見出し画像

< シェディング対策/クラリセージの効能 (魔女のアロマセラピー講座・精油各論より)>

コロナ騒動は収束したかのように世間では報じられていますが、接種者のエクソソームを介したパンデミックは全然終わっていません
2020年より返って高濃度にエクソソームやスパイクタンパクが空間に充満していると見た方がいいでしょう。
遺伝情報を内包する膜構造にスパイクタンパクが突き出ている構造のエクソソームは、ウイルスと判別がつきません。
むしろウイルスという存在自体が人工のエクソソームなのではないか?という発想も可能です。
つまり1990年代以降にあらわれたウイルスは全て人工物かもしれないのです。
エクソソームは容易に単離できても、ウイルスが単離できないことは以前から知られており、各国の保健機関にウイルスの存在を証明する書面がないことも、ウイルスと定義されるものが存在せず、それが国家機密・企業秘密の生物兵器だと考えると辻褄が合います
新型コロナウイルスと同様の障害をスパイクタンパク単独でも引き起こすことが分かっています。つまり毒性の核心はスパイクタンパクにあるわけです。
今回人類にはじめて使われたmRNAワクチンは、なぜかスパイクタンパク遺伝子の全長をコードしています。これは接種者に抗体を作らせるというより、接種者をスパイクタンパク製造機に変えるのが目的と考えるべきです。
人工mRNAは、アデニンとウラシルの代わりにシトシンとグアニンを多く使うことで翻訳効率を10倍〜100倍高めています
また本来分解されやすいmRNAを安定化させるため、ウラシルをN-メチルシュードウリジン(修飾ウリジン)で置換しています。これによりmRNAの安定度は100倍に増したとされています。
さらに昨年秋口から始まった2価ワクチン「トリス=スクロース製剤」は常温でも保存が可能な上に「抗体の産生効率が4倍になった」とファイザー社が報告しています。つまり接種者は通常の感染者より4000倍以上のスパイクタンパクを撒き散らしている可能性があるわけです。
安定性は時間軸のパラメーターなので一概には言えませんが、特に昨年秋以降のブースターを打っている日本では、2020年のパンデミックより数百倍〜数千倍の毒性粒子が蔓延していると言っても過言ではありません。
秋以降の接種者はスパイクタンパクによる自家中毒に侵されている可能性が高く、非接種者は高濃度のスパイクタンパクに暴露することで様々な浄化反応(症状)が起きる可能性があります
エクソソームとは、元々個体間・異種間の遺伝情報をやり取りするための情報伝達の仕組みです接種者の人工修飾mRNAが非接種者に伝播しても何ら不思議ではありません。接種者の人工修飾mRNAが4ヶ月後や半年後も存在していた報告もあります。新型の2価ワクチンはさらに長期わたって人工修飾mRNAが活性し、伝播するかもしれません。陰謀論扱いされていた還元型酸化グラフェンのワクチンへの混入の可能性も、公開されたファイザー社の内部資料で暴露されました。酸化グラフェンもエクソソームによって伝播することが分かっています
またmRNAを量産する工程で使われる大腸菌由来のプラスミドDNAがワクチンに混入していたことも明らかになりました。そこには完全長のプラスミドだけでなく、大量のDNAの断片も含まれています。これによってDNAが書き換えられてしまう可能性は格段に高まったと言えるでしょう。
非接種者はこの人工パンデミックから自らを守り、スパイクタンパクの排毒に勤め、接種者は人工修飾mRNAと大量のスパイクタンパクの排除、解毒と共に、書き換えられてしまった細胞の除去にも取り組む必要があります

アロマセラピーとファスティングはこの一連の人工パンデミック対策に有効なので、精油を使った対処法については以前から投稿していますが、ここであらためて紹介するとともに、(以前に公開した)ラベンダーとバジル以外の精油の各論も公開させていただきます。

