見出し画像

スタンダードの論点(イクサラン:失われし洞窟)

お久しぶりですオーヴァンですよろしくお願いします!

いよいよ新セット「イクサラン:失われし洞窟(LCI)」が来週15日(JST)にMTGアリーナ実装です!モタモタしてたらもう実装されちゃったよ!収録カードはチェックしましたか?プレリリースやアーリーアクセスで実際に使用されましたか?
ファイレクシア完全なる統一から始まったスタンダードの論点も8作目になりましたが、私はいつもこのシーズンが楽しみでした。今回も新カードを確認し、スタンダードへの影響について考えていきましょう!

前回記事です!エル森実装後は蒼紅杯、JapanOpen、GonTVCupと大会目白押しで、参加レポートもありますので合わせてご覧頂けますと嬉しいです!
さぁ洞窟探検の準備は良いですか?ランタン食料はお持ちですか?それでは早速行ってみましょう!

通称たまくつ、洞窟のサブタイプは持たなかった

まずは洞窟探検、採録された注目株から。下環境への影響が大きいのは当然ですが、スタンダードにおいても人間を指定することで白単人間やアゾリウス兵士が強化されます。非人間なのは人狐のボディガードバニコーンヨーティアの前線兵、(あまり見ないが)スクレルヴなどで、かなりの種類を人間指定でカバーできます。人間以外の部族デッキについては後述しますが、魂の洞窟加入によりクリーチャー主体の白系アグロデッキは多色化が検討できるでしょう。イモデーンの徴募兵など赤に魅力的なカードがあるので、その動向に注目したいところ。

アゾリウス兵士の論点

1ターン目に置くことが「アグロの挨拶」と呼ばれそう

そして徴兵士官に続く1マナ兵士を新たに獲得。直近の兵士デッキはイーオスの遍歴の騎士を召集したり、バニコーンをパンプしたり、ハービンでフィニッシュするためにクリーチャーを横に広げる傾向があり、3体のクリーチャー(かアーティファクト)を要する彼の能力も比較的起動しやすいと思われる。毅然たる援軍の需要がさらに上がりそう。

論点①殴るvs育てる

ソーサリータイミングでタップアウトして育てる暇があるか?というのは気になるところ。4/4+2アド分のバリューがあればがタップアウトを許容できることはイーオスが証明済みであり、ゴバカーンは殴って落とすだけの価値があった。ではコイツは育てる価値があるのか?4/5飛行警戒は相当な戦力だが、流石に能力のみでカウンターを乗せるのは悠長な気がする。忠義の徳目や(あまり見かけないが)包囲の古参兵などでカウンターを乗せるサポートがあれば話は別だが、そこまでやる価値があるだろうか?

こっちはアルパカって呼ばれそう

アグロ向けの能力を持った兵士が白赤にも登場。自分で殴らずとも誘発するところがエーデリンを想わせる能力で、殴りながら育てられるのが噛み合っている。3マナである点と、切り崩しの圏外までカウンターが2つ乗せる必要がある点をどう評価するか難しいが、エーデリンの枠を奪うぐらいの活躍に期待したい。したいがエーデリンと並んだ方がめっちゃ活躍できそう。魂の洞窟でジェスカイカラーになった兵士デッキ、来るか?

ボロス召集の論点

神決定戦でその名を轟かせたボロス召集、アーカイブでその爆発力をぜひご覧頂きたい。非人間クリーチャーがやや増えるので魂の洞窟の採用が難しいようだが、その他に相性の良さそうな新カードが散見される。

確かに洞窟といえば蝙蝠だよね

論点②横展開vs縦展開

新戦力横並びと相性のいい喊声(かんせい)持ち。自身は飛んでないので殴れば死ぬだろうが、死に際に蝙蝠産んでいくので盤面の損失が無いのが偉い。大量に並んだトークンが+1されれば勝利は目前だろう。

