見出し画像

noteとはてなブログの違いがわかりました

5つほどnoteを書きましたが、noteとはてなブログの違いがだいぶつかめてきたので、まとめます。
もしはてなブログからnoteへの移行を考えている方がいらしたら、参考にしてください。

最大の違い

コンセプトが大きく違います。
はてなブログは、あくまでブログサービスです。
ブログって何か、っていう話をしだすとまた長いのですが、ここでは一旦ブログという言葉は深追いしません。

思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの「書きたい」気持ちに応えるブログサービスです。
ささいな日常も、忘れられない出来事も、はてなブログに書き残してみませんか。

はてな以外にもブログサービスはいっぱいあります。成熟したジャンルでもあります。
はてなはマネタイズは失敗した感があるんですが、しかし長くインターネット民から愛される存在でもあります。

noteはとにかくシンプルで、ミニマリズム的です。

文章や画像、音声ファイルの記事(ノート)を簡単につくり、
つくった作品を手軽に売り買いすることができます。フォローやコメント、お礼のメッセージを使って、
ファンとのコミュニケーションも可能です。また、複数のノートを束ねるマガジン機能で、
小説の連載媒体、写真集、音楽アルバム、ファンクラブとしてもご利用いただけます。

こちらにあるように、noteのコンセプトはクリエイターが有料で記事を作って、ファンがそれを買うスタイルです。
機能的に見ればブログと大差ないんですが、やはり記事単位で価格設定できるというのは新しかったかと思います。
海外だとMediumがあるんで、世界で一番早かったわけではないですが、日本では先駆者でした。
ちなみに2014年頃に、わたくしは下記のような記事を書いていました。

この記事を書いた段階では、正直noteが流行る気は全然しなかったんですが、
5年たった今は、健全な形でサービスが成長したといえるでしょう。

さて、もうちょっと細かくはてなブログとnoteを比較していきます。

機能

noteは「文章を書くことに集中できる」と謳っていますが、正直機能面は貧弱です。
もちろんミニマリズム的な発想で、本当に必要な機能をしぼって開発している感じはするので、
ただ文章書きたい人だったらさほどストレスは感じないでしょう。

ただMarkdown使いたいとか、Google Analytics使いたいとかいう要望には答えてくれません。
個人的にはこの2点解決してくれたら、はてなブログから note に完全移住するまでありました。

100歩譲ってMarkdownなどの文章の装飾が一切できないのはいいとしても、アクセス解析が貧弱なのは辛いですね。
noteにはダッシュボードという機能があって、そこでどの記事がどのくらいの数のユーザーから読まれたかは一応わかるようにはなっているものの、更新が1日4回程度なんですよね。
ゆくゆくは何かしら拡充されるとは思うんですが。

収益化

収益化(マネタイズ)についても、noteはちょっと選択肢が少ないです。
有料記事を書くか、Amazonアフィリエイトを貼るかしか認められていません。

はてなブログは、有料会員になる必要がありますが、主要なアフィリエイト手段はすべて使えます。
特にGoogle Adsense使えるのが一番うれしいんじゃないかと思います。
Adsenseいれとくと、たとえ記事自体が無料であっても、裏では結構な収益が発生します。
テレビ番組の仕組みと一緒ですね。

そういう意味だと、はてなブログの収益化はテレビ局ですが、noteは制作会社に近いところがあるのかもしれません。

はてなブログのいいところ

はてなブログは多機能です。
自由度はWordPress使って自分でサーバ立てる方が高いとは思いますが、それでも他のサービスと比べると、
ここまで自由度高いブログサービスはあんまないんじゃないかなと思います。

あとはてなブックマークを経由したバズりへのエコシステムがあります。
「はてな民が好きなネタ」というのが確かにあるので、そのへんのリテラシーが高い人だと、打率が高くなります。
所謂ハイコンテキストなネタというやつですね。

noteのいいところ

noteのいいところは、はてな民がいないところです(暴論)
……すみません。
けどnoteは現在読者層の質が、ネット上のサービスの中で顕著に高い気がしています。
理由はわかりませんが、おそらく無料で広く公開しているブログに比べ、
入り口で読者をしぼっているので、そもそも批判的なコメントを残しやすい、
合わないタイプの読者が入ってこないのかもしれません。

あとサイトデザインがオシャレですね。note。
はてなはどうしてもデザインが全体的にダサかったです。
もちろんカスタマイズしてめちゃくちゃかっこよくできるのも魅力なんですが、
 noteはデフォルトのままでかなりオシャレなのがいいですよね。

あとSEO(検索したら上の方に出るようにする戦略)が、今となってははてなブログよりnoteの方が強い気がしますね。

今後どちらに行くべきか

ワークスアプリケーションズのインターン行った話を、はじめて noteの有料記事にしたところ、それなりに売れて嬉しかったのとともに、
頑張れば noteでもやっていけるな、という感覚はありました。

ただ僕の場合、はてなブログのキャリアが長すぎるので、noteに移行するのはよほどのメリットがないと嫌です。
だんだんそのメリットは大きくなってきている、というのを肌感覚で感じました。
僕自身は、今後しばらくは両方のサービスを使う形でやっていきたいなと思っています。

今新しく自分の文章表現の場を持ちたいと思っているのであれば、僕はnoteを勧めます。
理由ははてなは学習コストが高くて、一度学習すると快適ですが、今はもうnoteという扱いやすいサービスがあるので、
新規参入はそっちでいいんじゃないかと思っています。
もし今後はてなの方針がブレて、noteを追っかけるような変更を連発したら、僕も本気で乗り換えてもいいかもしれません。
最近露骨にメルカリに寄せていっているヤフオクみたいな状態になるのであれば。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?