見出し画像

マーケット・資産運用編_②資産運用

<まずは基本から>

Q:資産がなくても上手く運用しながら増やせる方法がありますか。
Q:少ない資金から着実に資産を増やす方法ないですか?
Q:資産運用について聞きたい。

A:資産運用で賢く増やすコツは「時間を味方につける」ことです。少額でもいいのでコツコツと途中でやめずに長く積み立てをし続けること。これが一番確実に資産を増やすコツです。金融庁もその積立の威力を多くの人に実践してもらいたくて、NISAとかiDeCoとか仕組みをいろいろ導入しています。個別に金融機関に行くのは気が引ける場合は多くの金融機関が勉強会とか説明会をやっていますので、ちょっと足を運んでみてはどうでしょうか?

Q:実家から独立して一人暮らしを始めたばかりです。自分が働いて来月に初任給が入ります。どのような資産運用をしていけばいいか、アドバイスが欲しいです。

A:独立、おめでとうございます!一人暮らしを始めてみて、案外お金がかかるんだって事が分かるのではないでしょうか。光熱費とか、家賃もそうですよね。なので、最初はあまり肩に力を入れずに、生活維持を最優先に、もしお金が余ったらちょっと貯めておく程度で良いと思います。生活のリズムがつかめてきたら、あとは自分で目標を立てて、毎月1000円からでも良いので、必ず毎月ちゃんと積み立て投資をすると決める。そして次にこの金額を無理ない範囲でちょっと増やしてみるという資産運用トレーニングを開始。若い時期の資産運用は、金額の大きさより、継続してちゃんと続けていけること、そういう習慣をつけることからですかね〜〜
STOCK PONTは、もらったポイントが1ポイントから投資できます。本当にお金で資産運用しているつもりで、ぜひポイント運用も楽しんで下さい!!

Q:株、仮想通貨など色々あるが、投資運用何が良いのか。皆さんが運用しているものを知りたいです。

A:人気な銘柄は、やはり皆さんの生活の身近にある企業銘柄です。お買い物のスーパー系とか、お子様がいらっしゃる場合はオリエンタルランド(東京ディズニーリゾートの運営など)が人気だったり。皆さん難しい事を考えるよりも、まずは知っている会社を選んでおられるようです。ぜひ気軽な視点で選んでみてください。

Q:1年〜3年くらいの間で使う予定のある資金はどのように投資すればいいのでしょうか?預金しかないのでしょうか。。。

A:1年から3年くらいですと、万一大きく減ったりするとへこみますよね。なので、投資するとしたら、ひとつの会社の株にするよりは、インデックスと言われる、例えば「日経225」とか「ダウ平均」みたいなのがいいと思います。今は日本経済もへこんでいますが、逆に3年くらいたてばもう少し筋肉質な経済に立て直っているのではないか?と思えるので。ここはどこまで日本という国を、あるいは世界経済を信じるか、ですかね。結論としては、半分くらいをインデックス型のETFで、残りを預金、でどうでしょう?ご参考になれば。

Q:個人投資家向け会社説明会などでよく耳にする長期とはおよそ何ヵ月を想定しているのでしょうか。

A:金融の世界で一般的には、長期というのは「1年超」のことを言います。ただ、会社説明会のような企業の今後を説明するような場面では、もう少し先ですかね。会社の中期経営計画は3年とかで計画する場合が多いので、「3年程度」のことではないかと思います。

Q:投資って貯金の様に引き出さないでそのまま放置しておく方法はしない方がいいのですか?

A:そのまま放置、ではなく、「時々気にする」というのが良いと思います。日常お仕事しているとそんなにいつも気にできませんよね。でも例えば月に1回程度はパフォーマンスを確認して、そのままHOLDで行くのか別にするのかを考える、という程度が良いと思います。そのためにも、「相場を張る」ではなく「相場に乗る」というのがいいかなあ。投資自体が皆さんのお仕事ではないと思うので、それくらいの余裕でできるやり方がいいのではないでしょうか。 心の余裕と言う意味です。

Q:投資は早ければ早い方が良いですか?

