⚠️⚠️⚠️空間距離発生

🙃:振動による共鳴の最長距離。

👩🏻:√1。
共鳴の最長距離。ぱっと見分かったのに、よく考えたら分からなくなった。厚みが出る瞬間?

🙃:最大波長のこと。

⚠️⚠️⚠️何かの物質が揺れる、例えばギター弦。フレットを押さえずに開放で揺れた状態が最大波長。root基音とも言う。そしてこのある揺れと、また別な揺れとが影響し合うことを共鳴と言い、両者の空間距離が発生する。

 この空間距離の捉え方の違いが、焦点距離撮影と時間距離撮影。また👽の表現として、物質振動と空間共鳴どちらも√1とする理由は、物質の場合、バイナリー純正律、ピタゴラス音律両方混雑するが、空間にはそれが無い。だけではなく、共鳴していない状態では、距離が決定しないからである。

 逆説すれば、空間は物質と物質の共鳴都合によって距離が決定する。

 さらに言えば、先のこの写真*が揺れるとの意見があったが、その理由は、写真の何処とそれを見ている目が焦点するかによって、揺れる錯覚が起こる。

 通常撮影ではある部分に焦点距離があるため、そこを基点として見るため、細部は背景となる。しかし時間距離撮影の場合、細部まで焦点されている為、基点を様々変えて見ることができる。この違いが両者にはある。

*写真〈時間距離撮影〉

画像1

👩🏻:論文の最後まさかの波平😞💧


--------------------
🤠:ところで、時間距離撮影の写真て、しばらく眺めていると動く(ように見える)
🙃:遠近感と見方の関係。

Twitter20211209
--------------------

〈時間距離 関連〉

--------------------

⚠️⚠️⚠️何かの物質が揺れる、例えばギター弦。フレットを押さえずに開放で揺れた状態が最大波長。root基音とも言う。そしてこのある揺れと、また別な揺れとが影響し合うことを共鳴と言い、両者の空間距離が発生する。

🤠:同じことが心でも起こってる。
🙃:その通り!
🙃:それを相対性と言う。

Twitter20211210

--------------------