< 血栓対策アロマジェルの作り方 >

材料:精油・マリナジェル1袋・ウォッカ少々・精製水もしくは芳香蒸留水50ml・カスターオイル少々・熱湯消毒したガラスジャー50mlサイズ
・マリナジェルをビーカーに入れ、ウォッカを2〜5mlを入れて溶かす。
・精製水か方向蒸留水で45mlまで加え、ダマがなくなるまでよく攪拌し、ジェルを作る。
・ここにさらにカスターオイルを5mlほど入れ、オイルの表面に精油を10〜15滴処方する
・その後さらによく攪拌して乳化させ、乳白色のジェルを完成させる
カスターオイルが多めの場合はウォッカの方が相性がいいです。マリナジェルを溶かすときにグリセリンを使うと返ってベタベタします。
処方のカギになるのはジャーマンカモミールです。おそらく血管内の炎症を抑えるのでしょう。ジャーマンカモミールは排毒作用も強い。これをあまりケチらない方がよく効きます。10〜15滴中4滴は入れたいところです。
ジャーマンカモミール、ローズマリー以外に対応する精油として、ラベンダー、セージ、クラリセージ、ローズが挙げられます。まずは上記の精油の範囲で試してみてください。
ちょっと熱めのアロマ&クレイ&ソルトバスに浸かって、ヒートショックタンパクを活性した後でジェルを擦り込めばさらに効果を感じると思います。
足が攣りやすくなったり、下肢の筋肉の一部が痙攣する、足腰の関節が痛む、なんとなくだるいと感じた場合は血栓が出来ている可能性があるので、すぐに対処しましょう。
塗っておけば夜中に足が攣らなくなったり、足首やふくらはぎの違和感が消えるなど、実際に試した方からの評価も上々です。

────────────────
クラリセージの効能
────────────────

クラリセージ
植物学名:Salvia sclarea シソ科アキギリ属(サルビア属)(二年草)
原産地:ヨーロッパ〜中央アジア
主産地:フランス イタリア ロシア ニュージーランド
精油の抽出部位:花・葉
代表的な抽出法:水蒸気蒸留法
芳香浴の指向性:鎮静性
Note:トップノート
B.F.(ブレンディングファクター):4
対応するチャクラ: 2 ・ 3 ・ 4 ・ 6

○植物の概観
クラリセージはヨーロッパに自生していた二年生の植物で、中世の頃にはすでに薬用植物として栽培されていた。同じサルビア Salvia 属でも多年草のコモンセージ Salvia officinalis とはずいぶん見た 目が違い、天に向かって真っすぐに伸びる茎、産毛がある卵形の葉、そして高く大きな花芽が特徴 である。クラリセージは成長が早く、ひと夏に 60cm〜1m、大きなものは 2m 近くまで成長する。寄 せ植えで育てると周囲の植物を圧倒してしまうので注意が必要なほどだ。白、ライラック、紫、藤 色等の花は温かみのある濃い芳香を放つ。開花の時期は 5 月〜9 月と長く、見栄えもいいため、最 近では園芸植物として花壇やホテル等のエントランスガーデンでもよく見かけるようになった。
学名の sclarea は“固い”という意味のラテン語で、鍵状の花弁の先端が固いことに由来している。 花芽が大きいことから、和名は“オニサルビア”とつけられた。ちなみに船を引き上げるのを“サルベージ”というが、サルビア Salvia は“安全”や“救う”という意味をもつ。クラリセージの“ クラリ”は同じくラテン語の“明けの明星”を表す Clarice(クラリス)からくるが、ここには“明 るさ”や“救い”といった意味が含まれている。ローマ時代からこの植物の薬効が知られていた証 拠だろう。またクラリセージの種は目の汚れをきれいにすると言われ、“澄んだ目”という意味でこ の名がついたという説もある。また古くから葉や種をワインやビネガーに漬け込むと催淫剤になる ことが知られていた。
精油は開花の時期の花と葉を水蒸気蒸留して抽出する。精油の量は地上部の全草 100kg から約 1kg と比較的多めに採れ、南欧やロシアでは精油・香料の採取のために大量に栽培されている。温度感 のある濃い香りは人を軽く酔ったような気分にさせ、かつては質の悪いワインを良質なマスカット ワインに仕立てるために添加された。そのためドイツでは“マスカテーラ・セージ”という名も残る。他に類のない香りということもあって、アロマセラピストの間で人気が高く、香水の世界でも多用される。

