瞑想するときのメモ

瞑想
心のリセット
うつ病でしんどい波が来た時、眠れない時に瞑想すると楽になれる気がする
不安障害やうつ病の再発防止に効果があるという研究結果
なにはなくとも瞑想、コストかからないし、効果が科学的に証明され始めている

タイミング

できるなら不安な時、心がしんどい時に行う
しんどくない時にも行うと心の状態がリセットされて、見落としていたしんどさに気づける
特に我慢強い人は自分の心の不調を無視しがちなので、こまめに行うといい
10分とか短い時間でいい、長くても20分とか

ボディスキャン瞑想


方法
瞑想用の動画やアプリを利用すると便利


ベッドに横になる
順番に体の一部に意識を集中させていく

それだけ!


コツ


寝落ちしてもいいや、と思ってやる。よく寝落ちするけど気に病むことはない。


終わった後にぼーっとしてもいい。終わった後にダウナーな気分に入ることもある。なので瞑想の後に急ぎの予定は入れない方がいい。


体の力を抜く、体に力が入っていることに気づける。特に不安や緊張に弱い人は体が緊張しがちなので、その力みを普段から解消するといい。


注意


これだけで病気が治るわけではないので、医療機関への相談はしよう。


服薬の代わりになるわけではないので処方された薬はちゃんと飲む。


心療内科は予約してから行くのがいい
予約がしんどい時は親しい人に代わりにしてもらう

まとめ


心がしんどい時もしんどくない時も瞑想するといい
一回10分からでもいい
不眠や不安は医療機関に相談する
服薬の代わりにはならない

私にカフェオレを飲ませるためにサポートしてみませんか?