見出し画像

3行日記 5/7~12

案の定、仕事が始まったら3行日記を書く時間が無くなったので、
時間捻出のために、朝時間を使おうかと思う。
⇒自分軸手帳の朝6時からの会で書きたい。早起きできるかな…

5月7日
日頃は1日休暇が週に2回の私。
楽しい連休明けは身も心もしんどいが、みんなの顔を見たら夕方にはすっかり元気になっている正直者である。
そろそろ論文の執筆に入らないといけないが、忙しすぎて何もできていない。

5月8日
地元を2時間解説付きで歩いてみた。ガイドブックに載るようなちょっと有名な場所(私は一度も行ったことがなかった)が、インバウンドで外国の方がたくさん来ていることが分かった。身近なものでも「見よう」としなければ見えないことってあるんだな。

5月9日
今日は定休日なので、論文を進めようと思うも疲れと別の用事(各駅停車で2駅先のところに3回往復した)で、全く進まなかった。これはまずい。

5月10日
締め切りまで時間が無くなってきて(そして現段階で何もやっていない)焦ってきたので、ノートを1冊用意した。ここに書き込んでいくことにする。明日のタスクを考えたので実行あるのみ。

5月11日
今日はやっと論文の時間が10分取れた。
同じ雑誌に投稿されている例を見て、分量につきどのくらいの章立て(見出しになっているか)確認。
突然同業者からの相談が舞い込んで、心痛むなど。
心を込めて対応しよう。明日は我が身。

5月12日
母の日ということで、娘がお世話になっているオンライン英会話を主催する教会のイベントへ。
応援うちわを娘が作ってくれる。
今日のおはなしは有名な「放蕩息子」である。
私があげた財産を息子が無一文に使い果たして帰ってきたら、グーパンチ2回はやる。えらいな、父さん。私はここに登場する兄と同じ行動をするだろうな。わが家の息子からは母の日なのに音沙汰がないので、主体的に「母の日です、母より」とラインしてみた。

この記事が参加している募集

3行日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?