見出し画像

梓来有未さんのことをブログ書いたとき


#私だけかもしれないレア体験

私だけかもしれないレア体験は梓来有未さんのブログを書いて、それを梓来有未様に認知されて、感謝されたことだ。

私は、昔からのオタク気質である。私のオタ活の原点は「ミルモでポン!」です。現在でも活動し非公式非公式ファンサイトおよび有志の方々が、「ミルモデポン!」の愛に満ちて、その活動が人をつなぎ、そして公式にその思いを届けたい、そんな気持ちに溢れる活動に尊敬の眼差しをもっていました。
私は絵を描くことができないが、ファンサイトの管理人さんのファンアートの感想を書いていた時があった。その時、ファンアートを書いていただいた感謝の気持ち、それが周りの人が結び付き、それが公式に届いたらいいなと思っていた。
私は、文章を書くことで、いつか本人やファンの方、それを知らない方に自分の好きな気持ちや感謝の思いを届けばいいなと思ってました。でも、それを書く気力が無く、実行しないまま時を過ごしました。

そんなある日、私のイチオシである梓来有未さんのことをはてなブログで書いた時に、文章を書いて、ご本人様にその思いが届けたい夢が叶うことができました。
2022年に、前から梓来さんのことを知ってましたが、もっと梓来さんと仲良くなりたいと思い、ラジオにお便りしました。
そして、2回目のラジオ投稿にして自分の辛いことをお便りにして、自分を応援して欲しい図々しい内容に、梓来さんは優しく応援してくれました。
私は軽度ながら、発達障害を抱え、仕事がうまくいかず、休職中でしたが、それを無駄にしないため、図書館で勉強してましたが、それは意味のないこと、就労スキルでは役に立たない、そもそも働くことができるのかという不安に駆られていました。その時は10月のころで、本当にこの先の不安から何もしたくない気持ちになっていました。
そんな暗い内容のお便りに、何も否定せずに、優しく応援してくれた梓来さんに前をむくことができました。
10月22日に、ぼんぼり祭りの会場に梓来さんに直接で会うことができて、ありがとうを言いたかったですが、緊張してしまい、うまくありがとうを言うことができませんでした。梓来さんは、私のことを応援してくれて、サインや記念撮影にも応じてくれました。
そして、梓来さんの11月1日にツイートがバズり、梓来さんのチャンネル登録者数1000人達成しました。

これから再生時間4000時間に向けて多くの人に梓来さんのことを知って欲しい、梓来さんが私を応援してくれた感謝の気持ちを伝えたい、もっと梓来さんのことを応援したい思いで、ブログを書きました。

そして、梓来さんからの引用リツイートしていただき、自分の夢である公式様に思いを届けて認識されたというのは、めったに経験しない出来事であるし、それが自分のイチオシの方から感謝されたのは、この広い世界を探しても、私だけかなと思います。

ブログという昔は勢いがあったが、なかなか長い文が嫌われるようになり、検索からなかなか人が入ってくれることが少なく、私の文才能力も無く、あまり多くの人に知ってもらう事に貢献することができませんでした。
それでも、本人様が喜んでいただいたのは本当によかったと思います。これからも、自分に精進して生きたいと思えたのは、本人様様に感謝される、レアな経験があったからこそです。
私は梓来有未さんのおかげで、自分を変えることができ、成長することができました。梓来さんのこれからの活躍を祈ると同時に、次は多くの方に知ってもらい、その人たちを結びつけるという次なる目標に向けて、自分をもっともっと進化していきたいです。

声優 梓来有未さんのボイスサンプルです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?