ビートルズな夜に乾杯


なんのこっちゃってかんじのタイトルですが、昨日はビートルズ聴きながら一人でバーボン飲んでたんですけど、えらい盛り上がってしまったんです(笑)
実は初めて親に買ってもらったドーナツ盤(古っ!)がオブラディオブラダなんですが、その頃はそれがビートルズだという認識はありませんでした。
その後もほとんどビートルズ体験はなくて、他のアーティストがカバーしてる音源を聴いて、あ〜これはもともとビートルズの曲なんだと知ったことが多かったんです。

で、たまたま昨日は1962年〜1970年の曲を集めた3枚セットのCDを引っ張り出して聴いたのですが、ちょっと興奮するくらい発見があって、久しぶりに夢中になって聴きましたよ。

何が楽しいって、今まで気がつかなかったのですが、この3枚組に収録されているバージョンはオリジナルではなく、ミックスが違うものなんです。
マニアには知られていることですが、ビートルズの音源はモノラルとステレオ、そしてテイクが違うものやミックスが違うものが多数存在しています。
初期の頃はモノラル録音からステレオに移行した頃なので、わぁ〜ステレオ楽し〜〜っみたいなミックスの遊びがたっくさんあって、めっちゃウケました。

曲の途中でメインボーカルが右にいったり左にいったりセンターにきたり、自由自在なんですもん。
や〜〜〜これってアリなんだ〜みたいなね。
マニアから言わせれば、今頃なに言っちゃってんの??てなことだと思いますが、職業柄こういう聴き方をしちゃうので、最近のどれを聴いても同じように聴こえるミックスからしたら、ちょっと衝撃でした。
そりゃそ〜〜ですよね。
本来音楽は自由なものなんですから、何やったってOKってことなんです。

いやぁ〜でも4chや8chでRECしてた時代にこんだけ遊び心満載の音楽が作られていたのは素晴らしいですね!
しかもサンプリングなんてない時代だし。

最初はスピーカーで聴いてたんですけど、我慢ができなくなって途中からヘッドホンに切り替えました。
ついつい音量上げて聴きたくなるんですよね。



ミックス違いではないのですが、モノラルとステレオのバージョン違いを聞き比べるYouTubeがあったので最後に貼っておきますね。






⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️ ✨ ⭐️


【 LESSON 】  セルフプロデュースレッスンの詳細はこちらhttps://note.mu/stevekoyama/n/n1a118edd17a6 


【 YouTube 】  ワンポイントセミナーhttps://www.youtube.com/channel/UCMSA1Er5Ryjl3fZibwl7W4A/videos


【 RADIO 】  レディオ湘南「スティーヴ小山とMr.Voiceのネオセルフ・プロデュース」のアーカイブページ
http://musictownz.voice-project.com/posts/categories/347319/page/1?type=list


【 MAIL】  質問や問い合わせ、仕事の依頼はこちらへ! 

quont1994@gmail.com















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?