見出し画像

仕事について話します

こんにちは。
今日は仕事について話したくなったので私の仕事について話そうと思います。
#仕事について話そう

私は今、地域周産期母子医療センターで助産師として勤務しています。(厳密にいうと今は育休中で、復帰が目の前の状態です)
簡単にいうと大きめの総合病院で働く助産師です。
「地域周産期母子医療センター」は、産科及び小児科(新生児医療を担当するもの)等を備え、周産期に係る比較的高度な医療行為を行うことができる医療施設、と神奈川県のHPには記載されています。
高血圧や糖尿病、精神疾患を合併した妊婦さん、妊娠中の異常を指摘された妊婦さんや、NICUがあり早産週数の出産に対応できるため切迫早産の管理や先天異常疑いの赤ちゃん等の管理も行っています。
周産期センターではハイリスク症例を扱うことが多いのでローリスクなお産(自然分娩)が少なくなりがちなのですが、私の職場では
ありがたいことにたくさんの自然分娩もあり、たくさんの赤ちゃんが生まれています。

産婦人科は病院内で唯一、「おめでとうございます」が溢れる命の現場です。
毎日が誕生日で幸せにあふれている。そんなイメージでしょうか。
助産師といったらみんなお産が大好き!というイメージかもしれませんね。
お産の様子をみて助産師を志した仲間は多い気がしています。
産婦人科にいると本当に、いのちについて考えることが多いです。
いろいろな理由で、赤ちゃんを諦める方もいたり、お腹の中で亡くなる赤ちゃんもいて、涙のお産に関わったこともあります。

病院で働く助産師

病院内で勤務する助産師の私の仕事は、外来では妊婦さんとの面談(保健指導)や助産師が行う妊婦健診、医師の診療の補助、両親学級でパパとママに指導をしたり。
病棟では分娩や、陣痛に付き添う等の分娩前後のケア、帝王切開で生まれる赤ちゃんはそのまま手術室でケアにあたります。
産後は病室で過ごす赤ちゃんとママに関わり、ママの休息に配慮しながら育児指導や母乳育児支援を行っています。
退院後の産後健診にも関わっていて、産後健診時におっぱいの様子をみさせてもらって必要であれば指導をします。
育児につかれていたり、心が休まらなくて涙涙のママのお話を聞かせてもらったり。
また退院から産後健診までの間不安な方には母乳外来にきてもらって指導をすることもあります。
妊娠・出産・産後のマタニティサイクルにある女性と赤ちゃんのケアがメインになります。
ま、まあ、文字にするとなんかめっちゃカッコいい!めっちゃ素敵なお仕事だなあ!と思っちゃうんですがこんな綺麗なもんでもないです(笑)

助産師の仕事は多岐にわたる

助産師の仕事は多岐にわたります。
助産師と聞くと産むのを助けると書くこともあり、お産に関わるお仕事のイメージが強いかもしれませんが、
助産師は英語でミッドワイフと言われ、女性に寄り添う専門職です。
今は妊娠がきっかけで助産師と出会う人が多い世の中かもしれないですね。
妊娠して役所に母子手帳をもらいにいく。そこで助産師と面談したり。
妊娠中、不安なことがあったとき助産師から病院につないでくれたりとか。
病院ではなく役所とか地域で助産師が両親学級やってたりします。
病院で出産して退院し、地域に戻ったあとも、訪問でサービスを提供している助産師もたくさんいます。
助産師は看護師・保健師にはない「開業」ができる権利をもっていて、また分娩に関しては正常分娩は助産師だけで取り扱うことができます。
なので助産師だけでお産を扱う「助産院」で、妊婦さんに関わったり出産はもちろん、産後のケアなどなどしていたり。
私はほんの少しなんですが性教育もしていて、地域の小中学校にお邪魔させてもらって、「いのちの授業」をしています。
この「いのちの授業」をもっといろんなところでできるようになったら、もっと助産師の存在を身近に感じてもらえるんじゃないかな?と思っています。
生まれてから、二次性徴を経て思春期、大人になり、マタニティサイクルや育児期は経験する人しない人と様々ですが、
その間の大人の時間を過ごして更年期、老年期へ。
助産師はお産のイメージ、と何度も言っていますが、命を生み出すことがお仕事、なので命にかかわること、生殖や、性に関わるお仕事でもあります。
また健康教育のプロでもあります。

みなさんは性と生殖に関する健康と権利をご存じですか?
リプロダクティブ・ヘルス/ライツとは?取り組み事例や課題と解決策:【SDGs ACTION!】朝日新聞デジタル (asahi.com)
リプロダクティブ・ヘルス/ライツとは、性や身体のことを自分で決め、守ることができる権利のことです。
私の助産師としての活動は、今はこの概念をベースに派生されています。
田舎で生まれ育った私は、女性や子どもの人権や権利について、幼いながらに考えていた過去がありました。
性や身体のことって、人生に直結することなのです。この価値観をどう持つかによって人生は大きく変わってきます。
女性の自立や、自分の人生は自分が決める!という気持ちの後押しと支援ができることが私の夢かもしれません。
全ての人が、豊かな人生を送れますように。本気で思っています。

