind Playing Tricks Live (1991)

The Nonce - Who Falls Apart?


6. 近々イベントはありますか?何かアナウンスすることがあれば。
6. Any upcoming gigs? Do you have anything you would like to announce?

画像2

画像3

Shohei…今インタビューしている相手がひどい国に住んでることをお前が知らないとは言わせないぜ?いや、しばらくはギグはないよ。愚か者だらけのアメリカのせいでここはコロナウィルスで蔓延してしまっている。おそらく次のギグは来年日本に行った時だと思っている。少しずつだけど家からライブストリーミングができるように今動いている。コロナが大流行する前から興味があったんだ。バーだけで制限されている感覚があまり好きじゃない。夜中過ぎのサンフランシスコのバーに来れる一部の人達だけではなく、世界中の人達にも届けられるようにDJをしたいんだ。

今年はレコードストアデイが3日間に分かれていて、その内の1つでもDJができると思っていたんだけど、再開の目処がまだ立っていないんだ。今こっちは本当に深刻な状態になっているよ。民衆がマスクを着用することに抗議行動を起こしてる。そんな愚かなことが起こっているんだ。馬鹿げているよ。

Oh, Shohei. Don't you know you're interviewing somebody who lives in a shit-hole country? Nope, no gigs anytime soon because the USA is full of idiots who are letting COVID run wild here. It's entirely possible the next time I play in public will be in Japan next year. We're still slowly trying to get a livestream setup going at the house, which is something I was very interested in before the pandemic. I don't like feeling limited to playing at bars. I'd like to be able to play for everybody all over the world instead of just the people who are willing and able to be out at SF bars past midnight.

Record Store Day has been split into three different days this year, it wouldn't surprise me if I play a set at Amoeba on one of those, but we're not even sure when we're opening back up again. It's a serious mess over here right now. People are literally staging protests against wearing masks. That's the kind of stupidity we're dealing with. It's insane.


7. BLMについての考えを教えてください。
7. Please share your thought about BLM

(特定の団体というよりも)一般運動としての*BLMは長い間続いてきていて、**George Floydが殺害されたことにより動き出した大規模な抗議についてはまったく驚くようなことではなかった。なぜなら民衆はアメリカの法執行制度の信頼性、責任性の欠落についてはすでにうんざりしていたのと、今回のコロナウィルスの流行の影響で多くの人が仕事を失ったこともあって、それにより生み出された時間やエネルギーが重なったことも大きな運動につながったと思っている。

自分達が抱えているこの法執行制度の問題は自分達の今の大統領に対して抱えている問題と似ている。

こういった問題はこの国の人々そのものを映し出しているんだ。

この国には多くのレイシストがいて、彼らはこの現状を望んでいるからね。

愚かで無能な大統領であるにも関わらず、トランプは未だおよそ半数のアメリカの白人の支持を得ている。大都市やリベラル寄りの地域では警察組織の改正は行われると思うけど、現状に満足している保守寄りの地方では改正は難しいだろう。

法執行機関が壊滅的に終わっている状況というのは誰もが明確に理解していると個人的に思っている。警察は公共のためというよりもまったく逆の訓練された兵隊のように見えるよ。

この不安定な状況を鎮めることを第一にすることが本来あるべき形であるのに、特に警察組合に至ってはそうは見えない。この組合はこの国の最低の組織のひとつだと思っている。

この組織はこの状況になっても唯一考えを改めようとはまったく思っていなく、対外的にさえもだ。自分がこれまでに見た警察組合のすべての声明は目の前の状況をさらに悪化させている。何日も考えて出た対応がこんなものだと考えると、この状況を鎮めることなんて到底考えられないだろう?

*BLM:ブラック・ライヴズ・マターは、アフリカ系アメリカ人への人種差別に抗議する運動

**George Floyd:ミネアポリスで白人警官に拘束されている途中で死亡させられたアフリカ系アメリカ人


BLM as a general movement (that's what it is to me more than the specific organization) has been a long time coming and I'm not at all surprised that we saw massive protests after George Floyd was killed because people are fed up with the lack of accountability in American law enforcement, and with the pandemic taking so many people's jobs away they finally have the time and energy to get out in the streets and express their feelings about it and try to enact change.

The issues we have with law enforcement are similar to our issues with our president- they are who they are because there are a lot of racist people in this country who want them that way.

As awful and incompetent as he's been, Trump still has the support of roughly half the white people in the USA. I think we're going to get police reform now in big cities and more liberal-leaning areas, but it's going to be tougher in regions that tend to be more conservative because so many people are perfectly happy with the way things are.

Personally it's been pretty clear that generally speaking, law enforcement has been out of control. They appear to be disciplined more like soldiers than public servants despite their jobs being almost the opposite of each other.

Deescalating volatile situations does not appear to be as much of a priority as it should be, especially when you listen to the police unions. They're some of the worst organizations we have in this country.

They appear to be the only business or industry left who refuse to show any humility whatsoever even just for the sake of public relations. Nearly every statement I've ever read coming from a police union has escalated the situation at hand. And if that's how somebody sitting at a desk with days to think about things handles a challenge, why should we believe police in the field are any more likely to show some restraint?


8. 日本の読者にメッセージをお願いします。
8. Any messages to readers in Japan?

