見出し画像

【必読】①就活の始め方@23・24卒

1.就活用のメアド作成・使い方

  1. メールアドレスの例

    【例】本名(ローマ字)+数字(数桁)@gmail.com

    👆のような採用担当の方に分かりやすいメールアドレスがおすすめ

    大学用や普段使いのメールアドレスをナビ媒体(マイナビやリクナビなど)に登録してしまうと、あり得ない量の(不要な)メールが届き、重要なメールを見落とすことに繋がります。就活用のアドレスではないものを登録してしまった人は今すぐに就活用アドレスを作って登録し直すことをお勧めします。

  2. メールアドレスはGmailが便利!
    ①スマホとPCと同期できる
    ②送信日時を設定できる
    ③自動でフォルダ分けしてくれる
    ④Googleカレンダーと連携できる

    私は就活でGmailしか使っていなかったので他との比較はできませんが、とても便利でした。特に②と③は酷使していたので次で詳しく説明します。

  3. メールの送信日時設定の仕方

例えば企業から17時にメールが届いていて、それに気が付いたのが20時だったとき。夜遅くや早朝にメールを送信することは一般的にマナー違反とされているので、送信日時設定機能を使うと便利です。返信忘れを防ぐことができますし、翌日早朝から予定が入っていてスマホに触れない状況であったとしてもメールを送信することができます。

4.自動フォルダ分け設定の仕方

※⑧~⑩見づらくてすみません😢

⑧受信トレイをスキップ(アーカイブする)
⑨ラベルをつける(企業名〇〇〇)
⑩△件の一致するスレッドにフィルタを適用する。

2.本を買う

・四季報 ←最新の!値段は2300円くらい
・業界地図 ←最新の!値段は1430円くらい
・適性検査の参考書 ←中古でも問題なし

上記の本はマストだと思います。
「地味に痛い出費・・・」と感じるかもしれませんが、「これで行きたい企業に就職できれば安いもんだ」と自分を納得させましょう😇

四季報は年4回(3・6・9・12月)発行されますが最新のものを買うことをお勧めします。種類は「総合版」「優良・中堅企業版」「女子版」「インターンシップ版」「プラスワン」の5種類です。私は夏インターン応募のために総合版を1冊買って、12月にもう一度最新の総合版を買い直しました。

業界地図は「日経」と「四季報」の2種類がメインですが私は四季報のほうを使っていました。理由は書店で読み比べてこっちのほうが分かりやすかったから🤔

適性検査の参考書については適性検査の種類も含め、新たな記事で触れようと思います。

3.最後に

とりあえず今回はここまで🤞
なるべく順序よく記事をアップできるように頑張ります。
次回は「企業のリストアップ」か「適性検査について」か「就活アプリ」についてかな?

気になる点や知りたいことがあったら気軽にコメントお願いします😋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?