○ 芳香浴の効能
クラリセージは温かみのあるフローラルな香りが特徴で、甘みもあり、若干スモーキーなニュアンスも合わせ持つ。シソのような香り...という人もときおりいるが、さらにくぐもった濃厚な温度 感がクラリセージの特徴だ。日本人にはあまりなじみがないせいか、初めて嗅いだ人は困惑した表 情を浮かべることが多い。好きか嫌いかすら迷うような表情(かお)なのだ。“〜セージ”という名 前からくるイメージとのギャップもあるのかもしれない。同じサルビア科でもコモンセージ Salvia officinalis の精油は覚醒系で非常にドライな香りだが、クラリセージ Salvia sclarea は鎮静系であり、フローラルな香りに属している。この二つの精油は全くタイプが異なる。
クラリセージは嗅いだ瞬間に脳内モルヒネといわれるホルモン:β-エンドルフィンやエンケファ リンが分泌されることが分かっている。非常に強い多幸感をもたらし、ストレスからくる緊張を解 きほぐし、神経を強壮してくれる。鬱々としているときや、人間関係や経済的な心配事から抜け出 せずにネガティブな思考パターンに陥ったとき、何をやっても上手くいかないと感じたときにアロ マランプで流したり、ペンダントや香水で身につけるといいだろう。意志が弱いと感じる人、怯え やすい人にもこの香りの携帯をすすめたい。実際β-エンドルフィンとエンケファリンが同時に分泌 されるのは他にジャスミンやローズなどの高価な精油しかない。その点、クラリセージならアロマランプで気兼ねなく使える気軽さがある。
クラリセージは“夢からメッセージを受け取る”香り、“夢に一歩近づけてくれる”香りといわれ る。寝室でこの香りを流すと、翌朝の目覚めが非常にハッピーで前向きな気分になれるのでおすす めだ。ただし人によっては香りが濃厚すぎて眠れないこともある。そのときはオレンジなど柑橘系 やラベンダーを多めにブレンドするといいだろう。
クラリセージは回復期にある患者をサポートしてくれる。この香りを嗅ぐとリラックするだけで なく、嗅いだ瞬間に身体がぎゅっと引き締まるという人もいて、気力や生命力が弱っている人に元 気をもたらしてくれるのだ。大きな病気や手術の予後、回復を待つばかりというときにこの香りを 流すと、気弱になった心を転換し、強壮し、元気になったときの自分を前向きにイメージさせてく れる。それが自己治癒力を高めるなによりのコツだ。同様の理由から、産後の鬱にもよく対応する ので妊婦の出産前後にもおすすめである。
クラリセージは催淫剤としての効果が高い。カップル間でこの香りを流すと、ちょっとした態度 や言葉に気遣いや思いやりが出て、お互いの気持ちを円滑にしてくれる。イランイランやパチュリ ー合わせるとエキゾチックで官能的なムードを増すので、愛の夜を迎えるときにもおすすめだ。
クラリセージはアルコールと一緒に使うのを禁忌とされている。飲酒時にこの香りを流すと、悪 酔いするといわれている。また香りが濃く流したり試香紙などで直接嗅いでいると、脳内ホルモン の影響からぼーっとする傾向がある。作業時や運転中の使用は基本的に控えよう。
クラリセージは長時間の瞑想には向かないが、かつて“澄んだ目”といわれたように第 6 チャクラに対応するので、遭遇したトラブルを前向きに捉えたり、自分の望む未来をイメージする(妄想 に浸る)には最適といえる。この香りを深呼吸しながら、“この出来事の素晴らしい点はなんだろう ”、“もし絶対に失敗しないとしたら、どんなことに挑戦するだろうか”と自分に問いかけてみよう。 何らかの魂からの示唆(天啓)があるかもしれない。

