見出し画像

「私が言うすべてのことを信じるべきではありません。」「神さまのみことばによって確かめてください。」~「いのちのみことば(Thru The Bible)」著者マギー博士の謙虚な言葉

いのち の みことば(いのちのみことば Thru The Bible, https://ttb.twr.org/
で,右の「聖句によって検索」ボタンで,「箴言」→「14」章で検索して見つかる
   https://ttb.twr.org/home/day,700/language,JPN
   箴言 14:1-34
   火曜日 1月 03, 2023
の「読む」
   https://5d834dbd74362ab50d4f-badfe7748cddf0e22de37da5fd05a7a1.ssl.cf2.rackcdn.com/315532.pdf
   箴言 14,1-34.pdf
の,

|(箴言14:15-18)
|「わきまえのない者は何でも言われたことを信じ、利口な者は自分の歩みをわきまえる。

の解説に,「いのちのみことば(Thru The Bible)」著者マギー博士(J. Vernon McGee)の謙虚な言葉が書かれている。
もちろん,「聴く」(16:00あたりから)や「ダウンロード」(箴言 12,26-28,13,1-24.mp3)で,音声放送(バックナンバー)で福田弘之 牧師の日本語解説を聴くのもおすすめ。書かれているものとは少しセリフが違っている。(大きく意味が異なるものではない。)

|説教者が言ったからという理由だけで説教者が言ったことを信じることはありません。
|神さまのみことばに何とかかれているかをチェックします。
|たった今、あなたに申し上げたいのですが、
|あなたは、私がそう言ったからというだけで私が言うすべてのことを信じるべきではありません。
(中略)
|私が言うことを、神さまのみことばによって確かめてください。

自分自身の説教を,鵜呑みにするな・やみくもに信じるな,という説教者は珍しいのではないだろうか。
非常に謙虚な姿勢と思う。

 私自身でも聖句をあらためて調べてみた。すぐに浮かんだのが,
「この町のユダヤ人は、テサロニケにいる者たちよりも素直で、非常に熱心にみことばを受け入れ、はたしてそのとおりかどうか、毎日聖書を調べた。」(新改訳2017 使 17:11)
「JW Library」アプリで,日々の聖句と解説が表示される「Examining the Scriptures Daily」(「日ごとに聖書を調べる」,「聖書を毎日調べる」の名前の元となっている聖句でもある。

そして,「信じては」であらためて検索して見つけたのが,
「愛する者たち、霊をすべて信じてはいけません。偽預言者がたくさん世に出て来たので、その霊が神からのものかどうか、吟味しなさい。」(新改訳2017 Ⅰヨハ 4:1)
あたり。だが,偽預言者が自分で自分を偽預言者ということは無い訳で,そこが難しいところだろうとは思う。「わかりやすくする」名目で聖書そのものの改変にまで至っては,さらに見破るのが難しくなるだろう。私自身,信頼できる(神の名が削られていない)聖書にこだわっているのは,その辺からだろうと思う。 「いのちのみことば」の「聖書を理解するためのガイドライン」( https://ttb.twr.org/guidelines )の「ガイドライン 6」(Wednesday May 6, 2020)にも,聖書翻訳についての良い解説があり,それに影響された気もする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?