見出し画像

2021年のベストnote 3選〜ミルクボーイとヤバ過ぎるレビューと書くための解決策


2021年のnoteでベストnote3選をご紹介します

①ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら

1本目は「ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら」
Webデザインに精通した広野萌氏によるnote
UIとUXの曖昧な区別を解説した情報の交通整理が素晴らしい点です
Amazonで「UI」「UX」と検索しただけで403件も表示されるUIとUX
両者の境界は曖昧で混乱していて、UIとUXの違い論争がSNSで起きているさなか、このnoteが公開されたのでした
もはやお馴染みのMI王者ミルクボーイのおかんネタでUIとUXの違いを説明したストーリー仕立ての内容です
読み終わる時にはUIとUXの基本的なことは理解できます
IT用語は新出のものが多くインプットも膨大な時間を要しますが、理解して咀嚼するアウトプットも大変です
このnoteのように誰が見ても分かるように整理して勉強すれば理解が深まります


②レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話

2本目は「レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話」
激ヤバなGoogleレビューのラーメン屋へ実際に訪問した渾身のルポルタージュ
グルメサイトのヤラセ事件以降、レビューを疑ってみる人も多い昨今
しかし身銭を切って体験したリアルな投稿を読みたい人も多いはず
このnoteはある観光地のもはや小説のようなレビューを見つけた著者マキヤ氏5,000字超えの検証レポート
ラーメン屋の前での事前打ち合わせから始まる点に本気を感じます
レビューの主役ヤバ過ぎる店主に出くわしたドキドキ感は「現地に来た!」という高揚するテンションを感じます
読み物としてルポルタージュとしても面白い迫真のnoteです


③「書けない人」のメカニズムと「書くため」の解決策

note読者でも文章に悩んでいる人は多いはず
Webマーケ担当者稲田英資による文章が上手くなる秘訣を学べるnoteです


「書かない」から「書くスキルが身につかない」です
「上手く書くスキル」は「たくさん量を書く」体験からしか得られません。元々才能がある人は別です


Web制作の事例を通した平易な文章術解説が展開されています
このnoteのエッセンスとしては量をこなすこと
そしてそれを継続すること
ビジネス文書にフォーカスが当てられていますがプロの作家でも毎日100枚の原稿を書きます
noteでも毎日のように文章術エントリがありどうしたらいいかと悩む人には必読です

#2021年のおすすめnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?