見出し画像

2台同時再生~AmazonEchoへスマホからBluetooth接続で(Bluetooth中継器を作る)

・ふだん,耳を塞がないBluetoothイヤホンを使っているが,スピーカーでもっと気楽に聞きたいときがある。
・Amazon Echo Show5 を2台使っている(初代・2代目。台所と机と別の部屋に置いてる)ので,この2台をスマートフォンでBluetooth接続して,2台同時にスマホから音を出すことを考えた。
・以前使っていたスマートフォン(RAIJIN,Android7.0)では,同じWiFiにつながっているGoogle Home(Nest)であれば,スピーカーグループ定義していればスマホの音は何でも再生できたが,Amazon Echoにはその機能は無い。Amazon MusicアプリやSpotifyアプリであれば可能ではあるが,すべてのアプリという訳にはいかない。
・Amazon Echo Show5は,Google Home初代,Amazon Echo Dot初代・2代目 に比べ,Bluetooth音量が結構大きい。従来機は相当音量を大きくしないとまともにはBluetooth音量は聞けず,使いづらかったが,改良されている。
・「Multi-point Bluetooth Transmitter」(マルチポイント Bluetooth トランスミッター)があれば,同時接続可能。しかし,スマホ側にイヤホン端子が必要。私は2018年に1700円ぐらいで購入した「H-366T」というトランスミッターを使っている。バッテリ4時間しか持たないが,給電しながら使えるのが利点。
・iPhone SE2 や Rakuten Mini(C330)にはイヤホン端子がない。変換アダプタを使えばイヤホン端子化でき,スマホ→トランスミッター間を有線接続できるが,二股で充電も可能なタイプになると値段が高いし,かさばる。レビューを読むと,充電中にノイズを拾ってしまうものとか,なかなか難しそうだ。iPhone(Lightning)とAndroid(USBタイプC)とで別々の製品が必要だったり,さらに面倒だ。
・そうこうしているうちに,百円ショップ(ワッツ Watts)で,「Bluetoothオーディオレシーバー」E-21(Bluetooth表示EC002)(500円+税)を見つけた。Bluetooth接続ならiPhoneもAndroidも機種を選ばない。連続再生6時間(充電2時間)。充電中には使えない欠点あり。3個買って使い回すことにした(2個でもよいが)。内蔵電池が消耗したら次のを接続して,その間に充電する形。Bluetooth接続機器の名前はスマホ側で変更できるので,(A)(B)(C)とか末尾に付けて,小さな紙に書いてレシーバー側にセロハンテープで貼っている。
・このレシーバーのイヤホン端子に,トランスミッターのイヤホンプラグを接続する。
・まずはスマホ側のBluetoothはOFFにし,トランスミッターをONにして,各々のAmazon Echoに「ブルートゥースにつないで」で,トランスミッターに接続する。接続完了したら,今度はレシーバーとスマホのBluetoothをONにして,スマホからレシーバーに接続する。スマホ側のBluetoothを先にONにしていると,Amazon Echoとスマホが直接つながってしまい,結局後から接続したAmazon Echoの1台からしか音がでなくなる。
・BBN聖書放送に限れば,「BBN Japanese を TuneIn でリビングで再生して」で,同じWiFiでスピーカグループ定義(リビングという名前で)している複数のAmazon Echoで同時再生はできる訳だが(「羊飼いラジオ」も同様に可),BBNのオンデマンド放送になると,Silkブラウザで再生自体は可能ではあるが,各々のAmazon Echoでブラウザ再生すると,音の同期は取れない(再生タイミングが違うので音がずれる)。上記手法なら,スマホから音が出るものは何でも,Amazon Echo 2台で同期音声での再生が可能。(追記:Amazon Echo Show5のスペック(能力)が違うため,処理時間に違い生じ,完全な同期再生という訳ではないことがわかった。「SoundSeeder」アプリのようにはいかないようだ。)
・ただし,iPhoneをAmazon Echo Show5にBluetooth直接接続(1台でのみ再生可)した場合に比べると,音量がやや小さめ。アプリや放送の種類による感じではあるし,H-366T,E-21(EC002)の性能によるのかもしれない。
・iPhoneの場合,Bluetoothで「デバイスタイプ」を選べるので「スピーカー」に変更している。「ヘルスケア」アプリの「聴覚」で「ヘッドホン音量」を監視していて音量最大が続くと「ヘッドホン通知」で警告してくれるが,この使い方では警告されると困るので,タイプを変えておく。
・本来「Bluetooth中継器」として,受信(レシーバー)・送信(転送)(2台同時出力可能なトランスミッター)を1つの製品にまとめたものがあれば,それが一番スマートなのだが,レシーバーとトランスミッターのモードを切り替えられるものはあっても,2つ同時を行う(中継する)製品は,世の中には無さそうな感じ。上記のように同時にONにはできないから,まずはトランシミター側でAmazon Echo Show 2台にBluetooth接続し,その後レシーバー側をONにしてスマホにBluetooth接続する必要がある訳だから,スイッチが2つは必要になる。まぁ,それだけのことだから,どこかで製品化してくれるとありがたいのだが,ニッチな需要だろうからなぁ。
・iPhoneを直接Amazon Echo Show5につないだときは,BBN聖書放送アプリのオンデマンド放送を再生すると,Echo Show5画面に番組名が表示され,一時停止・再開も音声指示でAmazon Echo側から実行できた。中継器経由ではこれは不可能。

