見出し画像

ウルトラヒロインのドット絵描いたった

シン・ウルトラマンがアマプラで配信開始されましたね!
ちもんです。

シン・ウルトラマンと直接的な関係はありませんが、僕はウルトラマンの女体化二次創作が大好物です。

特に好きなのが、らすPさん(@gniidan)の描くウルトラ戦姫シリーズ。
キャラクターデザインが秀逸で、絵を描くときの一つの目標にしています。

気になる方は、検索してみてほしいのですが、すけべコンテンツのため、苦手な方はご注意下さい。

さてさて、今回は、そんなウルトラ戦姫シリーズから、ウルトラマンの女体化キャラである、ウルトラレディ・シャインを描いてみました!

完成品

それでは、いつも通り、最初に完成品を見ていきましょう!
はい、ドン!

スペリオル光線!

ほらかわいい!
実はシャインは以前にも何度か描いていたんですが、今回の出来が一番ですね!

あ、ここは、自分で描いた絵を自画自賛的に解説するnoteですので、自画自賛がウザい方は戻ることをオススメします!

それでは、こだわりポイントを解説していきますね!

こだわりポイント1:光線技の表現

今回の絵は、シャインの必殺技『スペリオル光線』のアニメーションを描いたものです。

まず、構えた腕からエネルギーが迸ります。
ベクトルは一定方向を向いていないため、あちこちに飛び散っているような形にしてみました。

次に、エネルギーが安定して真っ直ぐこちらに飛んできている様子を、円形に描くことで表現しました。

真っ直ぐこちらに向かってきているので、時間が経つほどに円は大きくなっていきます。

ついに視界全てがエネルギーで埋まってしまいました。

エネルギーの奔流を受け流すと、その先にシャインの姿が!
円と白塗りを逆にする案もあったのですが、よりダイナミックに魅せるために、円の外側を白塗りにする案を採用しています。

これを続けて流すと、完成品のようなアニメーションが出来上がるわけです。

こだわりポイント2:1コマ目に決めポーズ

gifアニメーションって、サムネイルが自由に設定できないんで、再生されるまで初期状態、つまり待ちポーズが表示されちゃうんですね。

で、
この作品で本当に見せたいのは、決めポーズの魅力なわけです。

そこで、思い切ってアニメーションの最後のシーンとなる決めポーズを、あえて1コマ目に持ってきてみたんです!

そうすることで、サムネイルにはカッコいい決めポーズが表示され、パッと見で目につく作品となったわけです。

まとめ

はい、それではここまでの文章を踏まえた上で、もう一回完成品を見てみてください!

えいや!

光線技の表現は以下の通りです。

  1. 迸るエネルギー

  2. 円形に安定するエネルギー

  3. こちらに向かって大きくなってくるエネルギー

  4. ついには、視界いっぱいにエネルギーの奔流が!

  5. エネルギーをやり過ごすとその先にキャラが見える

こんな感じの構成で絵を描いていけば、迫力ある光線技が演出できますよ!

また、gifアニメのサムネは自由に設定できないんで、最初の一コマご魅力的な絵になるように工夫してみるといいですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?