両面カードの画像貼るのって面倒だな…

これを使いこなせるのはトークン横並びが得意なボロス召集やナヤアグロ。セレズニアエンチャントで神聖なる憑依を使ったことがある方はこの裏面の強さがイメージできると思う。ミラーマッチでは裏返すタイミングで技量が問われそうだが、結構なサイズのトークンが期待できそう。そしてトークンのサイズの圧力はバニコーンが既に示した通りだ。裏返すには毅然たる援軍や上機嫌の解体だけでなく、ヴォルダーレンの美食家の血トークンや魅力的な悪漢の宝物トークンも利用できるため、2枚カウントできるカードがかなり豊富に取ることができる。さらに忠義の徳目でアンタップという動きもある。相手取る際は軽めの全体除去は兄弟仲の終焉よりも危難の道一時的封鎖が優先されるかもしれない。

ナヤトークンの論点

復興の領事ピア・ナラーを軸に、探索するドルイドなど衝動ドローでトークンを生成するナヤトークン。最近鳴りを潜めている印象だが、追放領域から唱えられるカードは増加傾向にある。

ピアナラーの友人たち

論点③衝動ドローvs発見

インティ、噛み合わないと手札が減っただけになるので注意したい。探索するドルイドにトランプル付与が地味に偉いかも。
ブリーチェスは他の海賊でも誘発するが、自分で殴って誘発が一番多そう。でも1つじゃ物足りなさそう。ブロック不可を一番使いそう。
クイントリウスは噛み合いそうな常在型持ってるくせにサイズが噛み合ってないのでお呼びではないかも。とはいえ発見4から2ドレインは夢があるのでゲームが長引いたら案外やるのかも。サイドボードから入ってきそう。

ゴルガリの論点

新しいメカニズムを強く活かせるところに注目したい。

鉄面連合の規則にバグが発見された模様

論点④落魄vs最終カウンター

まずは落魄、ヴェールのリリアナ開花の亀がパーマネントカードを墓地へと送り込めるので、他のデッキよりもカウントを容易に稼ぐことができる。流石に黒徳目は戻せないだろうが、開花の亀を戻してミシュラランドと同時に吊り上げられる。エスパーがシェアを減らしてデニックが少なくなれば、ギックスの残虐を超えるリアニメイト手段になり得るだろう。

可愛くない…

此方は3ターン目ヴェリアナから落魄を目指したくなる1枚。序盤に結構なダメージを稼いだり、3マナぐらいのクリーチャーを落としたりしそうだが、中盤以降に引いてしまうと流石に渋いか?

もう一つの新メカニズムが最終カウンター。このカウンターはグリッサで取り除くことができるあたりがゴルガリに適しているといえる。

フルパワー100%中の100%!!!(2/3)

リアニ内臓クリーチャーがここまで使いやすくなるのも時代を感じる。デニックを除去してアトラクサ産業のタイタンを吊り上げてやりたい。アガサの魂の大釜で煮込むと面白い動きが可能になる。

顔色悪くね?

君は吸血鬼限定なのがなぁ…

エスパーの論点

エスパーミッドレンジは除去手段が豊富なデッキなだけに、除去札の選択肢を確認しておきたい。

論点⑤除去の選択肢

流行ったら「にがにが」って呼ばれる…のか?

対コントロールなら3点支払いで、プレインズウォーカーに対処できるが
対アグロならどちらを選んでも追加コストが厳しく、向いていない。
対ミッドレンジならどちらで支払っても裏目がありそうで腕の差が出る。
結論、言うほど強くなさそう。後半余った土地を捨てる分には問題ないが、序盤の攻防が重要なマッチアップでは入れたくない、という印象。

「お前はもう死んでいる」に続く少年ジャンプ系除去

こちらは地図トークンの評価次第。ソーサリータイミングとはいえ1マナで「探検」はかなり重宝すると予想していて、2つ出るなら手がかりトークン1個(=運命的不在)に勝る価値がありそう。エンチャントが割れることも魅力で、邪悪を打ち砕くと比較するのが難しい。

既存の喉首狙いを筆頭に、切り崩しシェオルドレッドの勅令、果ては一巻の終わりなど、枚挙に暇が無いほど除去が強い昨今のスタンダード。どれも長所と短所があり、倒したい相手を明確にしておく必要がある。LCI前環境末期には喉首狙いが効かないアーティファクトクリーチャーや放浪皇を躱せる警戒持ちに絞ったアゾリウス系ブリンクデッキも登場しており、特に鋼の熾天使束の間の霊魂は環境にマッチしていたと言える。

schooner:2本以上のマストに張られた縦帆帆装を特徴とする帆船の一種(Wikipedia)

