見出し画像

スタプラ研究生 フリーイベント(イオンモール幕張新都心 5/20)


(スタプラ研究公式ツイッターより)
スターダストプロモーションのアイドル部門!?という位置づけで良いのだろうか、スターダストプラネット、通称スタプラには、現在11のグループと、2人の個人の合計13組が所属としているとされる。この2人が、Awww!解散後にソロとなりアイドル活動を継続している播磨かなと、B.O.L.T解散後に同じくソロとなった内藤るなであるのだが、彼女たちは事務所の正式な所属というか契約先は「デジタルエンターテイメント」というところで、ホームページ上ではスタプラの所属ではない。逆に、アイドルを卒業したという高井千帆に関しては、ホームページ上の「STARDUST PLANET」のバナーをクリックすると、いまだスタプラ所属となっているのである。
ここでもう少し本題から逸れて余談をかますと、平瀬美里は新人部所属とされるのだが、この「新人部」というバナーをクリックすると、なんとここには「龍宮城(エビダンなのか?)」という男性グループのみが表記されるのみで、みぃちゃんは全く出てこない。これでは彼女はフリーか、となってしまうところ、バナーではなくタレント検索から、「女性」「新人部」にチェックして検索かけると、無事!?「は」行のところで彼女に巡り合えるT_T。いちいちスクショして貼ったりはしないけど、このホームページは相当にポンコツであると言わざるをえないが、でも実際は担当の人も、次から次にタレントさんが出入りする中で、細かい所属先(スタダではセクションと言うようだ)まで情報を与えられないんだろうかな、なんて想像すると気の毒とも言えるがねw。
と、ここから本題、そのポンコツホームページにあっても、STARDUST PLANETのバナーをクリックすれば、このように、

しっかりと表記されるのが、

スタプラ研究生

そう、スタプラ最新の所属ユニットである彼女達で、今日5/20に、ここ、

イオンモール幕張新都心で、フリーイベントを実施したのである。

当初11人で、昨年12月にツイッターが開設されて、以来イベント等を行っていたのが、この4月下旬にB.O.L.T解散後の白浜あやと青山菜花、通称あやなのコンビが加入して13人となってから初めてのフリーイベントということもあり、B.O.L.Tのファンが多く訪れること必至と思われたが、予想どおりあの顔この顔の諸兄姉が来場して、この面々が今後の研究生のイベントに定着すれば、動員的には安定が見込めるし、ファンはあやなのを応援できるしで、この点ではWIN WINの関係となったんじゃないかしらね。
そんな中、研究生にも社を挙げて力を注ぐということか、なんと、

理事長こと藤下リョウジ社長

そして、

田口組長

この両巨頭が、今日も仲良くwww来ているじゃないか。あとで、明日かな?幕張メッセで超ときめき宣伝部がライブあるというので、その前日リハの途中に寄ったらしいと知って、なあんだ、となったけど、でも観てくれるだけでも違うし、なんか善処してくれるでしょう会社としてもw。スタッフも塩沢さんがいたり、あと外注警備では鴻巣さんもいたりと、この点もスタプラの一員でそこのイベントなんだなと実感させられましたな。
13:15開始のところに12:40ごろ到着の小生は、

こんな番号だったけど、欠番は思いのほか少なかったので優先入場者も200人はいて、恒例の優先エリア外の良場所に立つ人も50人程度はいたから、なかなかの盛況ぶりとなったところで前説が始まり、登場したのは千浜もあなさんと白石るりさん。この2人は高校生組で、こちらは明日のAYAKA NATIONにもバックダンサーで登場する5人のうちの2人。千浜さんは小生、最初のエビ中オーディションでは、彼女は選ばれるのでは?と予想した一人だったけど、その後ukkaでも惜しくも落選となったが、スタダがしっかりと所属させたんだろうな、こうして場を与えることになったね。実際彼女のしゃべりはなかなか堂々と、というか、初見の限りだけど、「なんか~」「えっと~」という感じのしゃべりが無くてしっかり話をしていた印象で、オーディションに2度落ちても負けない芯の強さだけでない、技術的なものもあるんだなと感じたね。白石さんの方は、こちらは見るからに美少女、って感じと、どことなくBTGの織田ひまりさんに感じが似ていて、こういうとことがスタダなのかしら?なんて思ったね。