アロマバス
クラリセージのアロマバスは濃厚な香りからくる深いリラックスと全身を温める効果がある。ラベンダーやオレンジなどの柑橘系との相性もよく、様々な組み合わせを試してみてほしい。クラリ セージは浄化力に加えて脳内ホルモンによる深いリラクゼーションを味わえ、さらに温めながら緩 めてくれるので、寒い季節のアロマバスには最適の一本といえる。体感的にはハートチャクラ(第 4 チャクラ)へグッとエネルギー入れてくれる感じがするが、子宮が冷えて弱っている人には第 2 チャクラへの作用を強く感じるかもしれない。生理痛や月経前症候群(PMS)に悩んでいる人にはお すすめだが、妊娠初期で不安定な人は使用を控えた方が無難だろう。セージと同じサルビア属だけ あって浄化力も非常に高い。エネルギークリーニングという意味ではジュニパー、アトラスシダー と並んでアロマバス向きの“浄化の精油御三家”の一つである。ただしオーラが相当淀んでいると きにこれらの精油を使うと、吸収したよどみが湯の表面に残っている可能性がある。“よどみ風呂” になっていると感じたら、次に入る人のために、表面の精油をすくい取り、さらに湯船の栓を抜い てお湯を半分ほど入れ替えた方がいい。
クラリセージは手浴・足浴などの部分浴にもおすすめしたい。手足を温め、よどみを取り去る上 に美肌効果も期待できる。

○ トリートメントの効能 全身トリートメント
(ベースオイルや軟膏、ジェルなどを基剤に 1%程度に希釈し、部分的に擦り込むことで対応する)

クラリセージは全身トリートメントにおすすめの精油である。やはりラベンダーをメインにブレ ンドするが、クラリセージを入れると、ストレスからくる緊張や、固く冷えてしまった心身を温め ながらほぐしてくれる。脳内モルヒネの効果から、あれこれ心配しすぎる頭をぼーっと緩めてくれ るのを実感できるだろう。左脳(マインド)の領域でいくらジタバタ考えてもいいアイディアは浮 かんでこない。右脳(魂・セルフ)の領域に身を委ねてはじめて人は必要な答えを手にし、必要なエネルギーを補充できるのだから。 クラリセージは子宮の冷えを感じる人、婦人科系のトラブルを抱えている人にもよく対応する。
女性性を取り戻す目的でイランイランやゼラニウムと合わせてブレンドすることもある。ただしク ラリセージには通経作用がある。子宮を収縮させて生理を誘発するのだ。妊娠初期はもちろん、妊 娠期間中の使用は控えたい。通経作用のある精油を処方するときはクライアントが未婚であっても、 事前に妊娠を意識しているかどうかを確認しよう。

臓器への効能
(ベースオイルや軟膏、ジェルなどを基剤に 1%程度に希釈し、部分的に擦り込むことで対応する)