A:少額からでも今はできるので、早い方がいいです。これは本当に。大きな金額で始める必要はありませんから。でも開始は早い方がいい。それだけ経験が詰めるし、だんだんにコツもつかめるようになるので。だからぜひぜひ、最初はポイントでもいいんですよ。現金使わなくてもいいので、経験してみましょう!! 経験に勝ること無しです!!

Q:運用に向かない人は、いますか?

A:「運用」はこれから私たち全員に必ず必要になることです。その上で、自分で自分の運用方針を考えられて計画的に実施できる、のであればご自分でいろいろ調べて運用を楽しめればと思います。一方で、自分ではちょっと不安だ、と言う方は、プロに任せて運用する例えばインデックス型の投資信託などがお勧めです。 向き不向きではなく、いずれ必ず必要になるので、自分のタイプで選んだら良いと思います。

Q:小学生でも始めやすい資産運用は?

A:これは、お子様へのアドバイスのため、でしょうか?資産運用は確かに早い段階から始めるべきですが、小学生であればまだ資産運用をやる、というよりは、お金とはなにか、ということをいろいろな実体験で経験し学んでいくのが良いのではないでしょうか。お小遣いをちゃんと記録させ後でそれを見直してみる、みたいな親子の会話をするとか。いかがでしょう?

Q:「投資は余裕資金で」とよく言われますが、「貯金の中の何割(何円)」程度と考えるのがいいでしょうか?

A:セオリー的には、「貯金(すぐに使おうと思えば使える」「10年くらいで使うかもしれないお金を運用しておく」「老後に備えた年金や保険など長期での商品」が1/3づつ、っていう感じでしょうか。まずは、ご自身の金融資産の1/3〜1/4くらいを目安にスタートしてみてはいかがでしょうか?

Q:株や投信を買ったら下がるのはどうしてですか? そして、投信の売り時を教えてください。
Q:株価が下がっても投資信託は大丈夫なのでしょうか?
Q:投資信託の上下に一喜一憂してしまいます。代表は心の保ち方をどうされていますか?
Q:株は、何故あんなに上下するんでしょうか。

A:私もそうですけど、人間ですもの、上がり下がりを見るとドキドキしちゃいますよね。「買ったら下がる」というのはたまたまそういう銘柄買ったということで「買ったら上がった」場合もあるはず。「株も投信も上がったり下がったりするものだ」ということを受け入れてからが始まりです。ここ、受け入れられない方は止めておいた方がいいです。その上で、一喜一憂しない範囲で始めてみることが大切。最初から一喜一憂していたら疲れちゃいますからね。なので、だからこそ、ポイントで体験というのは良いと思うのですが、みなさん、いかがでしょう?

Q:分散投資で運用して、たまたま事情で資金が少なくなったときでも分散されますか?

A:資金が少なくても、少ない中でも分散したほうが良いです。逆に、資金が少ないほど、ひとつに投資してそれが下がった時には痛手が大きい。なので、金額の大小に関係なく、分散はお勧めします。

Q: ストックポイントで株、投資に初めて触れることにしました。株の動向などを少しずつ予測していきたいのですが、どの情報を参考にすれば良いかわかりません…初心者はまずこれ!みたいなものがあれば教えて下さい。

A:まず、新聞読むのがいいと思います。できれば日経新聞とか。そこで企業の業績がどうだったとか、新しい商品やサービスを作ったとか、世の中で話題になる記事が載っています。それを見て、その後のその企業の株価を見てみましょう。果たして株価は上がるのか、それほどでもないのか、など。そんな、世の中の動きと株価の連動性を見て見ることから始めてはいかがでしょうか?

Q:これから最も有望な資産クラスは何だと思いますか?

A:難しいですよね〜〜 私の個人的な意見としては、「よくわからないので、いろいろな資産クラスにとりあえず分散しておく」がいいと思います。もちろん、新興国に投資すれば一瞬すごく高いリターンが出る場合ありますが、クラッシュするときも一瞬なのでちょっと怖いかな・・大きな投資には。なので資産分散が良いと思います。なんか、常識的な回答でスミマセン。

Q:投資と投機は何が違うのですか?

