見出し画像

2020年の欲望一覧。


【はじまり】

おはようございます。

「一年の計は元旦にあり」という言葉を深く理解したのは、中学3年生のときでした。担任は国語の先生。ちっちゃいながらとても強気なおばさん先生だったので、みんなぶーぶー文句を言うこともありましたがとても大好きでした。今も好きです。言葉をとても大事にしている人で、とても大事にしている人だと私が感じただけかもしれませんが、卒業時にはひとりひとりに漢字1文字を贈ってくれるような人でした。そんな先生に説明をされてから、その年の目標を立てることに楽しみを覚えたのです。

それからというもの、1月1日の午前中にわくわくしよう!!!(意訳・1月1日の午前中に目標や計画を立ててわくわくしながら、今年1年を楽しく迎えよう!)という意気込みで、新しい年を始めるようになりました。

正直、なにも考えず1年の最大目標を1つだけ立てるというときも多かったですが、歳を重ねて就職し…。やりたいことが明確になったり、今の職種を辞める気持ちはないと思えたり、また1年間でできる物事の量と私の体力を把握できるようになったりして、徐々に明確な目標や計画を立てられるようになってきている気がします。気がするだけだよ。

画像1


今、みんなに言いふらしている1年の計!

①ペーパー免許ウーマンからの卒業。
 (ペーパードライバー卒業、とも言う。)

そうなんです。18歳で、あ、19歳になりたての頃かもしれない、免許を取ってからというものほぼほぼほぼほぼ運転していない!!!東京に来てもう10年目になるようなのですが、まあ、車のいらないこといらないこと。でもさあ、みんな自分の胸に手を当てて頭のなかで思い返してほしいのです。

\IKEAで買った家具を車で運びたい🚐/
\COSTCOに通えたらどんなに楽しい休日か/
\旅行が好きだけど、移動が面倒くさーい!/
\山の方に旅行に行けない/
\海沿いにも旅行に行けない/
    \道の駅に行きたい/
\都内の電車移動、めちゃ時間かかる/
\地元の友達、いつも助手席に乗せてくれて/

     せーの、
\ほんとうにありがとう!!!/

言い出したらきりがないくらいプチ不満があります。車は所持できないけど、所持してないけどレンタカー借りて運転している老若男女をここ10年で見てきました。じーっと見てきました。いつも助手席に乗せてくれた。私も助手席にだれか乗せたい!2020年の間は教習所のおじさんしか乗せられないかもしれませんが(それは卒業できてないのでは!?)、コツコツと車を運転して行きたいのです。

と、友人ふたりくらいには宣言しました。

このペースで話していたら、長い長い一篇になりそうですが、みんなお正月はどうせお暇でしょう?お暇な時間をこの無駄なだららん文章に費やしてください。きっと、2019年に書き込んでいるこの文章達が、眠りから覚めてきゃっきゃ喜んでくれることでしょう。私本人は、書いた時点で満足しているはずなので、みなさんのことはどうでもいいです。「読んだよ!」と言ってくれた方には、抽選でチョコレートをプレゼントしたいくらいの気持ちはあります。あります。

でも、投稿寸前のいま真面目に考えると、ホットヨガ始めたり友人に赤ちゃん生まれたりして、教習所にすら行けないかもしれませんが、それもご愛嬌ということで。

画像2


②noteでチョコレート記事を書き留める。

すでに無駄なこと沢山おしゃべりしていますが、当初の目的はチョコレートのことを書くためなので、ここに書いておくことにします。

サロンデュショコラでショコラティエ様のサインを集め、そこに写真を貼ったりコメントを書いたりしよう!と意気込んでサインを集めるのですが、そこに写真を貼る作業…作業をする根気が生まれないのです…。チョコレート好きなのと記録媒体に残す作業が好きなのは、別問題なのです。(はあ、お仕事の話をしているみたい。) スマホで撮影しているので、スマホで写真とコメントがまとめられたら楽だし、しばらくデータで残っていれば満足だし、なんならスマホで書き込んだ文章を印刷して貼ったら、一石二鳥!私もらくちん、みんなに配信できるし、良いわ。と、思った次第です。

正直、食レポは大の苦手だし、五感や直感と共に生きている自負があるので期待はしないでほしいです。

なんなら、サロンデュショコラ以外のチョコレートも、食レポできるようになってきたらいいな、楽しそうだね、って思っています。こうして、手書きで文章を書く機会が減っていき、漢字が書けなくなる…。機械で文章を打っているおかげで餃子を書けるようになったり忘れたりすることが、唯一の良点かもしれませんね。そういうことありませんか?「うわ!書ける!やべー天才じゃね?!」と思う次の日には「あー、あー、ね。そうだよね。」って落胆する日々、送っていませんか?