クラリセージは何といっても婦人科系に向いている。生理痛の処方には真っ先に手が伸びる精油 である。受講生の中に 10 代の娘さんがいる場合、生理痛の悩みをクラリセージが解消した事例は数 知れず。もちろん生理不純や月経前症候群(PMS)にも有効である。クラリセージは女性の機能の強壮剤であり、冷えて緩んだ子宮を活性化してくれる。ラベンダーやゼラニウムとブレンドすること が多いが、フェンネル、マジョラム、ミルラなどと合わせてもいいだろう。生理の 2 週間前くらい から下腹に擦り込んだり、定期的に温湿布するのもおすすめだ。
フランキンセンスの項で瞑想時に不正出血した受講生のケースを紹介したが、彼女は元々ひどい 生理痛持ちだった。クラリセージを講座で紹介したところ、ぜひ使ってみたいというので、オイル に希釈したものを持ち帰った。その晩、彼女は生理痛のピークを迎え、ベッドの中で一睡もできな いまま明け方になってようやく起き出し、言われた通り下腹部に右回りに擦り込んだ。再びベッド に戻り、1時間半ほどするとピタリと痛みが治まり、その後生理痛に悩むことは無かったという。 翌週そんな驚きの報告をしてくれた。その頃、彼女は精油に依存している自分に怖くなり、精油か ら距離を置いていたらしい。だがその出来事をきっかけにまた精油を使いはじめた。ときおり「精 油に依存するのが怖い」という受講生に出会う。気持ちはわからないでもないが、せっかく目の前 に生命力を高めるツールがあるのだから、感謝して使えばいいのだ。気に入ったシャンプーを使う ように...気に入った音楽を流すように... ただでさえストレスの多い現代社会に生きる現代人にとって精油はネガティブな感情を転換してくれ、自律神経のオンとオフを上手に切り替え、電磁波や 意識エネルギーの影響を浄化・プロテクトし、自然欠乏症の現代人にとって、大自然の生命力に触 れさせてくれる存在なのだから。
クラリセージは消化器にも良く対応し、下痢や便秘にも良く処方する。胃腸や子宮は温めるとい い臓器だ。女性の便秘やお腹の不調は子宮の冷えから来ていることも多い。思い当たる人は下腹だ けでなく、おへそを中心にお腹全体を右回りに擦り込むといいだろう。クラリセージは肌への刺激 が少なく作用も穏やかなので、小さな子供の腹痛にも安心して使える。
クラリセージの鎮痙作用は関節や筋肉に使うこともできる。作用は穏やかだが、温めてほぐす力があり、肩や首筋の凝り、打撲や捻挫、関節痛など、様々な部位に対応する。温湿布もおすすめし たい。特に肩や首の温湿布なら吸入によるリラックス効果も期待できる。
クラリセージは子宮を温め収縮させるので、月経を促す方向に処方できる。量が少ないときや重 いのに生理がなかなか来ないときに下腹部に擦り込むか温湿布をするといい。妊婦の場合、予定日 を過ぎても産気づかないときにクラリセージを塗布し、その晩無事に出産した事例もある。分娩の 補助に使ったり、“後産”といって胎盤や臍帯を出産させるときにも有効だ。また分娩後すぐにお腹 周りに擦り込んでおくと子宮の収縮が早まり、担当医や助産師から“産後の肥立ちがいい”と褒め られることも多い。

美容への効能
クラリセージは美肌効果も高い。肌への親和性が高く、炎症肌や繊細肌にも使える。主にドライ肌やドライヘアに水分補給を目的に処方するが、炎症を抑える効果もある。ただし温度感がかゆみ を増すことがあるのでアトピー肌の処方は控えた方がいいだろう。
温めながら緩めるのがクラリセージの特徴だが、毛穴を引き締めるため、脂性肌に向いている。 水分と油分のバランス取るという意味ではゼラニウムやパチュリーと同様、コンビネーション肌に も最適である。ローションや美容オイルを作ったり、リキッドファンデーションに数滴落としてもいいだろう。ハンドクリームにを作るのもおすすめだ。
シャンプーに処方する場合は合計 20 滴中 10 滴程度と多めに入れてもかまわない。痛んでパサついた髪にはトリートメント効果を、オイリーな髪には毛穴を引き締め、フケを防ぐ効果を発揮してくれる。
クラリセージの芳香蒸留水も肌への親和性が高く、美肌効果がある。香りがいいものならフェイシャル用ローションのベースにするといいだろう。若干肌を引き締める傾向があるので、特に脂性 肌やニキビ肌に向いている。ただし肌にあかぎれや炎症がある人は多少刺激を感じるかもしれない。 また精油と同様に芳香蒸留水も浄化力が高いので、ヘアスプレーを作って肩から上全体に吹きかけ てオーラクリーニング代わりにしたり、浄化用のルームスプレーを作るのもいいだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?