見出し画像

千葉県一周物語 四日目 朝 ただひたすら走る!

3日目 晴れ

7時半 出発
西船橋~富津
約 75キロ

5時 起床
今日は、朝から、スッキリと目が覚めました。
とりあえず、朝食を買いにコンビニへ
食欲はないけれど、しっかりと食べながらテレビを見たり


7時半 出発
駅前だからか、早朝でも人通りが多かったです。



今日は、1日目に泊まったホテルが富津にもあるので、ホテル目当てにひたすらまっすぐ進みました。
ホテル周辺は、曲がるところが多く、何度もマップで確認しながら進みました。

↓あまり通ったことのない橋の下


↑橋の下を抜けると水門みたいなところへ

ここから真っ直ぐでした。


↓トンネルには、絵が描かれてました。
  千葉駅周辺にもあったから、懐かしい気分  になりました。


↓途中、道の上から、川も見えました。



そのうち、今日は、木々に囲まれた道になりました。
朝から、暑い予報だったけれど、涼しくて快適でした。


ただ、歩道なので、道はガタガタでした。
1時間後ぐらいに水がなくなり、水ナシはとてもキツいので、コンビニを探すことに
(すぐ近くにあってよかった)
今までの道からは出て、コンビニからまっすぐ進みました。
その道は、日陰がなく暑く車も多かったです。
でも、自転車と歩行者専用の道路もしっかりとあり、安全に進めました。


そのうち、船橋、幕張を通り、よく来たことのある幕張イオンも通りました。


見慣れた場所に着くと、嬉しく、位置もだいたいわかるので、安心感が出てきます。
幕張には、普段通らない道だったので、とても新鮮な気持ちでした。

↓イオン周辺


その後30分以上進むと千葉へ

千葉駅は通れなかったけれど、近くの漁港とかを通り橋を上り、またまっすぐ行ける道を発見
その後は、富津までその道をひたすら走りました。






たいてい、歩道より車道の方がガタガタいわず滑らかということを自転車に乗ってるとよく感じます。


今日は、今まで以上に車
多かったけれど、負けず車道を走り続けました。
(特にトラックは、車体が大きく、ヒヤヒヤする)
今日は、北風もなく、むしろ車のおかげか風に押されたりもして、昨日よりも走りやすく感じました。

青看板(地名はだいたい把握してたので)を頼りに、今日はあまりマップ使わずにすんで、よかったです。

ただ、1日目と比べスピードが半減
ちょくちょく、休みながらも寄ったのはコンビニぐらいで、ひたすら走った日でした。


次回
千葉県一周物語 四日目 昼 のんびりと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?