見出し画像

ライブが始まると自動でライブ画面に移動する「ライブ待機ページ」など、新機能と改善のお知らせ

stand.fmをもっと楽しく、便利にご利用いただくために。

ライブ配信の告知に便利なライブ待機ページなど、v1.108.0にて新機能と改善がリリースされました。

アプリを最新バージョンにアップデートして、ご利用ください。


ライブ待機ページができました。

対象のチャンネルでライブ配信が開始すると、自動でライブ画面に移動する「ライブ待機ページ」がwebでリリースされました。

ライブ待機ページ


アプリの設定画面に「ライブ待機ページのURL取得」というメニューが新設されておりますので、配信者のみなさんはこちらから自分のチャンネルのライブ待機ページURLをコピーすることができます。

もしくはチャンネルURLの最後に /live とつけていただくことでも、ライブ待機ページにアクセスが可能です。
例)https://stand.fm/channels/61d6a136299c4d5005689105/live

ライブ待機ページにアクセスすると、そのチャンネルで全体公開またはメンバーシップ限定公開のライブが行われている場合、自動でライブ画面に移動します。
※URL限定ライブは対象外

stand.fmではライブ配信のURLが毎回かわるため、事前告知の際はチャンネルページのURLをシェアしていただいていました。
チャンネルページからライブに移動するよりも、さらにライブにアクセスしやすくなりましたので、ぜひ今後は「ライブ待機ページ」のURLとともに事前告知をお願いいたします。


webのライブページがリニューアルしました。

stand.fmのwebサイトは先月よりアップデートを進めており、ホームや検索など便利な機能がリリースされています。
今回のアップデートでは、ライブ配信ページのデザインが新しくなりました。

これまで以上に大きな画面で情報が見やすいデザインにリニューアルしました。スマートフォンで閲覧した際にも、一部のデザインが変更になっています。

また、ライブ画面で固定されたレターの文章が省略されていた際に、全文表示ができない不具合も修正いたしました。

引き続きwebサイトのアップデートを続けて参りますので、ぜひPCでもstand.fmをお楽しみください。

その他の新機能と改善

・軽微な不具合を修正しました。


これからもstand.fmを楽しんでいただけるよう、サービスを改善していきます。今後ともstand.fmを何卒よろしくお願いいたします。



【お知らせ】

stand.fmの公式音声配信チャンネル「なかのひと.fm」を開設しました。
なかのひと.fmは、毎週水曜日12時から生配信をしています。アップデート情報などをお伝えしておりますので、ぜひお聴きください。


〰️〰️〰️


引き続き私たちは、音声配信を気軽に楽しく継続できるよう取り組んでいきます。何かお困りのことがございましたら、お問い合わせフォームよりお願いします。

現在、私たちは一緒に働いてくれるメンバーを募集中です。詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?