わたしがゆる謎をつくる訳

こんにちは。すーさんです。この記事はごった煮(仮称) Advent Calendar 2018の一部ですよ

私がゆる謎をつくる訳を語りましょう。本当はいろいろ語りたいこともあるんだけれど。真面目でしょ?

私がゆる謎をつくる第一の理由は「ちやほやされたい!」です。わかる、わかるぞ。そんな理由かよ!って思うよね。まぁ待ってほしい。ついでにちやほやしてほしい。毎日謎がなぜちやほやされるのか。それの検証です。

1.謎解き好きさんは、謎に飢えているから

簡単な謎であったとしても、謎があったら解いてしまう。それが謎好きさんたちの習性です。ゆる謎はみなさんの謎解きたい欲望をほぼ毎日叶えるすばらしい謎解き習慣となるでしょう。さぁ謎を解くのです。毎日の朝の一つの刺激物として、脳を活性化させることが実証実験でも証明されていません。

2.謎好きになりたてさんは、ベタ問に苦闘するから

昨今のブームにより、広く謎解きが知られるようになりました。本当にありがとうございます、SCRAPさん、AnotherVisionさん。その結果、謎解き公演といわれるものには参加者が増えたように思います。そんな気がします。そんな中で、初心者の壁であるのがいわゆる「ベタ問」です。50音表やアルファベット、干支などはよく謎解きの素材として出されますが、これ、果たして初心者は気づくでしょうか。ひらめき次第の謎ばかりを解いていると、なかなか気づくことは難しいかもしれません。さらには和同開珎などは経験を積めば積むほど、解くコツがわかってきます。ゆる謎はそんな初心者さまのみかたです。さぁゆる謎を解くのです。「ベタ問」と言われる問題が数多く出されます。これらを解くことによって、あなたの基礎謎解き力はぐんぐん向上するでしょう。これらのことは過去4回の謎検の結果からも証明されていません。


私がゆる謎をつくる第二の理由は「謎解きが好きだから」です。謎解きが好きだと、謎を作りたくなります。私もそうでしたね。さて、謎を作るようになるとえられる効能を紹介しましょう。

1.謎が解けるようになる

どうも、こんにちは、謎検準一級です。このように、小謎ばかりを作っていると、小謎はある程度は解けるようになります。小謎のパターンとしてはかなり出切っていると考えています。もちろん未知の謎などもありますが、これまでの経験を生かして解くことはできます。

2.いろんな方に見ていただける

ゆる謎を始めてから、かなりの方にフォローしていただいています。ありがとうございます。いろんな方とつながると、いろんな知識を得ることができます。その結果、いろんな専門知識なども知ることができました。そして、謎製作団体である東狼研究所さんにお誘いされました。おめでとうございます。

3.試験作成に役立つ

とはどういうことでしょう。まぁ役には立っていますよ。道筋を立てて考えさせるには同問題の文章を組み立てたらよいのか。理論立てて考えることはとてもいいですよ。

4.生活習慣の改善?

朝出して、23時以降に解説する。以前はそうでしたねぇ。まぁ年度によって異なりますが、それでも規則正しいようにはなている気がします。


さて、もうすぐで誕生日になろうとしています。以前は誕生日に謎を送るとかがあったようですよ。どうですか皆さん、この機会に謎でも作ってみませんか?

明日のアドベントカレンダーは盛岡デミタス @M_demitas さんです。この方も偶然にも同じ誕生日なのですよ。どういうことだかわかるな?察せよ?

ほんのちょっとでもいいなぁと思ったらいいねをください!いいね以上に伝えたいお気持ちはtwitterのDMなどでお伝えください!お金を出したいほどのお気持ちならお金をください。