見出し画像

流木レイアウト60センチLOWグッピー水槽立ち上げます!

まずは買ってきたもの紹介〜!

画像1

ドドン!

画像2

な、な、何と8キロ分のソイル!

8キロパックが品切れだったので、2キロを四つ買いました(^◇^;)

お次はこちら!

画像3

かいふu...

あ゛〜流木のクズが!

画像4

開封!

画像5

ジャーン!

まずは今回関係のない、ヌマエビ用の餌!

画像6

そして〜?!

今回メインの流木!

画像7

一つ目は上の方の大きい方!

画像8

ニッソーの〜

画像9

天然流木特大!

二つ目!

画像10

カミハタの流木小です!

そして今回はこの水槽を使います!

画像11

60センチlow水槽です!

前まで鯉を飼っていた水槽ですね!

一応念のため、一週間水漏れチェックを行いました!

ここの線までソイルを入れる予定です!

画像12

フィルターギリギリのところまで入れます!

試しに流木を入れて見ると、、、

画像13

やっぱり笑笑

カミハタは沈みましたね!

それではソイルを敷いていきます!

画像14

JUNのソアラも少し余っているので最初にいれちゃいます!

画像15

ドバー

次にピュアソイルを3袋!

画像16

入れたら、、、

構想を組みたいと思います!

画像17

流木はこんな感じにして、右上がりのレイアウトで!

大きい流木の方は空いてしまうので、足で固定します!

画像18

それと、簡単にシダ系水草をつけてみました!

画像19

あとは水草を植えて、、、

流木のストックを一つ使って、もう少し改良します!

画像20

うーん?

こんな感じかな?

〜〜注水して一日後〜〜

画像21

どうでしょう!

画像22

あれ?

画像23

流木を右上がりにして右上がりレイアウトにしようと思ったのに、、、

画像24

凹型レイアウトになっちゃった!

上手い感じにできてよかったです!

画像25

最後までご観覧いただき本当にありがとうございました!!フォローしてくださった方にはフォローお返しします!他の記事も是非!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?