見出し画像

アリゾナ大学研究日記 3

アリゾナ大学研究日記3

 
 日本で4月9日発売の雑誌「アネモネ」に、私が書いたアリゾナ大学での研究生活とダンテ博士のことの記事が載ります。kindleでも読むことができます。発行部数5万部なので、小さな書店でも置いているところが多いです。

 今月号は隕石特集でした。

 アリゾナ大学月惑星研究所所蔵の世界最大の種類を誇る隕石コレクションもダンテ博士の計らいで誌面に掲載されます。

 ダンテ・ローレッタ教授はアリゾナ大学の月惑星研究所の隕石学の教授です。

 アリゾナ大学月惑星研究所は、教育機関としては世界最大規模でトップです。300人ものスタッフを擁しています。NASAともJAXAとも共同で多くのプロジェクトを実行しています。例えば「はやぶさ2」の持ち帰った石はJAXAとNASAとアリゾナ大学で解析されているのです。

 アリゾナ大学の関連施設ではBIOSPHERE2という、他の惑星に移住した時の、完全に密閉された空間の中で人間と動植物が自給自足の生活を送る巨大な規模の実験施設もあります。

 ぜひ見てみてください。

写真は私の家に遊びに来てくれた時のダンテ博士との写真です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?