マガジンのカバー画像

甘辛美容クラブ

121
心を穏やかに、身体を健やかに整えることが 本質的な美しさにつながります。 我慢や努力を手放し、心地よさを味わうセルフケア。 まず何よりも自分を大切に。 その方法をお伝えします。
運営しているクリエイター

#ニュートラル

食べても食べてもおなかがすきます

介護美容の講義は朝9:30から始まり お昼休みをはさんで夕方16:50まで 毎回あっという間に時間…

4

介護美容のあり方

介護をする側ではなく 介護をされる側の立場を思うこと。 今まであたりまえにできていたこと…

7

自己肯定感が低い・劣等感に苛まれる
自分と向き合うことから逃げてしまう
どうしたらこの状況からぬけだせますか?

お答えします。
メンタルやマインドの問題はさておき
高尚崇高な理念等もさておき

滞りのない身体
なめらかな角質層
ツヤのある髪
これらを手に入れてください。

4

肌が乾燥してしまう不快感をさけるためには

この冬は例年よりも寒く、乾燥を感じます。 年齢的な問題もあるかもしれませんが 湿度が20%台…

5

今月からまた始まります

今月から、介護美容研究所の講義が始まります。 10月入学生のケアエステ ご高齢の方々へのフ…

3

化粧水は必要ですか

写真がタイトルとかけ離れています? 30代からずっと肌や体型の悩みがありました。 美容系の…

2

持ち物から伝わるその人らしさ

教室内での講義だけではなく 授業の一環として 介護施設の現場での実習がありますね。 化粧品や道具類はもちろん 大小複数のタオルやシート、小さなイスやクッションなど、施術に必要なものは全て持ち込み、ゴミ類は全て持ち帰りとなります。 色柄デザイン、機能性、パッキング、総重量 全天候対応かなど、アイテム選びも楽しい過程です。 持ち物はそのひとらしさを表しますね 親しみやすさ   美容の専門家として威厳のある雰囲気 「美」を追求し、ビジュアルにこだわる などなど.... 介

どのクレンジングを使うとしても

クレンジングとはそもそもどういうことか 「cleanse=浄化する」という言葉を元に 作られた和…

3

ニュートラルという立ち位置

受講生のみなさまから さまざまなご質問をいただきます。 授業中、全てにお応えすることは難…

2

ミルククレンジング

クレンジング= 主にメイクをオフすること。 メイクは油性の汚れ、そこに皮脂や汗などの分泌物…

3

オイルクレンジング

クレンジング= メイクをオフすること。 いろいろな種類がありますね 自分が使う場合・お客様…

4