【補足】
・以前使っていた楽天UN-LIMITを解約し,MVNOであるmineoをデータ通信回線(ホームルーター)として使っている。楽天はping応答悪く,頻繁にタイムアウトしたためだが,もしかするとPC側に問題あったのかもしれない。(Chrome拡張使いすぎてメモリ不足だったみたいだ。)
・mineoは,月~金 昼12-13時を月10回我慢すると,昔の「テレホーダイ」みたいに深夜23~7時が使い放題(パケットに換算されない)になるサービス「ゆずるね」がよい。タイマーをつなげて,ホームルーターを強制電源OFFしている。
・また,mineoは「パスケット」という月百円のサービスで,余ったパケットを積み立てておけるのもよい。ホームルーター側SIMは260GB,スマホ側は360GBも貯めたので,一時的に動画たくさん観てもへっちゃら。
・スマホ側は,mineoの20GB+「パケット放題プラス」(節約モード1.5Mbps)+パスケット にしている。ホームルーター側は1GB+パスケット。スマホ側から「パケットギフト」でパケットを受け渡している。
・スマホ側,節約モード1.5Mbpsあれば,たいていのストリーミング再生は問題ないので,その状態でBluetooth接続すれば,ホームルーター側でパケット消費しないので,長時間のストリーミング音声再生も問題ない。深夜ならパケット消費しないからその制約もなくなる。【ここが肝心なところで,前置きがだいぶ長くなってしまったが,本手法はこの実現が主目的とも言える。そもそも通信量に料金が依存しない光回線や楽天UN-LIMITならなんの気にする必要もないことなのだが,通信費を節約しようとすると,いろいろ工夫が必要となってくるという話ではある。】
・これで楽天1回線並みの価格で2回線持てているから,ありがたいものだ。自宅アパートで光回線引けないためだが,まぁ,なんとかなるものだ。昼スマホを使いたいときはpovo2.0(eSIM)に切り替えている。ローソンとかで500円以上の買い物で3日(正確には4日相当)300MBがもらえている(ギガ活)。高タンパクの食パンを近所で買えるのはローソンだけなので(西友も有るが高価),重宝している。維持費は半年に1度220円か330円なので,povo2.0は格安。しかも常時高速。最大の欠点は留守番電話や着信転送機能が無い点。着信転送で楽天SMARTalkに飛ばし,留守番電話音声を電子メール添付させる機能はとても便利だが,povo2.0はそれが無いので,メイン回線に出来ない。留守番電話不要なら,あるいはiPhoneと違ってスマホ自体に伝言メモ機能内蔵しているものなら,povo2.0は有力な選択になるだろうに。(しかし,映画館とかスマホ電源切っているときには,やはり着信転送は役立つ。「スマート留守電」とかSMARTalk以外のサービスも有る。)
・以前使っていたAndroidスマホ(RAIJIN,Android7.0)は,5年経ってバッテリーが膨らんで危険な状態になり,使うのをやめている。イヤホン端子があるので,トランスミッターを手軽につなげられ,mineoのSIMも入れてたのだが,あきらめざるをえないのが残念。Rakuten Mini(C330)は,ホームルーター(IODATA WN-CS300FR)で楽天UN-LIMITを使うと,無料電話・無料留守番電話を使えないために中古5千円で購入し,テザリングでホームルーター代わりに使っていたが,上記理由で楽天止め,さらにRAIJINの故障のため,BBN聖書放送のタイマー録音(Cloud Radio Pro)で使っている。mineoは無料電話は無いので,無理にテザリング運用する必要はないので(かなり発熱し,ファン必須,ECOモードケーブルでバッテリ延命図るもRAIJINでわかったように効果少なさそうとわかったので),ホームルーターにmineo SIMを刺して使っている。同時接続数もスマホのテザリング8台にくらべて16台なので余裕がある。C330を使っていたときは中継器WN-G300EXP(2千円ぐらいで入手)を使って接続数を増やしていた。

