簿記3級に合格しました~勉強法まとめ~

前回記事に書いて後、先日無事簿記3級に合格することができました。

今回は4月末に勉強をはじめてから合格までどういったスケジュールで勉強したのか、またネット試験のポイントなどをまとめたいと思います。

■今回の全体スケジュール(基本的に土日はあまり勉強していません)


4/26:テキスト購入&簿記3級独学サイトをお気に入り登録
※上記サイトはスマホからも勉強しやすくかなり良かったです。
ぶっちゃけ3級であればテキストを購入せず上記サイトのみで合格可能だと思いました。
4/27&28:仕事の合間&夜にテキスト流し読み(トータル4時間ほど)
4/29~5/9:GWだったのでほぼ勉強せず。たまにテキストを流し読み(トータル2時間ほど)
※6時間もあればテキストは1周読み終わります。
5/10~14:テキストに付属の問題&予想問題、こちらのサイトの完全予想模試を解く(1回目は解けなくても気にせずすぐ解答/解説をチェック)
※1日3時間ほどの勉強時間です。
5/17~20:各予想問題の2周目やこちらの仕訳対策等を実施
※ネット試験対策のため紙は印刷せずPDFを見ながらスプシ/Excelに回答を入力していきました。予想問題はネットにいくつか掲載があるので別途購入の必要はないと思います。私は6題ほどをそれぞれ2周し、最終的には30分ほどで満点がだせるようになった状態でした。
5/21:ネット試験日(もとは5月末でしたが勉強がさくさく進んだので日程を前に変更)ネット試験だと日程も柔軟に変更できるのが良いです。
45分ほどで終了し95点で合格。
トータルの勉強時間としては、35時間ほどです。

■勉強法

どこのサイトにも書いていますが、アウトプットが命なのでテキストをさらっと1周読んだら問題をどんどん解いたほうがよいです。
その中で苦手だなぁという論点がでてくるはずなので適宜テキストをさらいなおしていきます。私は収益の前受や未収といったところと、勘定記入が苦手でした。

簿記3級の出題形式は、大問が3題。
大問1:計15問(45点) 仕訳問題
大問2:計2問(20点) 補助簿・勘定記入・伝票記入等のいずれか
大問3: 計1問(35点) 精算表・貸借対照表と損益計算書
70点以上とればよいので大問1と3だけノーミスであれば合格できますので仕訳は瞬間的にできるよう色んなパターンを演習しておくことをおすすめします。また大問2は何が出題されているかを確認して後から解くと良いと思います。
予想問題を解く際は必ず時間を測りながら解くことをおすすめします。

■ネット試験Q&A/Tips

Q.電卓のおすすめは?
→A. 3級だけの取得であれば大した電卓は必要ないので予算にあったものを選ぶとよいと思います。桁数も10桁あれば足りるかと…。ぶっちゃけ100均のやつとかでもいいと思います。
私はせっかくなのでオシャンティーな電卓にしようと思い、こちらを購入。
シャープ 電卓50周年記念モデル ナイスサイズモデル ゴールド系 EL-VN82-NX、というやつになります。気に入っていますが日常あまり出番がないのでそっと引き出しにしまっています。

Q.ネット試験のためにやっておくべきことは?
→A. PC上での回答入力に慣れる&問題用紙への書き込みができないのでメモの取り方に慣れる&ボールペンでのメモ取りに慣れる
 紙媒体の試験であれば問題用紙に書き込みができますがネット試験の場合はそれができないのが不便です。試験場で白紙の紙A4サイズを2枚渡されますのでその中で自分がわかりやすいようにメモを取れるようになっておきましょう。
私は仕訳問題はメモなしで直解答、大問3はそれぞれの決算整理仕訳をメモしていきその後入力していく、という流れで進めました。
また、筆記用具も当日テストセンターで貸与されます。何か事前にわからないですがボールペンのことが多いようですので普段シャーペンしか使わないよ~という方はボールペンでのメモ取りに慣れておくとよさそうです。

Q.ネット試験の画面ってどんな感じ?
→A. こちらのテキストに模擬試験が1回分ついていて、ネット試験を体感できるプログラムもついています。この模擬試験プログラムのUIが本番とほぼ一緒だったので焦ることなく受検できました。
プルダウンで科目選択&金額は手入力(打つとカンマは勝手にはいります)でシンプルな画面ですので特別な対策は必要ないと思いますが不安な方はテキスト購入をしてプログラムを実施しておくとよいと思います。

Q.合否はすぐわかるの?
→A.試験終了ボタンを押して5秒ほどで合否がPC画面上に表示されます。各大問ごとの点数と合計点が記載されます。私の受けたテストセンターでは合格証書の印刷はなく結果画面のみ印刷してくださり、証書が必要な方は結果画面に記載のあるQRコードもしくはCBT試験のマイページから自身で印刷やDLする流れです。


そんなこんなで、無事合格できてほっとしています。
他に何かご質問等あればお気軽にコメントください~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?