産婦人科で勤務していると看護スタッフの中に助産師と看護師がいますが、助産師と看護師はマインドが違ってます。
看護師は基本的に問題解決型思考で問題に対してアプローチするんですが、
助産師はウェルネス思考でもともと良い状態から、より良い方向に導いていくアプローチをします。
ハイリスクな妊婦さんや新生児ちゃんを看ていると私たちにも問題解決型思考は大切になってくるのですが、
このよりよい方向へ導くというウェルネス型思考は忘れたくない助産師のマインドだと私は思っています。

私が助産師を志した理由

私が助産師になりたい!と思ったきっかけは、セーちゃんの妊娠中に関わってくれた助産師さんの優しさや温かさに触れて、
私がしたい仕事ってこれなんじゃないかな?と思ったことでした。
もともと看護師をしていたんですが、なかなか仕事や人間関係に馴染めず、仕事をお休みしていたところでした。
妊娠中の助産師さんとの面談や、両親学級、出産、産後の入院中にかけてくれた言葉のひとつひとつで私は生かされてました。
そのくらいマタニティサイクルにある女性たちはナイーブで、それだけ特別な体験をしているんだと、
そんな人生の素晴らしいときに関われる助産師の仕事ってなんて素敵なんだろうと思っていたと思います。
私がしてもらったように、ママたちが笑顔で楽しく自信をもって育児ができるように支援できる助産師になりたいって、
いつでも母子に寄り添える温かい気持ちをもった助産師になりたいと思っています。
「あなたに出逢えてよかった」と思っていただけるような関りをしたいってずっと思ってますね。
助産師を志したときはとにかく育児支援、とくに母乳育児支援がしたくて
(本気で母乳育児が世界を平和にするって思ってるんで!!!笑)
そればっかりって感じだったのですが、母乳育児支援の学習会や助産師学校での出会いでかなり私の野望が広がりました。
助産師学校の授業の中で上記のリプロダクティブヘルス・ライツケアについて学んで、
すべてのことがここから始まっているのだなと感じました。

なので今後は性教育をはじめ、女性の健康支援というところに関わっていきたいという感じなのかな~とぼんやり考えています。

ライフワークを想う

人生100年なんて言われる今の時代ですが、何歳まで発達していけるんだろう?と考えます。
きっと無限にできるんだろうなあとも。
人生はいつでもやり直せるんだからって、母が言っていましたが本当にそうなんだろうなと感じます。
私が助産師になっていて、大学院にいきたいと思ってるなんて看護学校の友達が聞いて爆笑していました(笑)
私も看護学校で看護師を目指していたときは母性看護学実習でお産に立ち会って感動して泣いて、
その日の夜に「ママあんな頑張って私を産んでくれてありがとう」なんて電話をしたのに助産師を志すことなく看護師になって。
出会いと、タイミングなんでしょうかね。
出会う人で、人生は変わる。関わる人で、毎日の価値が変わる、といわれたものですが
本当にそうだなあと思います。
看護師もう無理だって思ったのが10年くらい前で、その時は美容医療もそんなに身近じゃなかったけど、
今なら美容看護師になってたかもしれない!!!
助産師を志して、身を投げた環境で出会った人たちやかけてくれた言葉ひとつひとつが本当に財産だし、これからもそうやっていろんなヒントを得て生きていくんだろうなと。

私の大きな目標はずばり「開業」することなのかなあとぼんやり。
母乳育児相談室とか、性教育とか、なにかカウンセリング、コーチングみたいなところをライクワークにできたら幸せだなあなんて思っています。
特にユースフレンドリーなケア、医療にアクセスしにくい若者へのケアに興味があります。
だからクリニックでの勤務もしてみたいなあーとか。
あとは先生みたいな、自分の感性に響いたものを世に広めるお仕事とか、そういうことを日々探して
運命の出会いに心をワクワクさせながら生きている最近です。

今の仕事をしてて、助産師って本当にいい仕事だなあってやりがいを確かに感じるし、
次のステップにいくためにはもっともっと勉強しなくちゃと思うし今の自分に満足することはないので
まだまだこの環境で頑張らないと!と思いながらいろんな思いを馳せる毎日です。

おしまい

長々と書いてしまいましたが、新生活、ワクワクしちゃいますね!
長い人生を思うといい日も悪い日もたったの数日とか数か月だったりするんだろうなと思うと、
どんな1日もすごく大切だなーと感じます。もっとかな!もっとあっていい!!
どこに向かっているのかわからないし、自分が何者かってわかるのは死ぬときとかいう人もいるし、笑
全力で楽しむしかない!って感じですね!笑

これからも思ったことをゆるりゆるりと書いていきますね~🎵

そうそう、こちらの記事の見出し画像は、私が妊娠36週のときに撮っていただいたマタニティフォトを編集してみました。
いつ見ても素敵な画像です(*'ω'*)!笑




この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?