見出し画像

『国債とお金の関係について』 国債を償還するとお金が消えますよ。

多くの人が勘違いしているお金の話し

日本円は日本国が作っている。

それなのに、日本が債務不履行になって、破綻すると思っている人がいるという・・・。

日本円を作っている日本政府が、日本円建ての国債を発行して、どうやって債務不履行になると言うのか⁉️

不可能でしょ!

いや。可能性はある。

それは、日本政府がお金を返さないと意思決定した場合だ。

しかし、そんなことある⁉️

日本政府の財政破綻論は、日本国民をとてもバカにしたプロパガンダである。

日本国民はバカばっかりなので、こんなあからさまな嘘ついても気づかれないと思われている。

国債とお金の関係をご紹介

日本政府が市中銀行に国債を発行して、市中銀行からお金を発行してもらいます。
ここで注意が必要なのは、市中銀行は単純にお金を発行します。
お客さんの預金を使って国債を買うのではありません。
市中銀行は貨幣発行できるのです。
結果的に国債の額面分のお金がいきなり増えることになります。

日本政府は国債発行することにより、得たお金を元に予算執行します。

市中銀行 → 日本政府(予算執行) → 民間受注
 1億    1億           1億

と言うふうに、お金が移動していきます。

結果的に国債発行により日本政府が得たお金は、民間へ渡っていくのです。

国債の償還で起こる問題のある現象

では次に、国債を償還する場合にはどうなるのかを紹介します。

日本政府は国債を償還するためには、民間から税金を徴収します。

民間納税 → 日本政府(徴税) → 国債償還
 ー1億    ー1億       ー1億

と言うふうに民間のお金を徴収して国債の償還に当てます。
そして、国債が償還され、国債が消滅するのです。

お気づきでしょうか?
国債の発行により生まれた1億円は、国債の償還により消滅するのです。

こんな事する意味あります?

せっかく、国債の発行により増えたお金を日本の経済の中から消滅させて、経済の規模を小さくする意味はあるのでしょうか?

国債を償還した上で経済規模を縮小させない方法

でも国債はいつか償還しないといけないですよね。

じゃあ、どうしたら良いのか?

それは、再度国債を発行して借換えをしていくのです。

先程の例で話すと、1億円の国債を償還するときに、1億円と利息分を再度国債を発行して借り換えるのです。

もしくは、今、金融緩和でやっているように、日本銀行に市中銀行の国債を買ってもらい、日本銀行と日本政府の間で、ずっと国債の借換えをしていくのです。

そうすれば、民間に供給されたお金はそのまま日本経済の中で、ぐるぐる循環し続けるのです。

この日本銀行が国債を保有する場合、日本銀行が国債の償還により得た利息は、国庫納付金という形で、日本政府へ返還されるので、国債の利息についても考える必要がありません。

国債の問題は、日本銀行が市中銀行が購入してしまえば、延々借り換えできる上に、利息は日本政府に還ってくるのです。

以上、私の知識の中で、国債とお金の関係について説明してみました。

これを読んで、一人でも多くの方が、日本の財政破綻というバカなウソに騙されないようになって頂けたらと思います。




この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?