見出し画像

相続登記&生き別れの家族の消息。

2024年4月1日から、相続登記の義務化という事で、祖父母の時代から放置していた実家の土地の相続登記をしてきました。しなければ罰金10万円とか。

また、個人でもできるという事でしたので、今回は司法書士には依頼しないで行ってみました。

厳密には、土地を相続した母親に委任されたので、戸籍謄本などの書類集めや、登記申請書の作成をしました。

私は役所で少しバイトしてたことがあったので、書類集めなんかは多少役には立ったかな。

にしても、我が家の場合、数次相続になってて、更に、共有名義になってたりと、かなり複雑な感じになっててめんどくさかったです。

1ヶ月くらい毎日ネットで調べてました。
心が折れそうになったので、近くの司法書士に電話してみたら、すっごく冷たくあしらわれ、悔しかったので、やはり自分で頑張ってやってみようと思いました。

幸い、親族の書類集めは、市町村合併により、複数の役所をまわらず1箇所の役場で済んだので良かったです。

ただ、1回目は郵送で戸籍謄本などの書類の取得を試みたのですが、戸籍謄本だと思って申請したら、閉鎖謄本だったり、改製原戸籍だったりして、金額たりませんよーってな事に……。

なのでめんどくなって直接役所へ……
結局、窓口で申請するのが1番楽で早くて安い、でした。

登記申請書の作成は、パソコンで何度も修正しましたが、数次相続で、相続の回数分、今回は2回分の登記申請書を作成。

収入印紙は、リサイクルショップで買おうかなとも思いましたが、偽物もあるみたいなので、それはさすがにヤバいので、普通に郵便局で買ってきました(笑)

今回ついでだったので、私が生まれてすぐ両親が離婚し、生き別れになってた父親と父方の両親の戸籍謄本もとってみたんです。
生きてるのか死んでるのか一切分からず音信不通でしたので。

そしたら、なんと、両方生きてました(笑)

祖母は90歳近くになっておりました。そして、父親には後妻がいるのは知ってましたが、少し前に亡くなっておりました。正直、父親亡くなったら、後妻と色々揉めるのかなぁめんどくさいなぁと思ってたので、不謹慎ですが、ホッとしましたね。

色々思うことがあったので、父親には別に会いたくないんですけど、祖母さんには生きてるうちに会えるかなー?

ちょっと顔見てみたいなって思いました。ただそれだけですね。おしまい。

追伸、レターパックプラスで法務局に登記申請書を発送後、4日後に法務局から電話が来て、登記なりましたというご連絡がありました!
まさか、1度で通ると思わなくて嬉し涙w
ありがとうございました!🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?