この機体も環境にマッチしている。
第一に除去耐性。切り崩しや喉首狙いは勿論としてソーサリー除去が(乗らない限り)当たらないため、憎い全体除去に引っかからない点。
第二に探検誘発。エスパーミッドレンジの負けパターンとしてマナトラブルが挙げられるが、土地カードを引き込める点やそれを謀議に当てられる点がデッキに噛み合っている。
第三に搭乗コストの安さ。2で置いて3でラフィーンは新しいブン回りパターンになり得る。下水王から入ってもネズミトークンで探検できるが、婚礼はトークンがエンドに出るため2→3とつながらない。放浪皇と邪悪を打ち砕くには注意が必要だが、対処困難な序盤の脅威としてはデニックを凌ぐと目している。

論点⑥伝説の選択肢

英雄の公有地が歓迎する伝説のクリーチャー達は本項で見ていこう。

 プレビュー以来1000回ぐらい名前読んだ気がする

まずは神様から。このお方は出来事との相性が抜群で、反復で当事者(出来事の本体側)がタダで唱えられるのは詐欺なのでは?白徳目を4積みしたエスパーミッドか、有角の湖鯨を積んだバントコントロールでシナジーを狙いやすい。反復するのはインスタントのみなので、出来事面がソーサリーの黒徳目では反復しないため注意。デッキにインスタントを豊富に詰め込んだエスパーコントロールでも輝きそうだが魂の洞窟環境では厳しいか?
タフ3はエルズペスの強打が当たるので、無理して殴らずに勝ちまで漕ぎつけたい。一度死ぬとしばらく復活できないので、あまりに依存したデッキは好ましくないだろう。

デカい蝙蝠って怖い。

片や黒の神様は即復活が狙えるので、単体除去での対処は困難。放浪皇や太陽降下には要注意だが、対処できないとライフもハンドも(土地を捨てたら盤面も)差をつけられてしまう。コイツを倒せる追放除去も選択肢に入る環境になるのか?すごく使いたいんだけど5マナかぁ…

海賊だけどならず者ではない

髙橋ことフェアリーの黒幕と同じボディスペック。立ってるだけでは何もしないが4回殴るとフリーキャストが付く。4回殴る前に落とされる。レジェンズ型がスクレルヴで守り続けるなら、相応の呪文を唱えたいので相応の呪文をデッキに仕込んでおく必要が生じる。ルーティングだけ見るならローナとどっち使うかで好みが分かれる。アトラクサとか出るなら夢があるけど悠長すぎるなぁ。もったいない!

髪型変えた?

2マナらしからぬ事が書かれているが、エスパーカラーだと出来事が活かせないのが惜しいのとアドバンテージ獲得能力にムラがあるのは気になる。MV3以下の生物が豊富なのはミッドレンジ型よりレジェンズ型なので、マルコム同様に居場所があるならコッチかも。あるいはナヤレジェンズでハジャールミグロズを連れてくる役割を担うか?
青黒フェアリーデッキには…魂の洞窟があっても流石に入らんよね。

版図ランプの論点

発見が沁(ち)みる~!って言う人絶対出てくる

お察しの通り、発見5がヤバい。続唱と異なり唱えなくてもよく、その場合手札に加わるので無駄にならない。それを毎ターンやられたらそりゃもう堪らん。
エスパーがサイドから打消し積んでくるのにこんなん置かれたら辛い。マナが伸びるか全除去天使が手に入るかなので、デッキに合うか使用感を確かめたいカード。サイドインとかもあるかも?