A:これは人によって定義が違うと思うのですが、私の中での定義は、「投資」は、ご自身の資産を減らさないように長期で運用していくこと。「投機」は、その時々の相場で短期間に利益を上げることを目的に取引することです。もちろん、「投資」でも資産を増やすことを目的にしますが、それよりも「負けない運用を心穏やかに実行する」が一番大切。なので、普通に日常を忙しくされている方は長期でじっくり心穏やかな「投資」をお勧めします。
また、必ずしも「投機」がダメではなくて、自分の楽しみやなにか目的があって相場を張るのはそれはそれでやってもいいと思います。人それぞれなので。ただ、投機はリスクが高いので、どんな結果でも「後で後悔しない範囲で」が鉄則です。

Q:資産運用ヘッジはFXの通貨ペア組み合わせのみで事足りるでしょうか?

A:お持ちの資産が外貨建ての資産の場合(ドルベースで持っているとかの場合)は、その外貨の為替変動がリスク要因になりますので、それをヘッジできるポジションを持っていれば良いです。ただ、資産によっては為替以外のリスクもありますので、為替だけでOKかと言われると必ずしもそうではないかも。投資信託であれば目論見書のリスクのところの説明を読んで確認するのが良いと思います。

Q:De-Fi投資についてどう思われますか。特にYFIの見通しについてコメントいただければ嬉しいです。

A:これは「みんなで不動産に投資をして大家さんみたいになって収益を分配しましょう」というようなTVでもコマーシャルしているものですよね。ごめんなさい、私はあまり詳しくないので分かりません。利回りはすごく良いようですが、今後も安定的にずっと推移するかどうかはもう少し見てみないと分かりません。リターンはこの商品よりは下がりますが、J-REITに投資することでも、いわゆる大家さん的投資は可能です。答えになっていなくてすみません。

Q:ざっくりと業界(セクター)について調べたい時におすすめの情報源あれば教えて欲しいです。

A:すごくベタですけど、日経会社情報とか、東洋経済の会社情報とか一般投資家向けに冊子を出版しているので、それでざっと見れるかと思います。思わぬ企業同士が関係あたっりする相関マップなんか見ると面白いですよ。あと少し本格的には、日経テレコンなどのサービスもありますが、証券会社に口座を開いているとそのお客様向けに無料でそういう情報見れたりもするのでそれを活用するとお得かも。

Q:NISAと積立NISAはどちらを使う方がいいですか?今後も法改正はあると思いますか?

A: NISAと積立NISAの両方を同時に選べないので、悩ましいですよね。もしまだお若くてこれから先もお仕事などされるのであれば、積立NISAで着実に積立運用がいいのではないでしょうか。ただ、おっしゃる通り、今後法改正の可能性は高くて、上限期間額とか運用期間が大きくなる方向だと思います。

Q:現物不動産、リートに投資したときの各々のメリット、デメリットを教えてください

A:現物不動産を持つと、それこそ税金だとか維持費用とか、いろいろ費用が掛かります。もちろん、その不動産からの収益も入りますが。一方で、REITの場合は、不動産で運用してくれるのはREITの会社がすべてやってくれて、もろもろ費用を控除した後の投資分に見合う収益をもらえるのがREITの良いところです。ご自身で現物不動産の面倒なところをしっかりできるのなら良いですが、そうでない場合は、REITの方が個人投資家には簡単で便利だと思います。

Q:為替は本当に難しいですが、金融商品を買付するなら為替ヘッジはありとなしでは、どちらがいいですか?

A:どちらがいい、というのはなかなか一言では言えないですね。難しい。焼肉に行って、ハラミとカルビのどっちにするか迷うのと同じくらい。でも、普通に長期でなるべく安定して資産運用したい場合は、為替はヘッジしておいた方が無難かもしれません。リターンは少し減っても、その方が穏やかなので。ちなみに、私はハラミ派です。

Q:税制面で最も住みやすい国はどこだと思われますか?

A:よく、お金持ちには税金が高額所得者には有利なシンガポールに住む人が多いと聞きます。一方で、ヨーロッパなどは福祉が充実している分税金が高いけれども、年取ったり働けなくなっても保障が充実しているので安心だったりとか。それぞれの立場で考え方って変わってくると思います。日本はそういう意味ではその中間ですが、生まれてずっと日本にいるので私はこの先も日本に居たいとは思います。日本ほど安全な国はないと思うので。どう思われますか?

