見出し画像

南アフリカ・ケープタウンへの旅① 準備編

おこんにちは、NAOです。

2024年始まって早々に、国外旅行に行ってきました!
コロナ禍もあったので前回旅行にいったのは2019年のドイツ・デンマーク。久しぶりの国外旅行です。
久しぶりすぎて何を準備すればいいのかわからなくなってましたが、行き先は南アフリカのケープタウン。
ジンバブエから国外旅行に行くとしたらまず先にあがる行き先なので、旅行に行った方からお話をたくさん聞けたのがありがたかったです。
日本から行くとなるとかなり遠いですし、調べても日本語の情報がそんなに出てこなかったりするので、誰かのお役に立てばと忘れる前にここに残しておこうと思います。

基本情報

ケープタウン(英語: Cape Town、アフリカーンス語: Kaapstad、コサ語: IKapa)は、南アフリカ共和国西ケープ州に位置する都市(都市圏)である。立法府所在地で、同州の州都。アフリカ有数の世界都市である。

Wikipediaより

ケープタウンはアフリカ大陸の1番左下、希望峰があるあたりです。
言葉は基本英語なので、近隣の英語圏の国(まさにジンバブエ)から働きに来ている人もたくさんいそうな雰囲気でした。
時差はUTC+2、ジンバブエと同じなのでありがたかったです。ちょうど今(1月)は夏で日が長かったけど、特にサマータイムはなさそうでした。
旅行時点では、日本のパスポートだと短期滞在はビザ不要、コロナ関係の証明書などの提示要求もありませんでした。

通貨・物価

ランド(ZAR)が使用されており、ジンバブエで使っている米ドル(USD)は基本使えず。
クレジットカードが使える店が多く、逆に小さい店舗やカフェスタンドなどキャッシュレス決済しか受け付けていないところもある。
両替は最小限で大丈夫だけど、チップ文化があるのでホテルのチップ用などに額面の小さい紙幣を準備しておくと安心。

ランド(裏面) 動物シリーズ
ランド(表面) どの額面もマンデラさん。画像縦になってすみません…
コインも使われていて、いろんな柄があってかわいい!

レートは最近だいたい1ランド7.5〜8円くらいなので、表示のランド価格に×8するとなんとなく計算できます。
全体的な物価の印象は、日本と同じか少し高いくらい。ヨーロッパなどの外食の価格と比べると良心的な感じがするので、値段気にせず好きなものを頼んでもいいかな〜と思える(笑)
ジンバブエと比べても、輸入品が割高でレートも安定しなかったりするジンバブエより、自国で生産している製品も多く大きな港町であるケープタウンのほうがお得感あり。
ジンバブエではまず手に入らないものがたくさんありしかもお得なのでわが家は爆買い(観光と同じくらい物資調達とショッピングが目的。笑)してしまいましたが、日本から行ったらそこまでショッピングはしないかもしれませんね(^◇^;)
おみやげも、センスもクオリティも高いものがたくさんありいろいろ買ってしまいました♪

治安

南アフリカと聞いて、心配になるのが治安。1番大きな街ヨハネスブルクは言わずと知れた世界有数の治安の悪さですが、ケープタウンはそこまでではなく、観光名所もたくさんあり旅行客も大勢いました。
日本と比べればやはり犯罪件数は多いことは間違いないですが、危ない場所と比較的安全な場所の両方があるので、しっかり調べて注意をしつつ危ない場所に近づかなければ楽しく観光できました。
危険とされるのは、街の中心部、黒人の人たちが多く居住している区画などが多いようです。
比較的安全と言われるところでも、できるだけ徒歩を避けUberなどを使い車移動すること。
カメラやスマートフォンを持ちながら歩かない(水族館のなかやペンギンの保護区など有料エリアの中では度々使用してしまいましたが、基本的には避けるべき)。
日が暮れる前に宿泊先に戻り、日が暮れたら出歩かない(1月は夏だったので19時半頃まで明るくて助かりました)。
…などなど、アフリカ共通といえば共通なのですが、基本をさらに徹底して動いた方がいい街であることは間違いありません。
V&A waterfrontは観光スポットと大きなショッピングセンターが一緒になったかなり広いエリアなのですが、この中は徒歩移動も安心してできる雰囲気でした。
割高にはなりますが、このエリアのホテルだと晩ごはんを食べに行くにも何をするにも便利で旅の拠点にもおすすめです。わが家はこどもも小さいので安心して過ごせるかなと、このエリアのホテルに宿泊しました。

あると便利なもの

  • 南アフリカ専用のコンセント変換プラグ
    (太い丸3つの差し口は全世界対応と書いてある変換プラグでも対応していない場合あり)

  • 風が強い日があるので羽織ものや上着

  • 風が強くいろんなものが飛んでくる場合はマスク
    (私たちは大丈夫でしたが、場所によって埃っぽいこともあるらしい)

初回からなんだかんだ長くなってしまいました…
主観も多い内容になってしまったのでご参考程度に、実際に渡航される方は最新の情報をご確認くださいね!
でも調べていて怖い情報ばっかり出てくるのと、実際に行ってみた印象とではまた違うと思うので、気になっている方のお役に立てば幸いです。

次回以降は、行ってきた観光スポットなどをご紹介したいと思います♪

この記事が参加している募集

旅の準備