ちなみに版図ランプも魂の洞窟採用して天使指定するのかな。序盤にクロック用意してカウンター構える、みたいな対ランプ用サイド後戦略取れなくなるのかな。

新たなデッキの論点

論点⑦恐竜

イクサランに帰ってきたことを実感させる恐竜たちも集まっている。アーキタイプとして成立するか、中身を見ていこう。

サポートする人間たち

まずはマナクリーチャーが2種。1マナのマナクリである伝承守りは1→3→4のブン回りにどれだけ破壊力があるデッキに仕上がるかが楽しみ。
古生物学者は墓地対策やリソースの確保手段としての役割もあるため腐りづらいのが良いデザイン。

そういえば恐竜だった方々

左2種はマナフラ受けにもなる。襞背はともかく、猛竜は入れるとバトルしばきたくなってしまうがバトルには1マナのマナクリや魂の洞窟が微妙に噛み合ってない。伝説の右2種はデカいし恐竜らしくて楽しそうだけど入るのか?

そういえば裏面が恐竜だった方々

ちなみにバトルから出てくる恐竜はこのあたり。うぅ~ん。。。。

殴ると頭打って痺れるってデザインなの?

1→3が期待される3マナ。デカすぎる故に立ってるだけで地上が大体止まってしまうので、好戦的な割にクレバーな奴。壁役として別のデッキでもお声がかかりそうな気がする。

どの辺から巨体と名乗っていいのか明確にしてくれ

一方こちらは先頭に参加しにくそうなタフネス。殴れたら嬉しいけどメインに2マナ出すだけの置物になりそう。コイツが入るデッキならエターリ等までマナを伸ばす構築にしたい。

モンハンのことはあまり分からない…

そして極めつけはSNSでも論点になっているこちらの翼竜。
空中での存在感がとにかく強く、このサイズに勝る飛行生物はアトラクサぐらいのもの。殴ってこられるよりも立ちはだかられるほうが厄介なように感じられる。
除去耐性が無いから弱いなんてことは決して無く、除去せずに放置すればゲームが決まりかねないのは5マナ域として十分過ぎる性能と言える。
あとはこのカードを活かす場があるかどうかだ。

論点⑧グリクシス

フェリダーの件は反省してるっぽい

えっ銀行も寓話も絶望招来も無しでグリクシスを?出来らぁ!ってサヒーリが言ってる、ような気がする。
税血コピーで血トークン量産しつつ除去、死体鑑定士コピーで墓地追放+アドとりつつ落魄カウント稼ぎ、魂のとぐろのバイパーをコピーでリアニメイト、といったキキジキの鏡像がやってた動きを見せてくれるかもしれない。
ギックスのくぐつ師をコピーすれば墓地の税血や鑑定士にアクセスでき、死んだ傀儡子が釣ったバイパーで傀儡子復活、という動きもある。
税血も鑑定士も吸血鬼なので、もしかして女王湾の聖騎士が輝ける居場所はグリクシスなのか…?分派の説教者も加えて吸血鬼に寄せてみるのも良さそう。その場合はやっぱり魂の洞窟が入りそう。ってコレばっかりじゃん!

この辺もコピーしてみる?

青らしい除去手段を模索しているように見受けられる2種。
サヒーリのコピーはインスタントタイミングでOKなので、潮縛りで打ち消しもできる。ただしコピーは場に残らないので、能力を失わせる効果は継続しない。窃盗犯も同様なのでご注意を。
前述のドラコサウルスをコピーする場合は相手のエンド時にサヒーリを起動するのが良い。バイパーの釣り先としても有力な候補だ。

オッサンに目が行く

最後にこのカードを。転倒の磁石がスタンで使用された実績があるならコイツも…あるのか?

あとがき

宣伝

LCI実装後、最初の大会が今週末に催されます。新環境の初動を占うため注目度が高い蒼紅杯、MOATランキングポイントも付与されるのでエントリーがまだの方はお早めにお申し込みを。新環境を一緒に楽しみましょう!
(11/18追記)マッチングバグの影響で大会は延期となりました。

最後に

実装日の深夜に慌てて書いてます。まじすと初日のあいさつでnote読んで下さいとお願いした私ですが、楽しみに待っていた方いらしたらお待たせしてしまい申し訳ない思いです。

次回は近日中に公開予定の「エクスプローラーの論点(イクサラン:失われし洞窟)」でお会いしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

"[スタンダードの論点] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

出典

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?