【資料】
https://www.google.com/search?q=EC002+Bluetooth
  https://watts-online.jp/products/17061
  トランスミッター Bluetooth オーディオレシーバー ブルートゥース 送信機 受信機 小型 オーディオレシーバー E-21

https://www.google.com/search?q=H-366T
  https://manuals.plus/ja/imperii-electronics/imperii-multi-point-bluetooth-transmitter-manual
  imperiiマルチポイントBluetooth送信機取扱説明書(H-366T)
  
  https://item.rakuten.co.jp/auc-prendre/1-0307/
  2台のBluetooth機器に同時に音を送信できる!Bluetooth送信機
  
  https://www.amazon.co.jp/Without-H-366T-Bluetooth-4-0/dp/B09323TY63
  H-366T Bluetooth 4.0 A2DPマルチポイントワイヤレスオーディオBluetoothトランスミッタ
  製品サイズ:45mm * 11mm,重さ:15g(現在在庫切れ)

https://king.mineo.jp/reports/202154
povoを平日昼使い,マイピタ月10回「ゆずるね」達成で夜間フリー特典入手してます。
2022.09.24

https://king.mineo.jp/reports/202957
スマホのテザリングの同時接続台数を増やす~安価な中継機IODATA WN-G300EXPで。
2022.10.01

https://king.mineo.jp/yuzurune/reports/243659
AC専用ホームルーターでゆずるね(熱帯魚用タイマー使って)
2023.07.15

【ご参考】
https://note.com/studyingbiblenow/n/n51fe5cc26220
テーマ別索引「今聖書を学んでいる」/note「プロフィール」機能をテーマ別索引にし「クリエイターページに固定表示」してみる。~懶道人(monogusadoujin)

https://note.com/studyingbiblenow/n/n5126ea66a3b6 20230830:耳を塞がないBluetoothイヤホンで聖書放送を聴く

https://note.com/studyingbiblenow/n/n15466e1da044 20230914:復活のBBN聖書放送:Amazon Echo で「BBN JapaneseをTuneInで」OK。「TuneInでBBN Japanese」はダメ。呼びかけ順序に秘密あり?

https://note.com/studyingbiblenow/n/nb85644e14062 20230829:1日24時間ストリーミング再生でずっと聴ける日本語の聖書放送(BBN/羊飼いラジオ/フレンドシップラジオ(Friendship Radio,ビー・ジャパン BJapan))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?