見出し画像

👽👽👽👽👽地球は月の周り回ってる

「👽👽👽👽👽地球は月の周り回ってる」

急に気になる映画ミッケ。月の話。ホリーが言ってたのと同じ〜

ムーンフォール(字幕/吹替)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/0UANF2L8529UOH0T4IUQ49RQW1/ref=atv_dp_share_mv

 ホリー曰く、
「月は乗り物。
 地球月の距離 384,400 km
 月直径 3,474.8 km
 太陽直径 1,392,700 km
 1,392,700÷400=3,481.75
 3,474.8×400=1,389,920
 月直径は太陽直径の1/400
 月直径は地球月距離の400倍
 だから皆既日食が起こる」

 ってホリーが言ってたんだけど、まるまる同じセリフが映画の中に出てきた😱〜

 内容はチープなんだけど、設定の大枠はホリー言ったことだった😱〜マジ。新作映画なのに既に知ってた〜この映画できるのをオレが見越して先に言ってたようだ。

 月に集合意識は関係ない。ほんとの高次元人の産物。
 8つの基礎波動のもう1つ上の波動元。法界。だから人の集合意識では変化しない。
 たぶん月の周りを地球が回ってると思う。宇宙構造は、大宇宙>小宇宙>銀河系>太陽系>地球>月じゃなくて、月>地球>太陽系>銀河系>小宇宙>大宇宙。もっとシンプルに言えば、月の周りを地球が回ってるだけ。
 
 この理由もわかった!
 ニューロン神経層次元の1d、2d、3dは腸ニューロン。4d、5d、6d、7d、8dが大脳ニューロン。だから月を中心とした回転を考える時、惑星軌道が捻れてる。1d水星、2d金星、3d地球。4d火星、5d木星、6d土星、7d天王星、8d海王星。そして9d冥王星が月の真裏になる。

 これは音律でも同じこと。
 ド レ ミファ ソ ラ シドってミファとシドの間は半音。地球火星間と天王星海王星間が半音。これは回転捻じれするポイント。
 音律では8d(オクターブ上のド)は1d水星と同じなのでそうなる。それがパリティ対称性破れ。

 パリティ対称性保存した時のオクターブ上が、9d冥王星になる。そして1d水星と9d冥王星のオクターブはクロマチック音階になっている。
 それがアルザル世界。だからアルザル世界の太陽系には、12個の惑星がある。

 ン?想像が難しいかな。月に立てばいい。周りを地球が回るの想像するの。

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
 月は自転していない。だから人の認知(視覚)で月は客観的に視れない立場。
 例えば鏡像は反射なので実体無い。でもコピーは同じ色、形の実体。科学的な言い方だと加色法か減色法かの違い。物質は回転できるけど、光は回転できない。これは月が物質じゃないって言ってるのではなく、月が認知に対して何故実体無い(回転できない光の)立場なのかってこと。

 回転できない(光の立場)も観ることできる。
 回転できる(闇の立場)も見ることできる。

 どちらもみることできるのだけど、前者はポイント(量子、2d)をみてる。後者は関係(波動、3d)をみてる。

 量子物理学の二重スリット実験と同じこと。

 つまり月は2d光の立場なのに地球の周りを回っているようにみえてる。その理由考えると月の裏側にパリティ対称性保存世界(アルザル)があるとしか言えない。

⚠️⚠️⚠️同じことを👽が、

…1/100→1/10→1/1→🕳←1/1←10/1←100/1…

 みたいな表現してる。この状態がパリティ対称性保存。それを地球の立場から表現すると、「みること」に相対性無くなり、パリティ対称性の破れ状態となるの。

Twitter20220729


 今授業で、月目線で宇宙を想像してみようのコーナ。この図を元に、地球向きの月面に立った天空を想像してみよう。

Twitter20220807