マガジンのカバー画像

「折々のことば」に想うこと

15
朝日新聞朝刊の鷲田清一さんの「折々のことば」。毎日読むのが楽しみです。そこには、「ハッとすることば」があるから。 感じたことや考えたことを書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の足で立ってゆく #200623

前職のメンバーと、久しぶりに話をした。 退職前の1ヶ月くらいに引き継ぎをした彼。 ちょう…

「評価されるため」の恥ずかしさ #200529

今でも忘れられない。 小学生の頃から読書感想文を書くのが好きで 夏やすみには、それはもう…

「常識になる」という達成 #200617

志村けんさんのことば。 常識あってこその面白さ。 あたらしいことを常識にしていく面白さ…

和集合が集合全体となるような部分集合の集合 #200414

ナゾナゾのようなタイトルは、 「被覆(ひふく)」のWikipediaページに載っていた言葉。 安全…

謙虚さが足りない #190824

4月から茶道を習い始めた。完全な初心者コースで、触れてみる程度ではあるが、毎週の楽しみに…

感情について書くこと #190823

昨日この「折々のことば」について、何も書けなかった。 何を書いても、嘘になってしまうよう…

人生はのろさにあれ #190822

スピードや効率を求めたほうが良いものもある。しかし、必ずしもすべてがそうではない。 人生は、ゴール設定も人それぞれだし、歩み方も人それぞれだから、あまり効率を考えたことがなかった。 一方で、時間の無駄、いつ死ぬか分からない、という考えもあるわけで。 のろい方がよい、と言いきっている山村さんの言葉が面白いと思った。 前ではなく空を仰ぐ。 余白を持たせること、立ち止まって自分に問いかけること、より道から気づきを得ること。今、わたしが大切にしようとしていることと繋がった。

相手との向き合い方は自分のあり方 #190820

向き合うって何だろう。反対は、逃げる? 人との向き合い方という表現をする。相手に対して、…

枠の外に出る勇気 #190819

「習慣」とは、無意識でくりかえしていることだ。無意識に意識的でなければ、同じ「習慣」の中…

思いやるから、一緒にいたい #190818

小さい頃『ないた赤おに』があまり好きではなかった。かなしい気持ちになるからだ。青鬼が素晴…

女だから、女だけ、なのか #190817

朝ドラ「なつぞら」で、主人公のなつが産休明けに正社員として復帰することを勝ちとった。その…

思考停止と無責任と、わけのわからない怒り #190816

「わけのわからない怒り」は、支配されていた自分(たち)に向けたものなのではないかと思っ…

人間を測定するとは #190815

人を紹介するとき、どんな要素があれば十分と言えるのだろう。 外見? 性格? 個性と呼べるよ…

「まだ悲しい」ということ #190810

「悲しみは時が癒してくれる」と思ってきた。ごはんが喉を通らないくらい悲しいことがあっても、気づけば美味しく食べられるようになってきたから。咽び泣いても、いつかは眠ってしまっていたから。 でも、「癒されたくない」「まだ悲しい」という言葉に、なぜか共感したのだった。 そのときの悲しみを、忘れたくない。悲しかった私を、忘れたくない。なぜだろう。 この記事に書かれている悲しみへの敬意とは、少し違う気がしている。過去への執着に近い。過去の私が、今の私に繋がっていると思っているから、