⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️蝸牛有毛細胞はπを創る

蝸牛有毛細胞はπを創る

 ラマヌジャン曰く、π⁴は連分数で書けるそうな。πと聴覚の関係解るかもしれん。

 97+1/(2+1/(3+(1/(1+1/16452))))=97.444443694…
 π^4=97.409091034
 π^3=31.0062766803
 π^2=9.8696044011
 π^1=3.1415926536

  因みにバカボン可聴範囲(蝸牛有毛細胞数)は、
  53〜16452Hz
  だからその差は、
  16,539(ラマヌジャンの連分数末桁分母)-16,452(蝸牛有毛細胞数)=87

87の乗数回転は、

87¹=87 27° 3³°
87²=7569 09° 3²°
87³=658503 03° 3¹°
87⁴=57289761 21° (3×7)°

 このように倍音角度が4方向となる。これ円係数(π、面[電位]と立体の関係性)に対して四方位の独立性を齎す為必須となる。

※7は立体数(7という共鳴が電位で発生するには3倍音と連動する必要があり、通常空間や物質独特の振動である。故に水分子共鳴順位の中位にB♭がある)

 つまりラマヌジャンがバカボン可聴範囲を証明してくれたってことです。

 さらに塾生アポ〜馬場ちゃんが。👏👏👏👏。

87=3×29を見た時にこれが頭に浮かびました。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
87¹=3¹×29¹ 03°×29° 87 27°
87²=3²×29² 09°×01° 9 09°
87³=3³×29³ 27°×29° 783 03°
87⁴=3⁴×29⁴ 21°×01° 21 21°
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
 29°の掛け算は30進数に対してオクターブを取りにいっている。01°は加算でそれできる。
 乗算は左右脳の共同作業。加算は片脳の作業。これはミラーニューロンのメカニズムでもあるし、ウェルニッケ野からブローカー野の磁場伝達がこれ。