マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン

【月〜金 日本時間18:00/中国時間17:00 更新】 「毎日ひとつ、中国についての何かを言語化する」をコンセプトに、中国在住者の視点から、中国にまつわるいろいろな話題につい… もっと読む
単品購入(300円)より定期購読(500円/月)が圧倒的にお得です。ほぼ毎日、少しの時間だけ、少し… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

中国人と監視カメラの距離感

そういえばここ数年、中国で飲食店に行く時、よく見かけるようになったなと思うものがあります…

300
華村@中国
8か月前
24

「愛国を叫ぶこどもたち」の背後に見える、醜悪な大人の姿

こんなツイートが流れてきました。 小さな子どもが「核廃水」の入った水をひとたび飲むと、体…

300
華村@中国
8か月前
25

WeChatの顔文字をめぐって、中国人と気まずくなった話

中国でスタンダードなメッセージアプリといえば、WeChatです。 家族間や友人間のカジュアルな…

300
華村@中国
8か月前
27

断水に慣れすぎると、人はこうなる

つい先ほど、うちのマンションが断水していることが発覚しました。これを書き始めたのはアップ…

300
華村@中国
8か月前
25

フォロワーさんの訪問で、中国の物価上昇を改めて自覚するの巻

先日、中国に来たとあるフォロワーさんに、深圳市まで会いに行ってきました。 そのフォロワー…

300
華村@中国
8か月前
29

中国における「ブーム」としての反日と、「ジャンル」としての反日の話

気がつけば、処理水問題による中国での騒ぎが沈静化しています。 放出開始直後はメッセージア…

300
華村@中国
8か月前
40

故事成語でマウントを取る中国人と、ギョーカイ用語を撒き散らす日本人が嫌いです

今日は嫌いなものについてぶちまける回なので、全編購読者限定です。

有料
300

日本で6年働いた中国人が、中国に帰りたくない理由

X(Twitter)と夫婦喧嘩から交互にネタを取ってくることでおなじみの弊マガジンですが、今日は…

300
華村@中国
8か月前
57

知らなかった頃には、もう戻れない

朝から中国人の嫁と揉めています。

300
華村@中国
8か月前
35

中国では政治的拘束より、マンホールに気をつけましょう

今日はこのツイートについて考えてみましょう。 +++++ いま「中国に留学したい」という学生…

300
華村@中国
8か月前
28

「口紅王子」炎上に見る、中国の潮目の変化

今日は中国関連のニュースからです。 「口紅王子」とも呼ばれるインフルエンサーの李佳琦氏が…

300
華村@中国
8か月前
24

それは「親しさ」か、それとも「なれなれしさ」か

今日は昨日の話題の延長線のような話です。 +++++ 昨日の記事では、家にわがもの顔で居座り…

300
華村@中国
8か月前
23

中国人との結婚で感じる孤独。「結局あんたもそっち側」のつらみ

先日、日本にお住まいの日中夫婦の方のツイートを見かけました。 どうやら投稿主本人は日本人…

300
華村@中国
8か月前
54

中国にまつわる、ありがちな誤解3選

先日の記事で、なぜかTwitterランドで定期的に浮上する「中国でVPN接続を利用しているのは、政府から認可された特権階級」という珍説について書きました。これは事実ではありません。よろしければ記事をご覧ください。 これを書いた後、中国に関しては他にも事実が微妙に曲解されていたり、明らかに事実ではない風説が、SNSやメディアなどでもっともらしく語られている場合が多いことを思い出しました。 今日はそういう風説をまとめて斬ってしまいます。 中国ではくまのプーさんが禁止まず、中

有料
300