見出し画像

自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック(2.4L/無線LAN)」を使ってみた

発売当初からずっと気になっていたヘルシオ ホットクックを、先日ついに購入しました。自分もそうだったんだけど、とにかく周りから「どう?」「うちも興味あるんだけど!」と言われるので、何度か使ってみて気づいたことをまとめてみます。

■ホットクックとは?
食材と調味料を入れてスイッチオンすれば、自動で無水調理してくれる家電。カレー、ポトフ、肉じゃがといった煮込み料理だけでなく、炒め物もできるし、麺類やパン、ヨーグルトとか味噌などの発酵食品もつくれるらしい。朝に予約をセットして出かければ、帰宅時にはおいしい匂いで出迎えてくれる。Amazonで3~4万円台後半。

■ちゃんとおいしくつくれる? →充分なお味です

まだ「無水チキンカレー」「野菜たっぷり春雨スープ」「さんまの骨までやわらか煮」の3品しかつくってないけれど、充分おいしい。シェフもびっくりするほどおいしい! ってことはないですよ。でも、食材入れる手間だけでこの味になるなら、全然最高。

いろんなレシピを試してみて、自分好みのメニューを残していけば、かなり使えると思う。ふだん家で食べないような「スペアリブの煮込み」「自家製ソーセージ」とかつくってみるのも楽しそう。

ホットクックでつくれるメニューはこちらから。

■使い勝手はどう? →洗い物がけっこう面倒です

一度調理をするごとに「内鍋」「つゆ受け」「まぜ技ユニット」「内ぶた」「蒸気口カバー」の5つを洗わなければなりません。内鍋以外は食洗機OKとはいえ、まぜ技ユニットなるものはなかなか複雑な構造なので、つい念入りに手洗いしたくなる。

そして、内鍋はテフロン加工じゃないため、食材がこびりつきやすい……。分量外の油を薄く塗ったりもしてみましたが、あんまり効果なし。一応「お手入れモード」という機能があり、重曹と水でキレイになるらしいけど、毎日するのはめんどくさそうです。
なので、火を使う手間が省けても、洗いものの手間は減りません。どっちを譲るか、という話ですね。

強くアピールしているだけあって、最大15時間の予約調理は便利。だけど、なんと、すべてのレシピが予約できるわけではない!!!
主要メニューの半分くらいは対応しているものの、全部タイマー設定できるもんだと思っていたので、けっこう衝撃でした。

■どんな人におすすめ? →帰ってすぐにごはんを食べたい人、品数を増やしたい人

メインターゲットはおそらく「火を使うのも面倒だけど自炊の必要がある人」「めちゃくちゃ忙しい人」。
なので、日々のお料理をし慣れている人なら「こんなんお鍋でやったほうが早いやん」と思うメニューがいっぱいある。とはいえ、材料を入れたあとに火加減をまったく見なくていいのは、すごく気楽。

一番便利だなぁと感じたのは、夕方にさくっとホットクックをセットして、家族3人でお散歩に行って、帰ってきたら「野菜たっぷりスープ春雨」が出来上がっていたとき。家にごはんを作ってくれる人がいるような気持ちになれました。

基本の出番になりそうなのは、平日の夜。ホットクックにお肉やお魚を調理してもらって、人力でごはんと汁物と副菜を足す、というかたちです。
お料理はきらいじゃないけれど、バランスよく食べるためにいろいろ用意するのはけっこう大変なので、一品任せられるだけでかなりいい。

我が家はホームパーティーもしばしばある家なので、そのときも活躍しそう。一品でもホットクックにお願いできれば、そのぶんコンロやオーブンに余裕が出ます。クリスマス、忘年会、新年会などで使い倒してみる予定。

■見た目はどう? →とにかくでかいし、かわいくない

これはもうどうしようもないです。ラインナップがなぜか、濃いめの赤とぱっきりしたホワイトしかない……。そして、とにかくでかい。我が家で購入した2.4Lモデルは、幅395×奥行305×高さ249(mm)。 奥行きもあるから、なにかと並べることもできない。

5合炊きの炊飯器よりひとまわり大きくて、ビストロのオーブンレンジよりふたまわり小さいくらい
、といえばわかりやすいでしょうか。(右の棚の上にある焦げ茶色の物体が、5合炊きの炊飯器)

◆どのモデルを買えばいい? →とにかく無線LANモデル!!

置き場所には困るけれど、家族が3人以上だったり来客が多い家なら、最大6人分つくれる2.4Lにしておくのがおすすめ。カレーとかシチューとか、ある程度たっぷりつくりたいときに1.6L(最大4人分)では物足りなさそうです。

そして、じつはサイズより重要なのが、無線LANの有無。
Wi-Fiにつなぐと、新しいメニューを追加したり、スマホアプリと連携して予約調理の仕上がり時間を遅らせたりできます(まだ使ったことないけど、便利そう)。調理履歴などから好みを学習すると「お肉が続いているからお魚のメニューはどうですか」といった提案もしてくれるらしいので、これからが楽しみ!

「べつにそういう機能は要らないから安いほうがいい」と思うかもしれないけれど、無線LANタイプは、液晶画面が日本語表示で見やすいのです。

なんと、無線LANのないモデルは番号表示のみ。つまり、メニュー名が表示されない!!
いちいち付属のレシピ本を見ながら「チキンカレーは19番か……」などと設定しなければいけないなんて、めんどくさすぎる……。

無線LANモデルは、液晶画面でメニュー名も確認できるし、なんなら材料や作り方まで表示されます。音声案内まである。レシピ本をなくしても大丈夫です。

まだ試していない機能もレシピもたくさんあるし、見た目とサイズ感にちょっと難はあるけれど、買ってよかった。
迷われている方、ぜひ参考にしてみてください~。

■ホットクック絡みのお仕事のご依頼は、こちらから

メール: sakura.0116.sakura@gmail.com
Twitter: @sakura011626

プロフィールはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?