艦これ-捷三号作戦警戒-E-4

 クリアしました。いや、下馬評通りけっこうきつかった!
 だが終わってみればそこまででもない……ラスダン入ってから沼らなかったからかな?
 結局、一応用意していたサブ北上は最後まで出番なし。

 まず第一ゲージについては、いわゆる五隻右ルートで行きました。鬼怒、敷波、天霧、大潮、満潮。最後の二人を切るのはけっこう度胸が必要だったのだが、でもまあざっと調べた限りここ以降対地で沼ったって話効かないし朝潮型のぶっ放しどころだろ! というわけで放流。たぶんこれで在庫ゼロではないかと。いや、霰だけまだ残っているか。あの子はうちの中では遠征組に混じってることが多いからね。
 ここで注意すべきは索敵。鬼怒がちゃんと索敵しないと逸れます。それ以外はまあ、うん。特に言うことないかな。ボスも当たれば吹っ飛ぶし……

 第二ゲージ。こちらは上ルートで。ゴトランド、村雨、海風、ローマ、巻雲、ヴィクトリアス。攻略サイト見ると日進使ってるのとゴトランド使ってるのがあって迷ったが、日進の方を総合的に評価高いと見なしてこういう采配に。最悪ゴトランドの役割は能代が代行できると踏んだ。あと矢矧はまだ切ってないというのもある。巻雲は純粋な大発要員で、村雨と海風が対潜担当。大発は9個でA62。輸送量800を削るのはたしかにだれるが、逆に言えばながら作業でできる程度のものなので、速攻さえしようと思わなければ癒やし海域。大破撤退率もさほど高くない。
 で、ギミックもさほど難しくなく。ここからが問題だ。

 第三ゲージ。噂に違わぬ地獄っぷりだったね……結局削り段階では一度もボス沈められなかったよ!
 なお削りで玉波ちゃんが来ました。本当に救われた。ここ堀に何度も行くの嫌だ……
 えっと、気を取り直して。編成は鬼怒、敷波、天霧、武蔵、サラトガ、青葉なんだけど。これ何度も順序を変更して、最終的に鬼怒、武蔵、サラトガ、青葉、天霧、敷波になった。理由はというと、単純に道中支援使い出したからです。道中支援使うなら警戒陣は邪魔で、だったら武蔵とサラトガは上にいた方がいいな! ということでこうなった。まあでもそれは最終盤で、試行回数も足りないので結局なにがよかったのかわからん。一応サラトガには噴進弾幕。到達率高くないのにまともに削れないので途中から常に決戦支援を入れてた。サラトガはうちは白なんで念のために夜戦装備しておいたが、削り中はそもそも夜戦に無事でサラトガがたどり着けないという感じだった。だがしかしこれがおそらく功を奏する。
 で、うんざりする削り作業の結果、微妙にラスダン入ってるかどうかって感じのHPだったので特攻してみてラスダン入りを確認。装甲破砕に入りました。ここが一番今イベでヤバいと言われているところなんだけど……うん、ごめん。たいしたことなかった。Wマスがどんなヤバいかわからなかったのでクソ準備して行ったら一発突破だったときの拍子抜け感。逆になんかここんとこ熟練が剥がれがちな防空隊は、航空優勢を取れずに苦戦。結果として防空2部隊にして+2戦した。このあたりは反省点やね……ちょっとまじめに熟練つけとこ。
 後はまあ、普通に準備して道中決戦支援を入れて、初手潜水で天霧中破という痛恨を引くもそれ以降はたいしたダメージもなくボスへ行き、反航戦だったがすべてがかみ合い二隻残してボスへ。初手鬼怒パンチが随伴を撃破、ボス攻撃はなんか大破の天霧を無駄に叩き、武蔵パンチは耐えたがサラトガの夜戦カットインに耐えきれずボス沈没。あの、後ろに控えた青葉と敷波……まあいいや、勝てば官軍だ! ガハハ!
 というわけで勝利。一番きつかったのはE4-3の削りだったね。ボーキサイトも2万近く削れたがまだまだ行けるよ。でもさすがにちょっと様子見かな!

 以上報告でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?