サロンデュショコラは戦場なので、私に会っても邪魔しないでください。イートインコーナーで会いましょう。笑

お金を使いすぎないように5万円までと決めて挑もうと思います。でも、結局相当使ってしまうんだろうなとヒヤヒヤしているのです。みなさん、この時期しかほとんどチョコレートを食べない私をお許しください。あー神様。

画像3


③筆ペンを扱える人間になる。

記憶によると、2020年にやっと結婚式にお呼ばれするようになるみゆうさんは、なんと、まだご祝儀を持って結婚式に行くイベントを経験したことがないのです。ちなみに、昨年やっと二次会に行けるようになりました。呼んでくれた皆様大好きです。おーーーーっとぉぉぉおお!??今年すでに口頭でお知らせしてくれている友人同期、計3組の結婚式に行く予定が入っている!!!!!!!!筆ペンで書く字を美しくして生きたいです。ご祝儀袋を美しく。可愛いご祝儀袋をみんなに配り歩きたい。

習字、大の苦手なので。
大惨事になることが目に見えています。恐ろしいです。

筆ペン口座の本でも買って、来るべく結婚式に備えようと思っています。類は友を呼ぶと言いますが、こんなに生きてきてやっと仲良しの人が結婚し始めるので、その他の類も続々と婚姻届を提出してくれることでしょう。うれしいなあ。みんな、待ってるね。よろしくね。にこにこしちゃうなあ、みんなすごいなあ、みんな結婚するんだねえ。
( ゚A゚ )

でも、正直言うとご祝儀袋やばかでかい紙袋は好きではありません。出席もご祝儀も、紙でもいいしネット上でポチポチしてもいいしってしたいし、紙袋はコンパクトにしてあげたい。ひとりひとりあげるものを変えてあげたい。。。それいちばん面倒くさいやつですね。笑

画像4


④ルイージマンションとマリオオデッセイをクリアする。

うーん、職場が異動してからめっきりぽっきりゲームに手がつかなくなってしまい(めっちゃHulu見てたけど)、マリオオデッセイを放棄しています。なのに、ルイージマンションも買ったし、クラッシュバンディクー3段盛りも買ったし、やりたいことは山積みだけど買っただけになっているのです。なんてことでしょうか。そんなことがあってもいいのでしょうか?

ということで、すぐ終わりそうなルイージマンションと、さすがにそろそろクリアしないとなっていうマリオオデッセイを成し遂げようと思っています。手始めに、、、。

あー!早くクラッシュバンディクーやりたい!プレステで散々やってた世界一周やりたい!うわー!

って発狂しちゃう前に終わらせるのが目標です。でもね、でもでもね、マリオやりつつクラッシュをワンステージずつコツコツ進めていっちゃう気がするんです。大好きだったから仕方ないですよ。なんならクラッシュバンディクー1,2,3って全部できるんですよ!?Switchすごくないですか!?果てしないですよね。わくわくが止まらないですよね。わくわく。


おえかきをする。

あら、なんて簡単な。と思った方いますでしょうか。
私にとってはとてもハードルが高く、今まで何度かトライしても2日で飽きちゃうんですよ。なんでですかね。しかし、先日、iPadで使えるおえかきアプリを教えていただきまして、レイヤーの使い方なんかも簡単に教えていただきまして、なんと楽しいこと楽しいこと、現代技術のすばらしさたるや!と感動しています。

使い方を教えてもらいながら、ミッキーの絵を描き、そのまま2020年のお年賀画像に仕上げてみました。制作時間は、使い方を教わりながらわずか5分。おえかき用ペンっていうものを持っていないので、右手人差し指だけでさっさと…せっせと描きました。
↓それがこちら。↓

画像5

偉大なるディズニー様、ごめんなさい。
そんな、こんなことになるなんて思わなかったんです。
そしてこれを送られましたよという皆様、ごめんなさい。

ということで、ここからコツコツおえかきをして上達していきたいと意気込んでいます。見守ってください。定期的に練習の成果をお披露目できたら楽しそうですね。いろんな意味で。やべーやついるなーって感じで、絵心のない私の成長日記、スタートです。あれ?そういう主旨で書き始めるnoteじゃないって言ってませんでした?と思ったみなさん!絵心のない私の成長日記は、サイドストーリーコンテンツです。興味のない方は、本編をお楽しみください。

私の欲望はいかがでしたでしょうか。
お楽しみいただけましたでしょうか。

それでは、

今年1年も美味しいご飯を食べて生きます。

画像6


【おしまい】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?