マガジンのカバー画像

ライブや何かを見に行った話

23
感想など色々。
運営しているクリエイター

#ライブレポ

東京女子流のノンストップライブを観ました

東京女子流のノンストップライブを観ました

数年前から「噂は聴いている」状態だった東京女子流のノンストップライブ、衝撃的に凄かったです…。
間違いなく日本のガールズグループの1つの完成形。
毎回通っている方々はある意味では見慣れているのかもしれないですけど、想像以上にとてつもないレベルでした。
僕は女子流の曲の全てを知っているわけではないのですが、初めて触れる曲でも歌詞がはっきりと伝わるボーカル力。
無重力を思わせる浮遊感がある繊細なステッ

もっとみる
げっかん!くぼた11月号「膝小僧お仕置きストしんぺーライブ対策ライブ」を観て

げっかん!くぼた11月号「膝小僧お仕置きストしんぺーライブ対策ライブ」を観て

ラスタ池袋で、でっかい!くぼたさん主催ライブ「げっかん!くぼた11月号」を観させて頂きました。
今回の特集は「膝小僧お仕置きストしんぺーライブ対策ライブ」。
明日行われるしんぺーさんの主催ライブを成功させるために、出演メンバーを全員揃えてM-1やKOCのように「対策」しようというものです。
それぞれのネタ披露に続いて始まった企画コーナーでは、しんぺーさんのプロフィール紹介や人生年表、子供の頃の写真

もっとみる
may in filmの1stワンマンライブを観てきました。

may in filmの1stワンマンライブを観てきました。

may in filmの1stワンマンライブを観てきました。
手練のプロデューサーが圧倒的な存在として君臨し続けるアイドル界ですが、僕はそこを突破できるのはアイドルと世代の近い作り手だと思っていて、だから若手バンドの注目株だったHalo at 四畳半で活躍していた20代の白井さんがプロデューサーの道に進んだ時は期待しかなかったのですが(しかもアイドルへの愛が元々深い)、お披露目に続いて更にその気持

もっとみる
きのホ。のライブを見てきました。

きのホ。のライブを見てきました。

新宿LOFTで行われた、うすた京介先生×ハンサムケンヤさんプロデュースのアイドルグループ・きのホ。のライブを見てきました。
可愛さもあればシリアスもある、多彩で癖のある楽曲を歌いこなす、デビューしたばかりとは思えない完成度のパフォーマンス。
既にキャラクターがわかりやすく分かれた、どこで学んできたんですか…?と驚くテンポのMC。
これはあっという間にこの規模の会場をクリアして上のステージに行ってし

もっとみる