見出し画像

21/7/26 『ラジオビバリー昼ズ』に5年ぶりに出演!!深夜の公園ヨシエツネオ、ネタ見せ。

博士の悪童日記 2021年7月26日(火曜)

モーニングルーティン

6時起床。
昨日の日記を書く。

五輪では金メダルラッシュになっているが……。
兄妹同日、スケボーの金メダル奪取など。

7時、モーニング作り。
乃が美の食パンをくり抜いて、
納豆キムチを詰め込みBALMUDAに。

画像1

目玉焼きベーコンに昨日買った調味料を足していく。

画像2

出来上がったのがこちらだが、
味が濃すぎた。

画像3

末っ子が食べていたシンプル版が正解だ。

画像4

明日、良き味にしてみょう。

ニッポン放送へ出発

ドルフィンソングの三木が、今日の運転手。
社長芸人の小野くんが微熱があるため交代。
(後に扁桃腺と判明)
9時出発。
五輪対応、及び、以前に
後輩芸人運転手だった、
マッハスピード豪速球のガン太のノロノロ運転で、
『ビバリー』に遅刻しそうになったことを考慮して、
(この話は『藝人春秋2』に書いた)
早めに出たが、ノロノロ運転。
他人の運転で、口を出さないのがマイルールだが、
思わず、車線変更、ルートなどに声をだしてしまった。

ニッポン放送に到着

11時前にニッポン放送に到着。
放送ブースに入って、
しばし、高田先生、アッコちゃんと雑談。

先生用にアサヤンDVD15、16を手渡す。
毎回、デジタル庁の関口長官が手をかけて、
商品仕様にしてくれている、
この一手間を先生も喜んで下さる。

画像7

今回は、アサヤン、博士の異常な対談の概要が、
イメージしやすいように、自前でチラシも作ってきた。

画像8

画像9



しららさん、作家の松田さんと話しながら。

ビバリー昼ズ放送スタート

11時30分、スタート。

控室のモニターでOPトークを聴く。

改めて、先生がベシャリが一段とキレキレで、
往年のANNの殿の時代を彷彿する。

画像5

フリートークのスイッチを入れてゲストブースへ。
2016年9月25日以来の出演だ。

トップスピードでトークへ。

画像6

近況報告。

五輪開幕式のゴタゴタ。

『全裸芸人2』への出演の話。

上半期の出来事 ベスト3など。

第3位『藝人春秋Diary』出版決定。

第2位「博士の異常な対談」開始

第一位「アサヤン」で毎週舞台に立つ。

最後に『藝人春秋』1の文庫本、
サイン入り5冊を
リスナープレゼント。

ちなみに、今はキャンペー中です。

画像10


【夏休みは『藝人春秋』の読書感想文を!!】


『藝人春秋①』文庫。サイン本。
WEBの「はかせのみせ」で
オマケ付き(プロマイドor缶バッチ)で販売しています。

https://hakasenomise.official.ec/items/46365195

画像39

放送終了


画像40


出番終了後、ナイツのふたりが挨拶に。
持参していた「高田文夫20世紀年表」を進呈。
しばし、年表職人の相沢 直くんの話題。

画像12

『ザ☆フランス座』の時に作った、
この年表の精密さんい驚かない人はいないのだが……。

今回、マジに文字が老眼の進行で
先生もボクも読めなかった。

画像13

画像14

漫才協会入りを果たした、
三木くんとナイツの記念写真。

画像11

放送終了後、高田先生と控室でトーク。
毎回、面白い話だが、
今回は、日大話が白眉。
ドルフィン三木は目をそらさず話をしていた。

何時も、我が家の子どもたちの成長、
気にして下さるが、
毎度、親ばかぶりを、
親戚のオジさんへご報告する様。

篠山紀信展へ

ニッポン放送を出て、
横尾忠則現代美術館へ向かうが閉館日と判明。
高田先生が絶賛していた、
篠山紀信展開催中の恵比寿へ。

恵比寿ガーデンヒルズは何時も、外国へ来たよう。

画像15

画像16


お互いにカメラを向けて、デートか!

画像17

東京写真美術館へ。
展示会場は、コロナ禍で厳重な対策。
比較的に空いている。


画像20

画像20

篠山紀信の写真展は何回か行っているが、
毎回、有名人の顔のアップには興味深く魅入ってしまう。
今回は、明星の表紙の展示がだったが、
山出しの田舎娘が都会で洗練されていくさまが捉えられていた。

とにかく、驚異的な仕事量が質を支えている。

BRUTUSの『人間関係』連載の一部も展示されていたが、
ボクもサンボマスターと撮ってもらったことがあるな。

画像21

写真展を出て、スナップを意識して写真を撮る。

画像18

構図を意識するだけで写真は変わるなー。

遅いランチを探すが、街角の立ち食いカレー屋、
『ポンペイ』へ。

画像22

メニュー表。

画像23

超辛口のカシミールカレー。

画像24

中辛のコルマカレー。

画像25

最後にチャイとチョコ。

画像26

舌だけでなくお腹にも直撃するほどの辛さを堪能。

地元へ

予約を入れている
阿佐谷の「陽ので接骨院 阿佐谷本院」へ直帰。
サイクリング中の「ほたるゲンジ」の無法松と遭遇。

画像27

画像28

クルマを止めてから、三木も合流。

画像29

clubhouseで小旅行配信

ここから、散歩用のClubhouse を開設して、
長い長い小旅行へ。

五日市街道のバナナジュースのお店で休憩。

画像30

善福寺川公園周辺を樹海の如く迷路クネクネ。

最終的に馬橋公園へ、
愛媛で映画撮影帰りのヨシエツネオさんを呼び出す。

画像32

8・4の『MANESIAI』松村邦洋戦、
に向けた即興芸まで公開。

画像31

ここから完全シークレットのネタ見せ。

画像33

画像34

画像35

想像以上の仕上がりぶりに一安心。

そして、初めての一休みを決めながら、
食わず嫌いを反省。

最後にアド街ック天国で記念撮影。

画像36

画像37

結局、5時間、2万3千歩を歩いていた。

画像38

ジョニー小野の奇妙礼太郎さんのZoom会議を見ながら
24時には就寝。

新番組スタート

「水道橋博士の異常な対談」がYoutubeのサブチャンネルでスタートしました。是非、ご覧ください。
第1回ゲスト「週刊文春」元編集長・新谷学氏
第2回ゲスト 作家・元東京都知事 猪瀬直樹氏
第3回ゲスト ジャーナリスト 田原総一朗氏
第4回ゲスト ラッパー ダースレイダー
https://is.gd/Eur24O

ライブ情報

■アサヤン
https://asayan.s-hakase.com
【7/21まで視聴可】アサヤンVol.14 青空 球児・好児「ゲロッパ!漫才道場」
【 7/27まで視聴可】アサヤンVol.15 近田春夫〜ジャニーズを語る 電撃的東京Part2 with マキタスポーツ&中込陽大(ゴメス)
【8/3まで視聴可】アサヤンVol.16 砲撃!!週刊文春ナイト!(柳澤健+東野幸治)
【受付中】アサヤンVol.17 上を向いて歩こう!!/下流芸人の逆襲!!
【受付中】アサヤンVol.18 [ 8.4 MANESHISAI ] 天才・松村邦洋vs遅れてきた天才・よしえつねお

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!