ちょっとしたコツコツの積み重ねを可能にする目標設定の仕方__2_

目標に向けて毎日コツコツ行動しつづけるための5つのヒント

今年はこれをやろう!そう心に決めて、数ヶ月後・・・目標としていたことがブレてしまったり、期日がどんどん遅れていくことってありませんか(私はあります)
 
毎日1%でも成長を続ければ、1年でこんなに違いが出るよ!となんども教わり、どのくらいの開きになるのかも分かっているのですが、続かない。そんな私のような方のために、まとめてみました(一覧表はこの記事の一番下でダウンロードできます)
 
まず、株式会社ウィルフォワード 代表の成瀬拓也さん(@positaku)に教わった「目標設定はSMARTに立てる」をご紹介します。

目標設定で重要な5つの頭文字をとってSMART(スマート)
・Specific|具体的で分かりやすい
・Measurable|達成したか否かを測定可能である
・Achievable|達成可能な内容である
・Related|価値観に関連している
・Timed|いつ達成するかの期日が設けられている

 

目標に向けた行動をしつづける5つのヒント

1)大きなゴール、小さなゴールの階段を作る
2)はじめるハードルを下げる
3)完璧を目指さない
4)紙に書き出す
5)続けること自体を目標にしない

  

1)大きなゴール、小さなゴールの階段を作る

小さなゴールの積み重ねで大きなゴールになる、のではなくて、大きなゴールを先に決めておいて、それを達成するまでの小さなゴールを少しづつ達成していく。
 
先に設計しておくことでブレなくなるし、小さく達成していくことで自己肯定感も高まる。小さいゴールを達成したら、自分にご褒美をあげるようにすると楽しみにながら続けられる。
 
この段階では、大きなゴールから逆算して小さなゴールだけを書き出すと良いです。小さなゴールを達成するために、さらに細かくアレコレ書き出していくと、とても時間が掛かってしまい、それだけでやる気が削がれてしまうことも。
  
  

2)はじめるハードルを下げる

完成形を目指すのはもちろんだけれど、そうすると行動できないことがあります。まずは行動すること。例えばYouTubeにアップする動画を30日連続で続けるぞ!という目標なら、機材を揃えるところから始めるんじゃなくて、まずはスマホカメラの前で話してみる、そして編集なしでアップ。
 
できるだけ手間をかけないのがポイント。きちんとした機材をそろえなきゃ、しっかり編集しなくちゃ・・・が先にくると、腰が重たくなる。人と比べず、自分がいますぐできることで取り掛かる。それだけを心掛けよう。
  
  

3)完璧を目指さない

これは上の(2)始めるハードルを下げる、にも関連しますが、完璧の定義が人によって違うし、さらにできる人や上手い人と比べてしまうと「まだまだこれじゃ」となりがち。
 
そして、できることが増えてくるとさらに上を目指すようになる。結果として「完璧じゃないと出せない」→「いつまでも完成しない」→「フィードバックがないので実は成長していない」のループに陥ってしまう。
 
まずはいま自分ができるスキル、レベルでいったん完成させてみる。それをいろんな人に見せてフィードバックをもらい、改善する、次のもので生かす。こう心掛けた方が、実は成長が早い。
  
  

4)書き出す

紙に書き出す、文字に書き起こすことで、頭の中だけで整理しながら進めるより、状況を正確に把握できることが多い。
 
バーっとやることを書き出して優先順位をつけていくも良し、ポストイットにとにかく書き出していって、並べ替えても良し。完了したら赤線を引いて「終わった・できた」を目に見える形で残しておくと、小さくても進んでいることが実感できる。
 
パソコンのソフトを使ったり、ポストイットの場合は、色分けをしやすいので、色で分けたい場合はそちらをオススメ。ただし、どの内容にどの色を使うかを予め決めておかないと、色選びで時間が掛かってしまい、本末転倒なことになる。最初は色分けなしの方が良いかも。
 
 

5)続けること自体を目標にしない

逆説的なことを言っているようですが、続けること自体が大事なんじゃなくて目標に向けて行動する、目標を達成することが大事。途中で続けるのが苦しいなと感じるようなら、いったん休んで再開する、苦しくない方法に切り替える、ハードルを下げるなど、最終的に目標が達成できる方法を考えよう。
 
昨年の4月、30日連続でライブ配信をする、と決めて行動してみたのですが、途中から続けること自体が目的になってしまい、内容もブレブレになってしまった経験があります。結果的にゴールに辿りつければ良い、くらいの緩さも必要かなと思っています。
 
 

この5つ、自分がどこまでできてるかというと全部は出来てないけれど、こうしたら続けられそう、そんなことを書いてみました。
 
毎日1%成長する、毎日1%サボるを1年続けると、どれだけの開きがでるか?話しにはよく聞くけれど、自分で一覧表を作ってみると愕然とする大きな差になりました。

▼1年分でどれだけの差が出るか、一覧表はこちら(PDF6枚)

菅野政昭のTwitterはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?