見出し画像

NewsPicksを勝手にグロースハックしてみる

ユーザベースの皆さん、上場おめでとうございます!

もはや、他人と思えないユーザベースの皆さんのこれからを心より応援しております。


あまりに嬉しすぎるので、僕がNewspickを経営していたらどうやってグロースしていくか?という勝手な提案をしてみたいと思います。

さあ、盛り上がってきていますが、私一人で盛り上がっても仕方がないので、Newspicksってなんなのか?はこちらをどうぞ!


NewsPicksとは

NewsPicks

経済ニュースのソーシャルブックマークサービス+独自コンテンツとシンプルにいうことができます。

有名・無名問わずにPickerと言われるユーザーが、コンテンツに対して解説やオピニオンをコメントとして加えて拡散します。

その解説などを見ていくだけでも、非常に参考になります。

詳しい解説は、こちらをご覧ください。

Newspicksとは何たるかを小学生でも分かるように徹底解説!


中の人がNewsPicksをどう捉えているか?を分析してみる

さて、まず勝手にグロースハックする前にNewspicksの中の人たちが、Newspicksをどのように捉えているか?を分析してみたいと思います。

特徴的なのが、ソーシャルブックマーク的なコミュニティー基盤と独自コンテンツを提供するメディア的側面の両方を持っていることです。

プラットフォームとパブリッシャーを合わせた造語でプラティッシャーと表現されていますが、それがよくわかるSpeakerDeckに上がっていました。

ここで個人的に興味深いのは、ユーザーはメディアと見ていない、コミュニティと見ているが、運営側はメディアと見ていて、コミュニティという側面が上手くないようにみえます。

匿名のユーザーのコメントを非表示化したり、プロピッカーを導入したりするときなどの運営方針に対して、定期的にユーザーとのコミュニケーションで苦労しているように側から見ると見えます。

これがなぜ起きてしまうのか?ですが、ユーザーにとって独自コンテンツはNewsPicksのほんの一部なのですが、おそらく運営にとってユーザーが認識するよりも編集部は大きな存在だと思うので、メディア的なコミュニケーションをユーザーととってしまうからではないかな?と思います。

メディア的なコミュニケーションと、コミュニティー的コミュニケーションは下記のように違いがあります。

1:Nがメディア的コミュニケーション

N:Nがコミュニティ的コミュニケーション

要するに、メディアのコミュニケーションスタイルは一方的なのです。

一方コミュニティー的なコミュニケーションスタイルは第3者の存在も気にしながらコミュニケーションする必要があるんです。自分はどのように他の人から見られるか?を意識するコミュニケーションにする必要があります。

基本的にコミュニティー運営そのものは、ユーザーの手に委ねるべきというのが原理原則です。マンションの管理組合のように。

そうすると、匿名のコメントはユーザーが選んで非表示にできればよかったし

プロピッカーもそれなりにユーザーからの評価があるべき

ということなんじゃないかなと思います。


なぜ、ここからスタートするかというと、グロースハックをしていく時に、このコミュニティーという構造を正しく認識しないと、ユーザー人口が大きくなっていく時にビジネスモデルが崩れてしまうと思うからです。


NewsPicksのサービスミッション

次にサービスのミッションを正しく理解したいと思います。

ミッションを正しく理解しないと間違えたグロースを勝手に提案することになってしまいます。

代表取締役共同経営者の梅田さんもNewsPicksについてこう言っています。

NewsPicksの価値  NewsPicksは、ビジネスパーソンの「発見と理解の欲求」を満たす場でありたいと考えています。多様な価値観を持つ参加者が、それぞれの視点から必読の経済ニュースを選ぶ。さらに、知識や意見などを付加したコメントを共有することで、ともに視野を広げ、理解を深めながら、知的好奇心を満たしていく。互いに貢献し合うコミュニティそのものが、NewsPicksの価値です。

「発見と理解の欲求」を満たしたいというところに注目です。

それをどうやって実現しようとしているか?の戦略もSpeakerDeckに参考になるスライドがありました。

その戦略は、SPEEDAと組み合わせて、実現していくことを考えているようです。ふむふむ。

ちなみに今年、ビジネス検索事業を展開するようです。おそらくはこの辺りもシナジーを効かせていきたいと考えていると思います。



NewsPicksのビジネスモデル

さてグロースハックに欠かせないビジネスモデルの理解を深めたいと思います。

成長可能性に関する説明資料コーポレートサイトを読むとこのようにあります。

有料課金、ブランド広告、リクルーティング広告の3つのマネタイズを考えているようです。

ちなみに、今後の成長シナリオについてこのように書いてあります。

経済領域における情報インフラというキーワードが出てきました。

これで、サービスの特徴、ミッション、ビジネスモデルの理解が深まりました。

さあ、ここから本気出してグロースハックを勝手に考えてみたいと思います。


NewsPicksが参考にすべき会社

こういう時に闇雲にアイデアを出しても、大抵上手くいきません。

他業界や他国から参考になると思われるベストプラクティスを探すのが基本です。そこから活用できるプラクティスを集めて、再編集するのが私の考え方です。

NewsPicksが、参考にすべきだと思うのは、皆さんご存知この会社です。

続きをみるには

残り 4,010字 / 8画像
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

頂いたサポートは、災害地域やいくつかの支援を必要としてる社会的なプロジェクトに寄付させて頂いております。