Q:確定申告のやり方を教えてください。

A:証券取引についての確定申告のお話しだとすると、証券会社からの今年の税金申告用の資料がダウンロードあるいは郵送されてくるので、それで申告すれば大丈夫です。税務書類を書くのはちょっと面倒ですが、税務署に早めに相談に行ったりして一度やってみると翌年からは簡単にできます。頑張ってチャレンジしてみてください。

<ポイント増やしたい!>

Q:ポイントがなかなかたまらなくてモチベーションが保てません。どうやったらたまっていけるか、コツが知りたいです。

A:ポイントはクレジットカードの買い物(クレディセゾン・MIカードなど)で付与されたり、いろいろなネットサービス利用(ドットマネーなど)などでも集められます。どれくらいになると「たまったなあ」と感じられるのかはヒトそれぞれだと思いますが、ポイントはあくまで「おまけ」なので「おまけにもらっちゃったからちょっと使ってみよう」程度の軽〜〜い気持ちで楽しむのをお勧めします。「貯まらない…」ではなくて「もらっちゃった、ラッキ〜!!」くらいの感じで。よろしくお願いします!!

Q:こつこつと儲けたいのですが、買うと下がる、売ると上がる、何なんですかね。
Q:最近ポイントがなかなか増えません。増やして増やして株に変えたいです。ドドーンと増やす方法があれば教えてください。

A:チャンスは思わぬ時に突然訪れます!その時は必ずあるので、気長に焦らず待ちましょう!ちなみに、最近私の中では、どうしようもなくなった時には「ふて寝」をします。30分でも眠るとリフレッシュします。そして、次のチャンスを待ちます。タダですので、お勧めです!

Q:「ポイ活」が大好きなので、我流ながらやっていることをお伝えしたくなりました。
・買い物時にポイントアップ商品があればそれを選ぶ
・「二重取り」
・「ログインボーナス」でぽちぽち貯める:ポイントサイトさんや各種ポイント系列のアプリに、1日1回のログインで少量のポイントを付与してくれたり、1日1回挑戦できる「くじ引き」を置いてくださっているところが時々あります。StockPoint for Connectさんと提携されている「ドットマネー」「Ponta」のポイントにもありますので、せっせと挑戦しています。
・「アンケート」で堅実に貯める:時間がかかってしまうので自由時間と相談しながらですが、「ドットマネーアンケート」「Pontaリサーチ」に回答すると、着実にポイントが増えていきます♪ ご興味のある方のお役に立てば幸いです(^^)

A:ありがとうございます!!こういう具体的なポイ活情報、非常に貴重です。地道な取り組みも、積み重なれば結構なものに!ってことですね。ありがとうございました!!!

Q:運用の原資を作るためにせっせとポイント集め、いわゆるポイ活をしているのですが、この質問に毎週投稿するのが一番のポイ活なのではないかと思い始めた今日この頃です。自分はいろんなポイントを航空会社のマイルに集約していましたが、自由に旅行できる状況でもないので、最近は運用に回しています。

A:航空会社のマイルは、お買い物にも使えるかと思いますが、無理してお買い物するよりも運用に回していただけるとポイントを殖やすこともできるかと。JALのマイルはPontaに変えられますので、ぜひぜひStockPointforCONNECTで運用してみて下さい!!ポイ活の、上級者って感じですね。

Q:現金や電子決済と並んで、様々なポイント付与と消費の商圏という経済規模が馬鹿にならない大きさになってきていると思うのですが、ポイント付与に所得課税されるようになる日は来ると思いますか?