その2人から、オリジナル曲の最高WonderfulTimeのフリコピレクチャーを受けてから13:15定刻でライブ開始。あやなの含めて13人かあ、この倍の数が居たんだなあ、3Bjuniorは・・・・、なんてやや感慨に浸ると、それに追い打ちかけるように、ああ、この、ピピピピピ、のイントロは、小生のような新参者には、ももクロではなくてはちみつロケット、と印象が強い「最強パレパレード」。この、スタダアイドルの通る道、って曲をスルーしてたのが、今日も、あの、なんか企んだような笑みのあやちゃんと、真摯に間違わないようにと真面目さ全開の菜花ちゃんなんだよね。その意味では改めてスタプラアイドルになりましたってところだろうか。そして「最高WonderfulTime」では、せっかくの千浜さんと白石さんのレクチャーなのに、前の方は今一つだったフリコピw。この点は、今度はライブ中に、足りないよ!って煽っちゃっていいからねw。
13人が下手から順に自己紹介も、いやあさすがに小生一度では覚えきれないT_T。小生には何組か姉妹?って思えるほど似ている組がいたなあ。こりゃ復習しない限り厳しいが、今後も通うのかね私は!?中1が最年少かな。初見のところでは、飛び道具的なメンバー、播磨とかラッキー藤谷的な、そういう感じの人は見受けなかったけど、これはたまたまかあるいはこれから徐々に本性wwが出るのか、そんなことを気にした時点で、おそらく通わせられちゃうんだろうかねww。
ここで、明日は幕張メッセで、超ときめき宣伝部さんが・・・となって、私達も!と「好きっ」をカバー。これはB.O.L.T流れの皆さんは弱いところだろうな。とき宣と前身のロッカジャポニカってのは、運不運って要素ではまさに象徴となるからねえ。その作り手の田口組長、コチラ側には複雑な思いをもつ人もいるだろうけど、小生は、夏のイベントで楽しそうに川上さんに水かけたりしてる無邪気な姿が、なんか憎めず、それこそ、好きっwww。少しだけど、うちらのことも気にかけてくれてはいる面もあるし、まだまだ現場で目撃したいね。
おっとメンバーに話を戻すと、サビの好きっ、は千浜さんだっけ白石さんだっけ、MC以外もやはりこの2人は好ポジションなんだね。それと歌でサビとかパートも多い感じは、高月凛々さんだったかな。あやなの含めても今日のところはこの辺しか覚えられていないT_T。最後の「追い風とストーリー」というアンセム的な曲も、もっとしっかり見たかったが、いかんせん顔と名前に気を取られすぎなのと、それが13人もいてはなかなか難しい。この点でも、次回通ってリベンジなるかな、ってやっぱり通うんかいwww。最後は、あやなのに感想で、再び戻ってきたことの喜びを語らせてもらってありがたかったしね。スタプラとしても、出来る限りでイベントとか定期公演的できるようにバックアップしてほしいな。

特典会のレギュレーションは、13人を4組に分けてのランダムのツーショット撮影会が、ここまでは固定のようで、これは3Bjr時代のファンは慣れているが、今回は特典券自体が数量限定となっていて、小生の購入段階で、あやちゃんと菜花ちゃんのいる分は終売。まあ今日はB.O.L.Tのファンはみんなコミュニケーション取りたいだろうから仕方ないか。あと、これも3Bjr時代のデメリットもあるのは、今後個別の特典会になったとき、どうしても個人の差が出てしまうけど、それのメンタル的な負荷を緩和する必要ってのがあるよね。厳しい話だけど人気ってやつはついて回るもの。個別を今後もやらないという道はあるかもしれないけど、それだと個別にしてほしいファンが離れるしね。この辺も運営の舵取りは難しくなるが、ここのファン筋は総じて「オトナ」が多いので、まずはファンの好意に甘えつつ、個々の良いところをメンバーにアピールさせることが一番かしらね。
ということで小生は今回は、ランダムながら指名権を得て、こちら、

寺島由渚さんと、これは狙った、

千浜さんと、それぞれ初めまして!

これが、研究生の決めポーズということでおぢさんにもしっかりと教えてくれました。この二人は明日の横浜アリーナでも目にすることになるので、あのステージで、あーりんの求めるものにどう応えるのかを注目してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?