電車で通話

疑問ノート#3 電車内で通話禁止マナーはなぜできたのか?

このノートは読者のみなさんとのコミュニケーションを目的にしてます。読んだらぜひコメントくれると嬉しいでっす。

#3は読んで字のごとくですが 、電車内で通話禁止っていう謎ルールがあるんですがいつ頃、なぜできたのか?って疑問です。

いつ頃ってのはまぁある程度予想つきますよね。ケータイが普及し始めた90年代後半くらいじゃないかと思います。

でもなぜ禁止になったのかはよくわかりません。あくまでも公然のルール的な感じなので罰則規定等はないはずですが。

以前、僕の友人が電車内で通話していた時に近くに立っていたジジイから怒られたことがあります。そのジジイは駅に停車したとき乗降者が多いにも関わらずドア横のシーサーポジションに鎮座していましたw

話を戻しますが、この謎ルールがある理由として考えられるのは以下の点です。

1. うるさいから
2. ペースメーカーがうんたらかんたら
3. 妊婦がうんたらかんたら
4. 赤ちゃんがうんたらかんたら


1について。車内で話してるのと何が違うのかさっぱりわかりません。乗客同士が話しているのとケータイで話していることの違いは話している内容が一方通行かどうかという点だという記事を以前何かで読んだことがあります。つまり、乗客同士の話はお互いの話し声が聞こえていて日常と変わらないので不快に思わないが、ケータイの向こう側の人の声は聞こえないので不快に思う、とかそういう話でした。そんなこといちいち考えます?少なくとも僕は全く気にしません。

2について。じゃあ街中は?家は?

3について。じゃあ街中は?家は?

4について。じゃあ街中は?家は?


僕は車内での通話を禁止する前に、車内で酒飲んでるジジイを車外へ放り出してもいいというルールを作って欲しいですね。

そもそも、通話する人自体が減ってきてるのでそのうち自然消滅しそうですけどね。

皆さんはどう思いますか?



初めましてヒロです。勉強プロデューサー/コーチ:Lv50。無人島:Lv2。サバイバル:Lv2。YouTuber:Lv1。ブログ:Lv3。Twitter:Lv5。Note:Lv2。Lvは全て自称です。