A:ポイント経済圏は、今後ばかにならないと思います。ポイントがないと商圏が広がらないくらいのところまで来ているように思っています。そうなると、ポイントにも課税みたいな話も出ないとか限らない・・ ただ今はまだそこまで法整備もできていないのでまだ当分は大丈夫と思いますが。そんな風に考えています。

Q:日本では「Pointで投資」も百花繚乱の時代を迎えつつあると感じていますが、外国にはこのようなサービスはあるものなのでしょうか。外国株式(米国や中国)にポイントで投資ができればと思っております。

A:「お買い物をすると株主になれる」と言うサービスはアメリカにもあります。こういうサービスは、今後いろいろな国で広がっていくのではないかと思います!「bumped」という会社。ご興味あれば調べてみてください。
また、STOCK POINTでは「外国株式にも投資してみたい」という声をたくさん頂いていますので、真剣に現在検討しております。

<投資とは?>

Q:株式運用は資産形成の一つのツールですが、まだ周囲では株=バクチといるイメージが強いので、配当金と株主優待を楽しみに投資をしています。いつになったらバクチと言うイメージは解消されるのでしょうか。パチンコ、宝くじの方がよっぽどバクチに思えます。

A:期待収益率という考え方があって、宝くじはだいたい50%と言われています。しかも当たるくじは本当に少ないので多くの人が収益はゼロ、紙くずになる。でも買う人が多いのは、やはり「夢」なんでしょうね。
パチンコはまた違って、「スリル」なのでしょうか。ただ、資産運用は、「夢」「スリル」ではなくて、もっと違う「堅実に行う」ことができる「知的な取り組み」です。そこが浸透していないんでしょうね。日本はまだ遅れていると思います。

Q:株式投資も投資信託もギャンブルだと思いますが、いくらまでなら張りますか。

A:え〜〜〜そうですかあ。私はギャンブルのように「勝ちに行く」のではなくて、「負けないようにする」のが投資の基本だと常々思っています。まだ学生のころ、ちょっと遊びで友人とパチンコした事あるのですが、あっと言う間に1,000円分がなくなってしまって、すごく悲しい思いをしました。ほんと、あっと思ったら無くなっていました。プロの方はプロの方ですごく儲かるのでしょうが、私はほろ苦いタバコの煙の思い出しかありません・・・

Q:投資にも四季のようなものがあるのでしょうか。相場の上がりやすい季節(時期)、下がりやすい季節(時期)。自分の個人的な投資の時期(四季)は夏と冬に買い注文を入れます。もちろん、ボーナスが原資です。
Q:年末にかけて株価は上がりそうですか?

A:例えば年末にかけては、クリスマスや忘年会・お正月とウキウキする時期でもあるのと、年初のご祝儀相場期待で株価は上がりやすいと言われています。また10月のまさにハロウィンの頃は株の仕込み時とも言われています。10月はファンドなど決算で株を売却する時期だからです。ただ、今回はコロナもあるので、今までの傾向がどうなるかはちょっとわからないです。今からでも遅くないので、じっくり銘柄選びをしてみてはいかが?

Q:全体としての日経平均は上がり傾向ですが、個別で見たときの手持ちの銘柄には下がり傾向もあります。ポイントを運用していて、自分の現金を投入しているわけでは無いこと、いつか上がるかもしれないという思いがあることから、今は塩漬けにしていますが、最近、損切りも視野に入れた方がいいのかと思うようになってきました。しかし、いざ損切りをした後に、株価が戻るのは辛いと思います。こうした時に大事なのは先を見る目であり、そのためには情報収集が大事だと個人的には考えています。普段、代表はどんな情報収集をされていますか? 新聞?TV?ネット? 教えてください。

A:損切りは確かに辛いですが、そこは「ルールを決めて感情を入れないでスパっと損切して後ろは振り返らない」というのをお勧めします。振り返っても戻って来ませんから。それよりはそこは忘れてこれからを考えるのが大切。損切の極意です。
情報収集はいろいろです。新聞も読むし、TVも好き。ネットも検索します。電車の中の広告も気になるし、ゴルフしながら会話したことも気になる。

Q:10代からパーソナルファイナンスを学ぶ必要があるとの意見がありますが、中・高校でそのような教育が体系的に行われているとは思えません。大学生や20代の社会人がSNSを通じて「儲け話(FF・バイナリーオプション等の情報商材)」を勧誘されて、クレジットカードを利用するなど被害にあわれる方もおられるようです 金融リテラシーを醸成する手段として、StockPointのような疑似投資などはその教育ツールになりえるのではないかと思いますが、土屋社長はどのようなお考えをお持ちでしょうか また、StockPoint加入にあたり年齢制限(下限)はありますか?

