見出し画像

2023年12月28日(木曜)★М―1グランプリ、敗者復活戦から観了。年末さまざまな清算と懺悔。園子温問題の松崎さん、童貞問題の加賀さんとの話し合い。「ハカセ会」が神回に。「中学生新聞」くんがメンバーに。宇多丸さんラジオで受賞。山本太郎代表と連絡。

6時起床。さぁ頑張ろうぜ!!

日記を書き終えてリビングへ。

晩酌用に特製キムチ納豆作り。

明日に向けて、読書と進行台本。

こちらの配信番組で、
古谷経衡さんのトークチェック。
なんと古谷さんも政治家モノマネ、
鈴木宗男さんがお得意だとは知らなかった。

お昼、カップ麺。日清さん。
年末のどん兵衛、『すべてが主役』+トッピング。
確かに、これはマジに美味いです。

М―1、
やっと敗者復活戦を見終える。

漫才が上手いので気持ち良いのは『ダイタク』
そして全体で
個人的にズバ抜けて面白かったは『フースーヤ』

フースーヤは、
霜降りのANNに毎年年末に出るので、
聞いていたが、実際に見たのは初めて。
最高!!!面白い!!!

そして、М―1グランプリの本放送へ。

『令和ロマン』をどこで知ったかと言う話があるが、
ボクはYouTuberの雷獣が最も好きな漫才師
というところで知り、YouTubeはかなり見ていた。

19時から予約の『陽ので』へ。
直腸がまだ緩いので、EMSを弱めに施術。

ユニクロで最小限の買い物。
駅前ジムでお風呂とサウナを堪能。

年末に向けて、全ての大精算。
まだくすぶったままの園子温問題について。

松崎悠紀さんと連絡。

10月に声明を出すために、
長文で延々と話し合ってきた件。

本日にコメントを出すことに同意を得る。

【拡散希望・園子温監督の問題について】

今年の10月8日から10月17日にかけて、
非公開の条件で、俳優の松崎悠希さんと
長文の話し合いをしました。

お互いの合意には至らなかったものの、
園子温問題について忌憚なく議論をしました。

まず、園子温原告、松崎悠希被告の名誉毀損裁判には、
ボクはスラップ訴訟の要素があるので、
当初から反対していたこと。

また裁判の経過も正規の方法で閲覧して、
裁判資料には大変にショックを受けました。
ボクが園監督から聞いてきた話とは 大きく違いました。
少なからず裏切られた想いがしました。
ただし事実の正誤は裁判で これから争われると思います。
一方で松崎さんが映画評論家の町山智浩さんに行った
SNS上の乱暴な口調での一連の詰問には 疑義を唱えました。
松崎さんもそれが問題解決のための 一つの手法であったとしても、
世間の理解を求めるには 同意を得にくいものであることは、
一応、わかっていただけたと思っています。

互いに声明は出していませんが、
映画の撮影現場で性的加害があったこと、
今後、邦画界でそのような理不尽を無くしていくことへ
積極的に提案していくことは同意しています。
園監督とは現在連絡がとれませんが、
罪を悔い改め、 罰を受けるべきだと思っています。
ただし、今後、絶縁するではなく、
一友人として最後まで話し相手のひとりではありたいと 思っています。
(この文章の公開は松崎さんの承諾を得ています)


その後、
『童貞をプロデュース』事件。

ボクが松江監督の擁護宣言を
Twitterに脊髄反射で書いたため、
二次被害を生み燻り続けた。

初めて被害者・賀来さんとメール交換。

今までお会いし事もないので
「はじめまして」の文面から。

ボクからの全面謝罪、
そして事情説明を書かせていただき、
相互理解をさせていただく。

あの件ではいわゆる
ネトウヨと言われる層から、
ボクも賀来さんも
総攻撃を受けてきたのだった。


話が変わって、松本人志さんが、
事件後、初めてXを更新された。


22時、「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。
特製キムチ納豆を食べながら。


神回に。
宇多丸さんさんのラジオで、
福田村事件の長谷川役が表彰され、
中学生新聞くんが降臨、メンバー入り。
一気に平均年齢が若返る。

追いも若きも一緒になった
言論空間に沸き立ち嬉しくなる。

宇多丸さんのラジオで、
「福田村事件」長谷川秀吉役が
「最悪すなわち最高賞」を受賞していのを
radikoで確認。
ほんとに嬉しい。

良い年末になった。

毎年恒例の
山本太郎代表の年末のご挨拶。

https://x.com/yamamototaro0/status/1740286602046476650?s=20


なかなか連絡がつかない
山本太郎代表に繋がる。

この期間は炊き出し中なのだが、
20時を目処に会場に滑り込むことのこと。
最大90分の滞在。
と刻むのは、もう次の現場があるのだろう。

会場チケットは売り切れているが、
是非、配信チケットで見届けて欲しい。

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!