見出し画像

5/16 #3goodthings


一日の終わりに今日の良かったことを3つだけ書いていきます。
 
①今日はナーシングホームに日本人の見学者が2件いらっしゃった。
いずれも私のYouTubeを見て興味をお持ちの方。
開設して10か月、ビジョンや想いだけでなく、よりタイの高齢化社会についてよりリアルな課題についても伝えることができるようになってきた。お役に立てたら幸いだ。

②療養中のスタッフが元気に復活。
開所からずっと頑張ってきてくれている笑顔が素敵なスタッフが療養から帰ってきた。
彼女の復帰を待ち望んでいたご利用者やスタッフは大喜び。良かった。

③カウンセリングの勉強会
月に一度の勉強会。今日はASDについての学び。
印象に残ったのは、アメリカではASDのことをシリコンバレー症候群ともいうらしい。
シリコンバレーに勤める人の中でASDの人は、診断されている人で10%、グレーゾーンも含めると50%にも上るという。IT系の職業の特性がASDの特性を持つ人に向いているということだが、ASDをポジティブに捉える言葉のような気がする。また10歳までの間に専門的な療育をすると2次障害を少なくするというエビデンスも紹介され、我々がハッピーテラスで行っている児童への療育の支援や早期介入の意義を改めて感じた。

インプットとアウトプットの総量が多かった一日
今読んでいる本


今日も一日お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?