見出し画像

2020~2021年のBeyond星空案内人講座

 2021年も暮れとなり、Zoomで「Beyond星空案内人講座」を初めて1年が経ちました。
 これまで どのような内容の講座を開催したか、タイトルだけでも記録に残したいと思います。講義内容も追々noteに書いていきたいと思います。

2020年
10月25日Beyond講座ー1「宇宙はどんな世界 next~恒星の世界~」
11月18日 mini講座ー1「私なりの星空案内」「木星と土星 大接近」
11月29日Beyond講座ー2「星空の中の観光名所~星雲・星団の世界~」
12月9日 mini講座ー2「沖縄ゲリラ観望会」「クリスマスと星のはなし」
12月20日Beyond講座ー3「あんな銀河、こんな銀河~銀河の世界~」

2021年
1月20日 mini講座ー3「入門 電視観望」「いろいろな暦のはなし」
1月24日Beyond講座ー4「やってみよう 電視観望」
2月10日 mini講座-4「星空案内と西洋占星術」「曇りメニュー」
2月21日Beyond講座-5「宇宙はどんな世界next~銀河系のはなし~」
3月10日 mini講座-5「雨天曇天時の室内イベント」
           「天文ソフト紹介~Mitaka~」
3月21日Beyond講座-6「星空の文化に親しむ next~星座の歴史~」
3月28日Beyond講座Special「習志野隕石、火球観測から最新事情まで」
                   日本流星研究会会員 佐藤幹也
4月14日 mini講座-6「zoomで行う星空教室」
           「天文ソフト紹介~Stellarium~」
4月25日Beyond講座-7「星座絵を楽しむ」
5月12日 mini講座-7「入門・電視観望(2)」
           「天文ソフト紹介~Celestia~」
5月23日Beyond講座-8「星空の文化に親しむ next(古典の中の星)」
6月9日 mini講座-8「満月の日の観望会~ネグロス島での体験から~」
           「七夕のはなし」
6月27日Beyond講座-9「太陽系の惑星1(地球・月・水星・金星)」
7月14日 mini講座ー9「天文ソフト紹介~Mitaka v.1.7を楽しもう~」
           「お月見のはなし1(中国での中秋)
7月25日Beyond講座ー10「太陽系の惑星2(火星・小惑星)」
8月10日 mini講座ー10「夏場の電視観望~冷却CMOSカメラ~」
           「お月見のはなし2(日本での中秋)
8月29日Beyond講座ー11「太陽系の惑星2(木星・土星)」
9月8日 mini講座ー11「天文工作」「秋の星空案内
9月19日Beyond講座ー12「太陽系の惑星3(天王星・海王星・冥王星)」
10月6日 mini講座ー12「星占いをやってみよう」「星占いの歴史」
10月17日Beyond講座ー13「宇宙はどんな世界 next~木星のはなし~」
11月10日 mini講座ー13「宙(そら)を感じる星空案内~」
           「星座の歴史mini
11月21日Beyond講座ー14「宇宙はどんな世界 next~土星のはなし~」
12月8日 mini講座ー14「流星観測の実際」
           「クリスマスの話(星ではなく、イエスの話)」
12月19日Beyond講座ー15「暦の歴史~お正月って何?~」

 このように、毎月、日曜のBeyond講座、水曜日のBeyond講座miniを開催し続けられるのは、zoom会場を提供して下さるKさんの協力、そして何より、毎回参加して下さる方々あってこのことと思っています。この場を借りて、感謝いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?