見出し画像

仮面ライダー電王の野上良太郎が好きだという話。

先日渋谷さんの名前を呼ぶことについての記事

を読んでてふと思い出したのですが、

私、『仮面ライダー電王』の主人公の
野上良太郎っていうキャラクターが好きで、
その理由のひとつが
「彼はちゃんとみんなの名前を呼ぶ」ことなんです。

他のキャラクターはわりと愛称とか略称呼びのなか
良太郎はちゃんとフルで呼ぶ。
リュウタを「リュウタロス」って最後まで呼んでたのとか
たぶん良太郎だけだったと思う。確かめてないけど。

略さず呼ぶのがよくて他はダメってことじゃなくて、
きちんと丁寧に発音する様子が良太郎らしくて好き。
「ちゃんと相手に呼びかけてる」感じが
すごくあるのが好き。ただ名前呼んでるだけで
そこに万感の思いがこもってるようで好き。

それから自分のことには気弱すぎるくらいなのに
人のためには本気で怒るところ、
まわりに仲間がいると嬉しそうなところ、
一度こうと決めたらてこでも動かない頑固さも好き。

(関係ないけどこのへんドラマ『CHANGE』の
 主人公と似てるなーと思ってます。
 同意してくれる人いるかなぁ...
 ※両作品とも2013年に観たので印象がつながってる)

ほかに良太郎の好きなポイントはセンスないとこ。笑
メンバー全員から大不評のクライマックスフォームを
気に入ってるところがめっちゃ好き...笑
「すごくいいよね、あの新しい電王」
 と言った時の笑顔が忘れられない。笑

「作品内ではダサい設定だけど普通に見たらかっこいい」
じゃなくてほんとに絶妙にダサいんですよ
クライマックスフォーム... いや、私も好きだけど。
高岩さんには尊敬しかないけど。

好きなものをどんどん話してみる試みかつ
今年のクリスマスの甥っ子へのプレゼントに
電王のDVDはどうかなぁと思ってるので
記事にしてみました。

長くなるのでここでは掘り下げませんが
他のキャラでは大人ハナ、侑斗、デネブ、
姉さんとミルクディッパーコンビが好きです。
って書くのにいま調べたら京都にミルクディッパーが!?
やばいこれは行かなくては…

あとキャラソン探すのに調べてて気づいたんだけど、
いま電王、Youtubeで無料配信してるのね!

個人的には伝説の4話まではぜひぜひ観るべきだと思うので
Amazon プライムを貼っておきます。
お正月休みにいかがでしょう。
4話(別名ごめんなさい回)は教育にも良いと思います。笑

プライム、全話配信かつ劇場版もあるのが嬉しいところ!
ちなみに『俺誕生』(劇場版1)は本編とリンクしてるので
27話→俺誕生→28話という順番での視聴がおすすめ。
『電キバ』(劇場版2)は本編終了後のお祭り映画なので、
本編ロスのなぐさめとしてどうぞ。

おまけ。『Real-Action(良太郎本人が歌ってるキャラクターソング)』
のセリフ入りver.。本編知っててこちらを知らない人がいたら是非~!
懐かしくて泣けます。

※こちら12/17に書き上げて投稿しそびれてたノートです!
佐藤健が電王に戻ってくるってニュース見たので記念投稿!!
ていうかなんで書いたとき投稿してなかったの私~~!!
去年の電王10周年イベントも出られなかったのにまさかまさかの!
やったーーーめっっっちゃ嬉しい!!!!

そしてせっかくだから白鳥百合子ちゃんも戻って欲しい!
ハナちゃんに会いたいっ……!!!
いつか未来で…じゃなくて、良太郎が戻ってくる今...!

これ2013年。ぜんぜんかわってない(涙


*ヒロインのハナ(白鳥百合子)は本編なかばに体調不良で、
主人公の良太郎(佐藤健)は本編終了後にそれぞれ降板しており、
コハナ&小太郎という子役コンビが後継をつとめてました。
『電王』は時間を扱う作品なので、そういう裏技が可能だったんです。
だけどファンの多くは良太郎とハナちゃんをずっと待ってたと思う。
私もその一人でした。

ありがとうございます。頂いたサポートは全額、素敵な記事へのサポートに使わせて頂きます。