見出し画像

⚠️⚠️⚠️太陽系の順番とマワリーマン

太陽系の順番とマワリーマン

 太陽系が出来た順番、一応宇宙物理学で言われている順番は太陽>水>金>火>木>土>天>海、、、地球
 オレが感じるのは、、木→土→冥→天→海→水→金→火→太陽→地球。
 理由は水滴の無重力回転で。始め水滴として接続境界面が完成。それが木星。
 その子分が土星。回転始まり重い分子は外へ。それが冥王星。順に天、海。徐々に軸が出来、物質の次元整合順に水、金、火。回転速まり水素が軸に安定。それが太陽。
 地球が最後の理由は、原始地球(基礎空間)と認知地球(妄想空間)の意味が大きく違うから。原始地球は金星と火星の間。
 でもそれはここの地球じゃなくて、あくまで原始地球。何故なら認知も含めて自然現象だから。

 そして月ができる前と後で基礎空間に妄想空間が加わった。マワリーマンはまだ完成してないと思う〜

 理由は解糖系の使い方。人類は未だ妄想空間の暴走を孕んでいる。だからマワリーマンは体内だけ。だからcp対称性が破れたまま。完成すると外界も対称性を保つ。

Planetary pitch and synapse sequence

   そして太陽系バランスとは基礎空間と妄想空間のバランスってこと。
 だって体内と全く同じ共鳴だった場合、生命という概念は無くなり、空間が生命になっちゃう。
 妄想が空間を乱すから生命に価値が生まれる。
 空間を乱すから生命は永遠ではなくなり、瞬間だから価値が生まれる。

    空間を乱すっていうのは時系列をつくるってこと。
 つまり生命とは進化に進化を重ねると、最後は空間そのものになってしまう。まるで哲学者🤣〜