A:金融教育は非常に重要だと思います。そしてまさしく、疑似体験を通して実際に触れて学んでいくことを当社もなにかしらサービスとしてご提供したいと考えています。こういうご意見をいただくと、本当に励みになります。ありがとうございます。
また、STOCK POINTには年齢制限はございません。お子様でもご高齢の方でもすべての方にご利用いただけます!! よろしくお願いいたします。

Q:大学生4年生が使うクレジットカードの選定基準は何だと思いますか?

A:大学4年生というのは微妙ですね。多分来年から社会人?でもまだ「社会に出て自分で稼いで自分で生活していく」ということには慣れていないとすると、いきなりクレジットからでなく、デビットカードはどうでしょう? 自分の預金口座にある分しか使えない。それで自分の毎月の収入と支出を確認しながら、だんだんにクレジットに移行するというのはいかが?

Q:当面使う予定のない1500万円のキャッシュを持っているのですが、良い投資先がないか探しています。何が良いでしょうか?

A:今後の生活設計とか、将来そのお金が必要になるかもしれない時期などによって変わってくるのでなんとも難しいご質問ですが。なので具体的にお答えできずに申し訳ないです。例えば、なにか勉強したいとか、習ってみたい、ちょっとやってみたいことがあれば、それに使ってみてはどうですか?自分への投資、です。結局お金って最後まで有効に使うのが本来あるべきと思うので、将来の自分へ投資、も考えてみてはいかがでしょうか。

Q:ところで、証券会社のお仕事って、どんなお仕事ですか?市場調査や業績解析に明け暮れている感じですか?やはり計算・数学に強い人が活躍しているのでしょうか。あくまで勝手なイメージですが・・・(笑)。

A:どこに配属されるかで違うと思います。リサ―チ部門なら、調査とか分析でしょうし、営業店であればお客様への商品のご紹介や営業をするし。マーケットでモニター見ながらトレーディングをする人もいるし。企業のM&Aをサポートする人とか。本当にいろいろだと思います。数字に強い方がいいですけれども、必ずしもそれが必須ではないと思います。証券会社にお勤めすること考えておられるのですか? もっと具体的にご質問いただければ実際にインタビューして聞いてみることもできるので。いつでも。

Q:最近YouTubeで「スマホひとつで出来る副業」という広告が盛んに流れていますが、怪しくないでしょうか?損しない程度にお小遣いを稼げるようなものなら興味あるのですが、どうでしょうか?

A:中身によりますが、実際に使える時間がある方であれば、今の時代、スマホだけでできる副業もあると思います。ただ、実際どういう事をどこまでやるとお金になるのかというのはちゃんと調べてからがよろしいかと。

Q:ぶっちゃけ、投資信託などの投資のプロには、どうやったらなれるのですか?魅力ある仕事だと思うのですが、大学などで投資の方法や利益の上げ方などは学べるのでしょうか?修士や博士を取ったからと言って、稼げるプロになれるようには思えないし・・・ただの偏見かも知れませんが(笑)

A:投資のプロというのは、儲かる投資家になりたい、ってことでしょうか?世の中には個人でもすごく儲けたという投資家もいる一方で、その陰には全然だめだったと言う人もそれ以上にいると思います。なので良い面ばかりでもないかと思います。 投資に王道はないかな〜〜 答えになってなくてスミマセン。

Q:ファーストリテイリングの8月期の決算発表…ニュース見ました。今の状況のなか、何か期待できる気分にさせる会見ってすごいですね。ではでは土屋代表も今後の目標、経営方針をお願いします!

A:STOCK POINTの目指す世界は「生活と投資が身近に感じられるような仕組みを世の中に広める」です。普通の生活者が普通の生活の中で、経済の仕組みを体感できるような、そんなコミュニティを作りたい。そんな取り組みをこれから地道に少しづつ行っていく予定です。ベンチャーにしては動きがノロいかもしれませんが、地ならしして確実に一歩づつ進みたいというのが私の今思っていることです。ぜひ今後ともそんな当社を応援よろしくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?