画像4

画像5

What’s up Japan! まず最初に友人やファミリーに感謝を伝えたいです。特に徳島の姪のすずかと大阪のマイメンのりずむへ - Go Golden Fire! 今年はみんなに会いに行けないのがとてもとても残念です。

DJや音楽で繋がっている仲間達へ、たぶんほとんどの人には前にも伝えたことがあると思うんだけどもう一度伝えさせてください。
今現在やっていることを信じてやり続けてください。皆さんは僕らよりずっとうまくやっている。
だって、たぶん日本に毎年滞在している2週間の間の方がアメリカにいる50週間よりパーティーに行っていたよ。

それと、日本へは少し普及してきていて、こっちではあまり流行ってきてはいないんだけど、ビートシーンの新たな黄金時代が来ている。

とても素晴らしいboom-bap instrumental musicが日々生まれてきていて、特にヨーロッパ方面。自分にとってはとても不思議な気分でなぜならこれを20年もの間待ちわびていて、みんながまさに欲しがっていたjazzy hip hopだったんだ。だけどここでの人気はラップやDJシーンにはまだ及んでいない。

ここではビートに対してMCがどうしても必要だという心理的な概念が拭えないようで、だけど自分はインストをかけて、誰も知らないようなボーカルのネタでスクラッチをする。これが自分の描いている未来のラップの姿なんだけど、ビートがこうやって簡単に手に入る時代になって来ていて、今まさに自分が描いたその流れが来てるんだ。

25年前、曲を作るためには正しい人と巡り会うことが当時必要だった。90年台後半にはコミュニティーセンターに行けば曲を作れる環境はあった。あれはあれですごかったけど、家にはそういった環境がなかったね。今は曲が作りたければすべて自分でできる。事実、思うに今はSerato搭載の高価なミキサーを揃えたりしてDJを始めるより、曲を作る方が全然安いんじゃないかな。ビートシーンは本当に今盛り上がっている、とくにlo-fi。再生回数は膨大だし、自分達のようなバイヤーはそれらが物理媒体に変わっていくのをとても興味深く追っているよ。Amoebaではそういったビートを探している人がいるんだけど、特に特定のアーティストを探しているわけではないんだ。コンピレーションの方が個人のアーティストより売れてるね。うまくシーン全体が育って、そこらへんも変われば良いんだけどね。それともうひとつ興味深いことは自分が想定していたより若い子が興味を持ってくれること、ポテンシャルを感じているよ。

もし日本に住んでいてヒップホップを作りたかったら、do it NOW. アメリカから得るものなんてないし、Youtubeのチュートリアルを通じて誰かから教えてもらう必要もない、MCを必要ない、Jazzのレコードを奇跡的に誰かからもらえる運命なんてのももう必要ない。

25年前、たくさんの人たちが夢に描いていたビートメイキングは今君の目の前にある。

もし君の頭の中に美しいビートが聴こえるのであれば、お願いだからビートを作って欲しい。

Shoheiありがとう!それと日本にいる仲間達ももう一度、ありがとう!

コロナのワクチンを打ったらレコードバッグを持って会いに行くよ。We miss you.

What's up Japan! First of all, huge shout outs to all the friends and family out there, and extra huge shout outs to my new niece Suzuka in Tokushima and my main man Rhythm in Osaka- go Golden Fire! Very, very disappointed we won't be coming out there to hang out with everybody this year.

To all the DJ and music friends, I've probably told most of you before but I'll tell you again- just keep doing what you're doing, you guys are doing it way better than we are. I probably go to more parties in Japan the two weeks we're there every year than the other fifty weeks we're home.

Also, it seems a little slow getting to Japan, and it's not really popular here either, but it's another Golden Age in the beat scene right now.

There is so much incredible boom-bap instrumental music being made, mostly out of Europe. It's very strange to me because it's what I've been waiting for for twenty years and it's the jazzy hip hop that everybody swears they want, yet it's popularity here is outside of the rap and DJ scenes.

People here seem hung up on needing MCs, while I'll take instrumentals with scratch choruses over pretty much anything new with vocals. It's the future of rap for me, and it makes a lot of sense with the increased access to beat-making.

Twenty five years ago you basically had to be lucky enough to know the right people to get into production. By the late 90s you'd find production setups at community centers which was awesome but that's still nothing like having one at home, and now if you want to make beats you can really make that happen for yourself. In fact I assume it's cheaper to get into production than DJing now that turntables and Serato-ready mixers are so expensive. But yeah the beat scene is starting to blow up, mostly with the lo-fi stuff. The streaming numbers are huge and a lot of us in the business are very curious to see if it will start translating into physical sales. What I see at Amoeba is that people are looking for it, but don't necessarily know who they're looking for. I see better movement from compilations than individual artists, but hopefully as the scene grows that starts to change. It's also very interesting to me that it appeals to a younger audience than I would have expected, which is very exciting for its potential.

So if you're in Japan and you want to make hip hop, do it. Now. You don't need anything from America, you don't need to know anybody to teach you with all the tutorials on YouTube, you don't need MCs, you don't need to luck into somebody giving you their big collection of jazz records. The dream of making beats that a lot of us had twenty five years ago is now your reality. If you hear beautiful beats in your head that need to be made, please do us all a favor and start making them.

Thanks Shohei! And again to all our friends in Japan, I'll be trying to get on a flight over there with a bag of records the day after my COVID vaccination. We miss you.

取材・翻訳:Shohei Otsubo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?